注: 文字用の領域がありません!
たわごと
3月29日
 今晩から2泊で兵庫へ行って来ます。主に赤松氏の播磨の山城に行きます。帰って来る のは4月1日の夜中になるでしょうか。次の更新は4月1日になります。
 歩数計36903歩。

3月28日
 東京と横浜の桜が満開になりました。帰りに渋川沿いの桜をちょっと見て来ましたが、こ の辺でも結構咲きそろってましたね。週末まで持つかどうかというところでしょうか。
 歩数計33789歩。

3月27日
 東京高裁は弁護側が控訴趣意書を提出していないことなどを理由に、麻原彰晃の控訴 を棄却する決定をした。
 麻原は当然死刑にするべきだと思いますが、控訴棄却の決定は迅速すぎる気がします 。控訴棄却は上告出来ないことを考えると、控訴棄却の決定は慎重にするべきです。裁判 所は1審に時間が掛かりすぎたことを考えて決定したのでしょうが、事実上死刑が確定す ることを考えると慎重に決定するべきです。
 歩数計30556歩。

3月26日
 1泊で房総に行って来ました。25日は7城館、26日は8城陣屋台場に行きました。行き たかった稲村城、白浜城、造海城に行けてよかったです。またとみやまの道の駅は結構よ かったです。
 僕は無駄な高速の建設に反対ですが、館山道の未開通部分の接続は賛成です。途中 で降りるところで渋滞になってますが、繋がればなくなるでしょう。効果は大きいと思います 。
 歩数計27670歩。

3月24日
 明日から房総に1泊で行って来ます。次の更新は26日になります。
 歩数計1914歩。

3月23日
 うちの会社の春闘が妥結しました。組合からの通知では賃金体系の維持とはなっている んですが、賃上げ額は出ていないのがちょっと不安なんですけどね。
 歩数計98823歩。

3月22日
 マイクロソフトの次期OSビスタの消費者向け製品の発売が延期になった。セキュリティー 対策に時間が掛かるということだが、それじゃあ1年経っても2年経っても発売出来ないん じゃないかねえ。どうせ欠陥をウィルスに狙われるんだから、ジタバタしてもしょうがないと 思うんですけどね。何しろウィンドウズは欠陥商品ですからね。
 歩数計93200歩。

3月21日−2
 ワールドベースボールクラシックで日本が優勝です。おめでとう。しかし、2次リーグで負 け越し、1次、2次リーグで合わせて3敗でも優勝というのは、仕組み的にどうなんだろうと 思います。たった1敗の韓国がベスト4というのと比べるとおかしい感じです。少なくとも準 決勝はたすきがけじゃないと変だよなあ。
 歩数計90714歩。

3月21日−1
 墓参りに行きました。朝出たので、そんなに混んでなくて昼過ぎに帰って来ました。初め てETCを使って首都高を通ったけど、本当にバーが開くのかとちょっと不安でした。やっぱ りちょっと怖くて必要以上にスピードを緩めていたかな。

3月20日
 仕事が一段落して先週から結構楽な生活を送ってます。次の製品が本格的に始まるま でのしばらくの間でしょうけどね。
 歩数計89919歩。

3月19日
 ワールドベースボールクラシックの準決勝で日本は韓国に勝って決勝に進出した。棚ボ タで進出した準決勝ですが、韓国との三土目の対戦でやっと勝てました。韓国は兵役免除 というのを出すのが早すぎたんじゃないでしょうか。運が良かっただけというのもありますけ どね。決勝の相手はキューバです。大リーガーで固めたチームがみんな負けたことになり ます。日本も大リーガーは数人ですので、決勝に進出した中で大リーガーはほとんどいな いことになります。大リーグも大したことないのか。
 歩数計86435歩。

