2007年1月 | |||||||||
たわごと | |||||||||
1月31日 『東大、全学生に傷害保険 保険料全額を大学が負担』というニュースには驚きです。僕 が大学生の頃は障害保険に入るなんてことは考えられませんでした。最近は大学全体で 入ったり、入るように勧めたりというのが多いみたいです。それだけいろいろなところに危 険があるということなんでしょうか。 歩数計53397歩。 1月30日 今日の午前0時にウィンドウズ ビスタが発売されたが、98やXPのときのような騒ぎに はならなかったようですね。セキュリティーや3Dはよくなるようですが、他には何がよくなる かわかりません。パソコンでテレビを見ることもあり得なければ、ビデオに撮ることもないで しょうし、リモコンで使うこともないです。全くそんなことをするつもりはありません。僕には 余計な機能ばかりついて全く買う気にならないOSです。 歩数計47223歩。 1月29日 柳沢伯夫が先日「女性は産む機械、装置」と発言したことは全く許しがたいものです。女 性蔑視も甚だしいです。すぐに訂正したと言いますが、そんなことを言うこと自体がそういう ことを根底に持っているということではないでしょうか。こんな人物が厚労相なんですから呆 れます。辞任するのが当然だと思います。安倍は電話で注意したということですが、普通な ら呼び付けて注意するのが相当でしょう。全く危機意識のかけらもないですね。 歩数計42635歩。 1月28日 韮崎でのシンポジウム「風林火山の世界 新府城と武田の里」に行って来ました。いろい ろと話が聞けてよかったし、書いた質問にも答えてくれてよかったです。天皇陵が史跡にな っていないとは思いませんでした。また世界遺産にするために正倉院だけ例外で指定して 、それを前例としないというはなしになっているとは知りませんでした。今回は中城研の人 も何人か来ていました。帰りの電車で、中央本線で通過待ちで停車しているときにドアを手 動で開けるのにはビックリしました。相模線でも半自動なんですけどね。 歩数計38802歩。 1月27日 江戸東京博物館のシンポジウムと新年会に行って来ました。西と東の城の違いなどがよ くわかりました。新年会はちゃんこ屋で9名の参加でやりました。お城談義を楽しくしました 。 歩数計29744歩。 1月26日 角田義一が参院副議長を辞任した。参院選の時の献金不記載問題ということだが、会 見をちょっとテレビで見たが、よくわかりません。しかも未練タラタラで途中で切り上げるよ うな感じで終わっているので、印象は最悪です。もっとわかるようにしないと誰も納得出来 ないでしょう。このままだと議員辞職まで行くかもしれませんね。 今度は、閣僚の松岡、伊吹、尾身、久間などの番です。さあどういう行動に出るのでしょ うか。 歩数計23708歩。 1月25日−3 アパホテルの京都の2つのホテルが耐震偽装で強度不足のようだ。アパホテルは大体 大浴場があって、結構お気に入りのホテルで、カードも持っているし、去年は京都のホテル に2回に亘って泊まっているんです。設備の割りに値段はそうでもないので、あっても不思 議はないですが、残念です。 歩数計19093歩。 1月25日−2 確定拠出年金の説明会がありました。導入のために会社が社員に教育をやらなければ いけないということです。話を聞いたのとざっと資料を見たところですと、運用商品は、バラ ンス型50%と生命保険の組み合わせがいいのかなと思っています。聞くまでは、定期預 金と株式と債券を独自に組み合わせるのかなと思っていましたが、組み合わせの商品が あるのならその中で良いと思うものがいいのかなと思います。ただ、今日の給料明細に掛 金が出ていますが、毎月ではそんなに多くないので、分散すると少額になってしまうんです けどね。 1月25日−1 今日は給料日です。今月から所得税の減税先行で所得税額が随分と少なくなるというこ とでしたが、明細を見ると確かに少なくなっています。定率減税廃止でもこれだけ少ないん ですから相当少なくなっているんでしょう。しかし、6月からは住民税がその分増税されます 。定率減税も廃止になるのでビックリするくらいの増税になるんでしょうか。直後の7月に 参院選があるので、お金の恨みは大きいでしょうし、与党には厳しい財源移管でしょうね。 1月24日 地下鉄13号線の名前が副都心線になるということだ。来年開業だけど、池袋までは山 手線や埼京線もあるし、和光までだと東武の急行や準急の方が早そうだし、しばらくは乗 る事もないように思います。東横線と直通になれば乗る事もあるかもしれないですが、直 通で池袋なんかに行くときは便利かもしれないですが、今は渋谷で待てば座れるのが、そ うもいかなくなるのはちょっといやですね。さらにあちこちで直通運転するとどこかで電事故 があるとすぐ遅れるのが厄介です。個人的にはあまり利益にはならないかな。 