注: 文字用の領域がありません!
たわごと

6月30日
 午後に玉川へ外出。綱島街道沿いのショッピングセンター&マンションになると言われ ているところが、工事を始めていた。そのうち出来上がると道が混むんでしょうね。
 歩数計45901歩。

6月29日
 昨日カード型になった健康保険証を受け取った。裏の住所欄に会社にあったペンじゃ書 けなかったので、今日家にあった極細マジックペンでやっと書けた。しかし、ペンやボール ペンで書けないというのはおかしいと思うんですけどねえ。
 歩数計35654歩。

6月28日
 東京都心の最高気温が36.2℃ですって。6月の過去最高です。体温並です。暑いは ずです。さらに海老名で37.5℃、清水で37.8℃だそうで、体温より高いです。もうこの 気候おかしいですね。
 歩数計29378歩。

6月27日
 アメリカのBSEに続いて今度は茨城で鳥インフルエンザです。食の安全について考えて しまいます。
 歩数計22581歩。

6月26日
 昨日、今日と久々に2日間ゆっくりしました。何もないので、今日はこれだけ。
 歩数計15699歩。

6月25日
 アメリカで2頭目のBSE感染牛が見付かった。アメリカはこれでも輸入再開を言って来る んでしょうけど、一部しか検査しないのにもう感染牛がいないととでも言えるんでしょうか。 こんなアメリカ牛肉を食べたい人はそんなにいないでしょうね。それでもごり押しして来る んなら、需要と供給の関係でアメリカ産牛肉の値段は下がるでしょう。それどころか余りま くるんじゃないでしょうか。
 歩数計8651歩。

6月24日
 昨日までとは打って変わって、今日は晴れて暑かったですね。ジモティーのページに昨 日の最高気温の上位が出てました。7位の沖縄宮古以外はみんな北海道で、しかも網走 支庁や十勝支庁という北東部から中東部です。すべて真夏日で、今日初めての真夏日だ った東京よりも、知床の付け根の斜里の方が早かったなんてメチャクチャ驚きです。しか しこの天候変ですよね。
 歩数計2757歩。

6月23日
 サッカーコンフェデ杯のブラジル戦、惜しい引き分けでした。100%本気とは言わないま でも十分本気のブラジル相手ですから価値はあると思います。実際はやっと追いついたと いうところでしょうけどね。それにしても真夜中で11.9%の視聴率というのはすごすぎま す。でも一体こんなに誰が見ていたんでしょうかね。
 歩数計95175歩。

6月22日
 アメリカでのクレジットカード情報流出での偽造と不正利用がとどまるところを知りません 。日本でも顧客情報の流出が出ているようですが、大部分はビザとマスターのようです。 バンクカード絡みの流出があるようなのでちょっとだけ心配ですが、利用明細も届かない から大丈夫でしょう。メインカードはJCBなので影響はないかな。
 歩数計89095歩。

6月21日
 asahi.comに政府税調の答申が出てました。
 サラリーマン控除縮小へ、増税色強まる 政府税調報告書
 政府税制調査会(首相の諮問機関、石弘光会長)は21日、個人所得課税の見直しに 関する報告書(論点整理)を公表した。税負担を軽くする各種控除について軒並み縮小・ 廃止の方針を打ち出し、とりわけサラリーマンにとって増税色が濃い内容となった。ただ、 具体的な見直し時期には触れず、06年度からの本格検討を目指す消費税増税と両にら みの姿勢だ。今年末に決める06年度税制改正に関しては、景気対策の定率減税の全廃 と、地方への税源移譲のための所得・住民税の税率変更を盛り込んだ。(以下略、asahi.c om)

  取り易いところから取るという昔からの政府自民党の方針そのままですね。何と言っても 自民党は、土建屋と農民と医者と官僚と大企業経営者による土建屋と農民と医者と官僚 と大企業経営者のための政党ですから、自分達に影響があまりないサラリーマンに負担 を押し付けるんです。要するに自民党はサラリーマンの敵以外の何者でもありません。ま ずは、土建屋に談合の違約金、賠償金を払わせ、無駄な公共事業を無くし、郵政関係の 無駄な広告を無くし、それでも足らなければ財源を考えるべきです。こんなムチャクチャな ことは断じて許せません。
 歩数計82524歩。

6月20日
 今日はボーナス支給日です。しかし去年より支給額が減ってしまいました。標準乗率が 去年より低いのはわかっていたので下がるとは思っていましたけどね。まあ、業績分が標 準より多かったから良しとするか。
 歩数計75221歩。

6月19日
 17日は予想通り更新する時間はありませんでした。
 上州オフに行って来ました。18日は17名の参加、19日は16名の参加で、初めてお会 いした方は2名でした。18日は5城+1城再訪、19日は6城1資料館でした。前に行けな かった松井田城を満喫出来てよかったです。竪堀があちこちにあり堪能しました。また予 定になかった丹生東城では発掘調査された障子掘が見れてよかったです。そのうち埋め 戻されることになりますからね。
 今回宴会の後の二次会でいろいろと話していたんですが、何と会社関係の方がまたい ました。ビックリしました。
 歩数計66393歩。