3月18日−2
 ETC装置を付けました。これからマイレージの登録をして、今月いっぱいの登録のポイン ト追加をしなきゃですね。
 歩数計84648歩。

3月18日−1
 駐日米大使が「牛肉禁輸が長期化なら貿易戦争のようになる」などと言ったようだ。また 背骨付き牛肉についても「肉に骨が付いていたことだけが問題だった」とも言い、「骨付き 肉を注文した客も悪かった」とも言ったとのこと。
 全くふざけるのもいい加減にしてほしいですね。日本政府は即日抗議をするべきでした。 こんな傲慢な奴の言うことなど聞くことはないです。ブッシュのポチの小泉はなるべく早く輸 入再開をしたいでしょうから、黙っているんでしょうけどね。

3月17日−2
 ワールドベースボールクラシックでアメリカがメキシコに負けて、日本が準決勝進出です。 アメリカが負けるとは思いませんでした。韓国は強いので、準決勝はなかなか厳しそうです が、頑張ってもらいたいものです。この大会はアメリカが言い出して始めた、アメリカによる アメリカのための大会と言ってもいいようなものですが、そのアメリカが2次リーグで敗退だ なんて愉快この上ないです。何でもアメリカの思い通りに行くと思っているアメリカ人の高い 鼻をへし折ったようなものでしょうか。
 歩数計83492歩。

3月17日−1
 久々に休暇を取りました。下期に入って初めてでしょうか。結局家から全然出ませんでし た。PCのセットアップはちょっとしました。とりあえずネットに接続は出来ましたが、まだOA テーブルに置いてはいないですけどね。新しいPCではホームページビルダーにするので、 ここもどのようにするかちょっと考えなければなりませんね。

3月16日
 注文していたPCが届いた。まだ開封していないですが、モニタも重さは軽いですね。セッ トアップとデータ移行をしなきゃです。
 歩数計83265歩。

3月15日
 電機大手の春闘交渉が妥結した。賃上げ500円ということだ。まあこんなものでしょう。 富士通は1000円ということだけど、松下、東芝、シャープあたりはもう少し出してもいいん じゃないだろうかという感じです。業績が悪いところはそれなりなのはしょうがないですけど ね。
 歩数計78600歩。

3月14日
 郷土史紀行の追加注文していたのが届いた。WEB上には最近の号の内容が出ていなか ったので、問い合わせもしたら、最新号も一緒に送ってくれて、内容を見ると欲しい感じで す。また注文しなきゃですね。
 歩数計75970歩。

3月13日
 アメリカでBSE感染の疑いのある牛が見付かった。また、アメリカから香港に輸出された 牛肉に禁止されている骨が入っていることがわかった。
 アメリカという国はこういう国なのです。信用ならないのは誰が見ても明らかです。日本で 問題になったのに、また骨を入れるということは、全く学習能力がないということです。こん な国から牛肉を輸入する必要は全くありません。BSEの感染がはっきりしたら、アメリカ産 牛肉の禁輸をはっきり表明しなければなりません。
 歩数計73113歩。

3月12日
 箕輪城の現地説明会に行って来ました。高崎駅で5名が集合して車で乗せてもらって箕 輪城まで。向こうでも5名の方に会って、説明を聞きました。橋のところにある石垣が出て ました。その後中城研の人達とも顔を合わせて、こちらは4人で別行動で、白井城へ。この 時期は草も無くていいですね。その後は相模のMLでも懇意にしていただいている方の講 演を聞きました。石垣についてでとてもわかり易くよかったです。
 歩数計71341歩。

3月11日
 WEBでPCの購入をした。去年から店を見ていたが、TVチューナー付きしか売ってないよ うな感じで、僕はTVチューナーは100%使わないので、チューナー無しはWEBでカスタマイ ズ購入しかない状況でした。折角なので、水冷式のを購入。現在はCeleron600MHzです が、Pentium4の3GHzなので、実質10倍程度のCPU性能向上でしょうか。メモリは1GB  DDR2、250Gハードディスク、DVDスーパーマルチ、20インチ液晶、Officeと奮発しちゃい ました。6年振りくらいの買い替えでしょうか。
 歩数計63447歩。

3月10日
 会社帰りに近くのパソコンショップでハードディスクを買って来ました。PCを買おうと思っ ているので、データの移動とバックアップのために買いました。本当は80Gくらいでよかっ たんですが、適当なのがないので160Gを買いました。
 歩数計61556歩。