歩数計17115歩。 1月23日 JR東日本と東急が電車の遅延証明書をホームページで入手できるようにするということ だ。証明書をもらうのにさらに遅れるということが減るのはいいことかもしれませんが、会 社によってはその日に出せとかなると困るかもしれませんね。まあ僕は近いのでほとんど 関係ありませんが。 歩数計11857歩。 1月22日 マスコミ各社の内閣支持率の調査結果が出て来ているが、各社とも4割台の支持率のよ うです。不支持が逆転している社もあります。しかし、まだ4割も支持している人がいるの ?という感じです。支持する理由は何もないという気がします。よくわかりませんね。 歩数計6966歩。 1月21日 宮崎知事選でそのまんま東が当選した。8時過ぎに当確が表示されて早くて驚きました。 中盤で優勢を伝えられてましたが、それでも当選はビックリです。自公推薦の持永は惨敗 であそこまで負けるともう再起不能じゃないでしょうか。しかし、そのまんま東は県議会が 総野党状態ですから議会対策が大変でしょうね。お手並み拝見というところでしょうか。 歩数計2514歩。 1月20日 今日モトスミにどらやき屋が開店した。ちょっと覘いてみましたが、開店日で新らし物好き のモトスミですが、そんなに客が入っていなかったです。午前中に雪がパラついたのも影 響したかもしれませんが、値段がちょっと高いような感じがするし、広告に割引券でも入れ ればよかったんじゃないかと思います。でもどらやきだけだと一月したら飽きるんじゃない かと思いますけどね。 歩数計99726歩。 1月19日 江戸東京博物館のシンポジウムの抽選結果が届きました。残念ながら落選でした。名目 上は3倍くらいというはなしも聞きましたが、優先的に当選があったりすると、実質的には5 倍くらいだったんでしょうか。しょうがないので、当日は朝から特別展に行って、午後はどこ かに行って、新年会に行きましょうか。 歩数計98097歩。 1月18日 朝毎日のように駅前で立って挨拶している人がいる。多分選挙が近付いているからなん だろうけど、のぼりは立っていて、「本人」というだけが書いてあり、言っていることは「おは ようございます」と「いってらっしゃいませ」だけという、選挙のためだとするとよくわからない 行動です。これじゃあ、誰だかわからないし、何をしようとしているのかもわからない。全く 意味不明な行動です。まあ立候補しても入れることはないでしょうけどね。 歩数計93904歩。 1月17日 『残業代ゼロ法案、名前が悪かった 経済界が「敗因分析」』 昨日に引き続きホワイトカラー・エグゼンプションですが、経済界が名前が悪かったとか 言っていますが、本当なんだからしょうがいないです。別に政府が付けた訳でもなく、マスコ ミが付けたんでしょうが、残業代の支払いを圧縮したい企業の思惑をズバリ衝いている名 称だと思います。今後政府がいくら名前を変えて出そうが、本質が変わらない限り、「残業 代ゼロ法案」という報道が続くでしょう。 歩数計89892歩。 1月16日 政府はホワイトカラー・エグゼンプション導入の法案の提出を断念した。こんな企業の言 いなりのような法案がなくなったのは喜ばしいことですが、参院選までのことでしょう。野党 はホワイトカラー・エグゼンプションを参院選の争点のひとつに掲げるべきではないでしょう か。法律が出来たからどうではなくて、法案提出前に選挙の争点にするのが賢い戦略です 。大企業とグルの自民党は選挙が終わったら、法案成立に動くのは目に見えていますか らね。 歩数計86565歩。 1月15日 不二家の期限切れ使用はとどまるところを知らない感じになってきました。あれもこれも という感じになっています。しかも消費期限を1日延ばすようなことまでやっていたとか。こ れじゃあ何を信用していいかわかりませんね。商品はあちこちで撤去されているようだし、 これだと本当に会社が傾きそうですね。 歩数計76792歩。 1月14日−2 今日は誕生日です。39になってしまいました。終わった後、食事のときに何歳というはな しになって、そういえば今日誕生日だと気が付きました。もう誕生日でも余りうれしい感じは しませんね。 歩数計72122歩。 1月14日−1 嵐山でのシンポジウム2日目です。今日は朝から始まるので夜明けくらいに出掛けまし た。いろいろ興味深い発表がありよかったです。来年は城に関してやるらしいので楽しみ です。終わった後、日没まで少し時間があるので、杉山城へ行きました。前回行ったときか ら比べると随分整備されていて見易くなっていてビックリしました。 1月13日−2 ラグビーの大学選手権で母校の関東学院が優勝しました。前評判では早稲田の方が強 いということでしたが、勝ててよかったです。うちも3連覇に2回挑戦して負けているので、 早稲田に3連覇をやられるとしゃくだなと思ってました。さすがに3連覇ともなると難しいも のですね。帰って来て結果しか見てないので詳細はわかりませんが、滑り出しがよくうまく 波に乗ったんでしょうね。 歩数計69658歩。 1月13日−1 嵐山でのシンポジウム「武蔵武士と寺院」に行って来ました。早めに行って資料館と菅谷 館の行ってなかったところに行ってから、隣の会場に行きました。今日は基調講演だけで 、明日が講演と討論です。 1月12日 不二家の消費期限切れ牛乳使用問題で販売停止になったため、モトスミの不二家も普 段は眩しいくらいに明るいネオンなのが、シャッターを降ろしてお詫びの紙が貼ってありま した。他にもいろいろ問題があったようなので、一社員の問題じゃないかもしれないですが 、これを他山の石としないで、注意していかなければなりませんね。 歩数計65564歩。 1月11日 ブッシュがイラクへの増派を発表した。 過ちがあったとは言ってますが、本当に悪いと思っているんでしょうか。思っていたらこん な結論は出て来ないと思います。内戦状態のイラクに増派しても、事態が良くなるとはとて も思えません。多分米軍の死者が増えるだけではないでしょうか。そして泥沼に嵌っていく ことになるのではないでしょうか。 歩数計60375歩。 1月10日 松岡利勝、伊吹文明の事務所費の不適切な経理処理が問題になっています。佐田玄一 郎に続きこれでもかという感じで出て来ます。昨日は衛藤征士郎に関しても出て来ましたし 、今日は民主の松本剛明の名前も出て来ています。次から次へと出てきて、まるで年金未 納のときと同じようになるのではないかと思う程です。この辺の人たちは辞めることになる んでしょうか。松本も親は自民の元大臣ですから自民の血が入っている感じですし、自民 の奴らばかりじゃないという感じもします。こういう風にして金を作っているんでしょうか。 歩数計57899歩。 1月9日 今日から出社です。でも朝からトップギヤでした。まあ今日一日ですけどね。 歩数計55478歩。 1月8日 沖縄は暖かかったですが昨日は涼しく、こちらへ帰って来るので厚めのを着てちょうどよ かったです。5日、6日は雨が降ったり止んだりであいにくの天気でした。帰り空港に行くと 、中部空港便は欠航便があって乗れない人も結構いるようでした。今回初めてクラスJに 乗りましたがゆったりしててよかったです。 5日間で39グスク、6資料館に行きました。首里城はじめ日本100名城の3つを含む世 界遺産のグスク全部に行きました。首里城は戦争で破壊されて石垣はほとんどバッタモン でしたが、他は修復中のところもありましたが、見事な石垣でした。識名園は休みで行けま せんでした。北部は全部行くつもりでしたが、結局行けないところもありました。 途中のグスクで胸ポケットに入れていた、免許証や社員証、保険証を入れているケース と定期入れを落としちゃって焦りました。気が付いたのは次のグスクで、そこで辿ったとこ ろを全部見て、車の中を見て、ないので、前のグスクに戻って探し回ったら、あってよかっ たです。 また、ゴーヤチャンプルー、ソーキそば、タコライス、ゴーヤバーガーといろいろ食べて来 ました。相変わらず地域限定の菓子をいろいろ買って来ちゃいました。 歩数計51928歩。 1月7日 4泊で沖縄に行って来ました。日が変わってから帰って来て、落ち着いたところで、もう2 時です。雨が降ったり止んだりで天候にはあまり恵まれませんでしたが、グスクめぐりを楽 しんできました。疲れたのでさっさと寝るので詳しくは明日。 歩数計49021歩。 1月2日−2 明日から沖縄に行って来ます。4泊すればほぼ行き着けるかなと思ってましたが、調べ るとグスクはいっぱいあります。県立博物館も移行中で休みだし、識名園も丁度休みみた いだし、そのうち2泊くらいで行けるように、北部は全部と主なところは全部という感じで行 きましょうかね。7日の夜日が変わるくらいに帰って来ると思うので、次の更新は7日になり ます。 歩数計57369歩。 1月2日−1 ラグビー大学選手権で母校の関東学院が早稲田とともに決勝に進んだ。これで6年連続 の決勝対決で至上最多だそうです。関東学院は10年連続の決勝でついに二桁に行きま した。ここ2年は負けているので勝って欲しいですが、早稲田も強いですからね。 1月1日 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年賀状をアップしました。 トップから行って下さい。 墓参りに行って来ました。元日午前の首都高は空いていました。帰って来て地元の住吉 神社に初詣に行こうと行ったら、延々と並んでいてやめました。最近は元日の昼でも混ん でいるんですよね。 歩数計56891歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
# | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 |