3月9日
 左足のふくらはぎがつってしまいました。ちょっと前につったと思うので、今回のインター バルは早かったです。夜まで痛みがありました。ちょっと困ったものです。
 歩数計56046歩。

3月8日
 注文していた「広島近郊の山城と史跡」と「郷土史紀行」4冊が届いた。「広島近郊の山 城と史跡」は縄張図や地図、写真も出ていて結構いいです。「郷土史紀行」も値段の割りに いろいろと出てていいです。「郷土史紀行」を追加注文しちゃいました。
 歩数計52279歩。

3月7日−2
 またまた耐震偽装です。今度は札幌です。これで3人目です。もう誰が見ても姉歯だけの 問題ではありません。もっともっと多くの偽装があっても不思議はありません。こうなったこ とに対して責任を取ろうとしない政府をどう思うでしょうか?とても許せるものではありませ ん。
 歩数計46772歩。

3月7日−1
 今日は避難訓練があったが、寒いので社服を着ておくかということで、机の引き出しから 出して着たのはよかった。訓練が終わって、脱いでしまおうかを思ったら、引き出しが開か ない。賞状の筒が突っかえ棒をしている感じで開かないようだった。しょうがないので、もう 一段の引き出しからファイルや本などを出して、傾けてようやく開けることが出来た。よか ったよかった。開かなくなったときは、自分でも、唖然というのと笑うしかないという感じでし た。

3月6日
 関東地方に春一番が吹きました。去年より11日遅いとのこと。今年は寒い冬だったので こんなものでしょう。今日は会社から出なかったのでよくわかりませんが、すごい風だった んでしょうね。それでも寒い北風よりいいのかな。ついに花粉症の季節がやって来ちゃい ました。去年かかったかもしれないので不安です。
 歩数計42275歩。

3月5日
 「小杉・丸子9条の会」の発足のつどいに行って来ました。今回は郡山総一郎氏の記念 講演が目的です。さすがに知名度があるので、前回の住吉・今井のときと違って、沢山の 人が来ていました。若い人も結構来ていました。ジモティーの夫婦が来ていませんでした。 昨日の日記ではバイクに乗るようなことを書いてあったので、来ないかなとは思っていまし たが。講演は1時間ちょっとでしたが、結構面白く短く感じました。
 歩数計38989歩。

3月4日
 港区立港郷土資料館に行きました。展示は大したことはありませんでしたが、置いてあ る文化財めぐりの資料などはよかったです。その後、アキバ、神保町、池袋と行って来まし た。高知や徳島の本やCDなどを買って来ました。
 明日は川崎市平和会館での午後2時からの九条の会の郡山総一郎氏の講演に行きま す。前も行ったジモティー夫妻も行くのかな。
 歩数計34031歩。

3月3日
 駒大苫小牧高校が部員の飲酒、喫煙でセンバツの出場を辞退した。昨夏の明徳義塾に 続く直前での辞退だ。今回は夏、国体、明治神宮大会に続いての4冠を目指していたがそ れも夢に終わったということです。多分対外試合禁止の処分になるでしょうが、夏までダメ だと、昨夏以来無敗で終わるということにもなるんですけどね。それにしても駒大苫小牧は 夏は2連覇したけど、春は去年は2回戦負けで今年は辞退とダメですね。
 歩数計26780歩。

3月2日
 午後から玉川に外出して結局12時半まで仕事してました。明日で何とか終わりになるで しょう。
 歩数計21394歩。

3月1日
 日航の内紛問題で、新町社長が退任することが決まった。造反組のクーデターは一応成 功したようだ。一旦はお互い引かないような感じでしたが、あっさり決まっちゃいましたね。 混乱したまま管理職や労組も巻き込んで大混乱になって、空中分解したら面白いと思って いたので、ちょっと拍子抜けです。ただここまで混乱したら、新体制になってもそう簡単に は行かないでしょうね。
 歩数計16570歩。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 # 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231