6月16日
 明日の夜から上州オフに出掛けます。明日はここを更新出来ないかもしれません。天気 予報だと土日はそんなに悪くなさそうでよかったです。
 歩数計14872歩。

6月15日
 今日は涼しかったですね。まわりを見ると、半袖の人から上着を着ている人までいろい ろといます。最近は気温の差が激しいので着るものに困りますね。
 歩数計9079歩。

6月14日
 昨日の夜によくわからないメールが来たようだ。忙しかったし、よくわからないSubjectだ ったので、見てなかったんですが、今日の午後にメールを出した方から謝りの電話が来ま した。社内の検索システムで同姓同名の方と間違えて出したようです。まあグループ会社 を含めて何人もの同姓同名の人がいますからね。それにしても同姓同名の間違いメール は初めてでした。ちょっとビックリしました。
 歩数計99991歩。

6月13日
 会社のビジネスフォーラムという講演会で、エルピーダの坂本社長の講演があった。異 動になってなかったら、今頃は自分の会社の社長かもしれなかったので、ぜひどういう人 か見てみたいという気持ちもありました。詳しい内容は公表するとまずいのもあるかもしれ ないので割愛しますが、エルピーダの組織の紹介があったときに、役員だか執行役員だ かわかりませんが知っている人が一人いました。僕が入社したときにうちの会社に出向し ていた人です。随分出世したんだなあという印象でした。坂本社長の印象ですが、随分と ざっくばらんな人で、こういう人が会社を立て直すのかなと思いました。
 歩数計90187歩。

6月12日
 ニュースを見てたら、「熊に襲われてけが」というニュースをやってました。今年も熊の出 没が多くなるようです。山城に登ったりするので他人事ではありません。気を付けなけれ ばなりませんね。
 歩数計78126歩。

6月11日
 衣笠城オフに行って来ました。8名の参加でした。雨が心配でしたが、ちょっとパラつい ただけで何とか持ちました。6城1館に行きました。去年の11月のオフ会を含めて三浦半 島の主な城は行った感じです。また今日の最後の浦賀城で通算1200城になりました。
 歩数計69581歩。

6月10日
 今日関東が梅雨入りした。九州南部より早く梅雨入りしたとのこと。九州南部より早く梅 雨入りするのは1964年以来ということで、珍しいこともあるものです。これからは雨のジ メジメした日が続くんでしょうか。
 歩数計47741歩。

6月9日
 サッカー北朝鮮戦の視聴率が43.4%だったそうです。同じ時間帯の巨人戦は6.1% ということで、6月としては唖然とする視聴率です。要するにもう巨人戦を見たい人はそん なにいないということでしょう。
 歩数計40465歩。

6月8日−2
 サッカー対北朝鮮戦、勝ってよかったですね。早く帰ってくるつもりだったのに、遅くなっ て結局生で見れませんでした。それでも飛車角落ちとも言われる布陣で2対0で勝ててよ かったです。ドイツ代表決定1号というおまけまでついてますしね。でも、このままではワー ルドカップ本番は厳しそうです。まだまだチーム力を上げなければいけませんね。
 歩数計33608歩。

6月8日−1
 ナベツネが巨人の代表取締役会長になるらしい。つい去年にオーナーを引責辞任した ばかりじゃなかったですっけ。オーナーを辞任してもいちいちオーナー気取りでいろいろ発 言していた理由がわかりました。しかし、こんなことは許せません。読売新聞をドンドンと 解約、契約更新拒否で業績を悪くして、読売グループからナベツネを追い出してしまいま しょう。

6月7日
 今朝の朝刊に今日創刊の「週刊日本の合戦」の一面ぶち抜きの広告が出てました。こ れは先週定期購読を申し込んで、日曜に創刊号が届いたので今更のような感じがします が、今までのと切り口が違って面白そうです。
 歩数計24333歩。

6月6日
 先日のサッカー日本対バーレーン戦の視聴率が出ました。23.8%ですって。深夜の視 聴率としては驚異的です。ゴールデンタイムの巨人戦なんて足元にも及びませんね。巨人 戦で視聴率が稼げるなんてもう幻想でしかありません。テレビ局にとってお荷物でしかな いでしょうね。
 歩数計15609歩。

6月5日
 深谷城の発掘現地説明会に行って来ました。堀は一部が障子堀になっていたり面白い 堀でした。今回は向こうで3名の人と会って、昼前まで一緒に行動し、僕は忍城へ行きまし た。ここは8年振りでしょうか。今回は大手門跡まで行き、その後皿尾城へ行きました。帰 りに池袋で本を買って帰って来ました。夏に北海道に行きたいなと思っているので、道南 十二館やシャシの載っている本を買って来ました。
 歩数計8334歩。

6月4日−2
 amazon.co.jpから「都道府県別日本の中世城館調査報告書集成」が3冊届きました。「 山梨・長野」、「新潟・福井」、「愛知2・三重」です。さすがに値段が値段だけにいいですね 。これは位置がわかり易くていいですね。
 歩数計83573歩。

6月4日−1
 サッカーワールドカップアジア予選のバーレーン戦勝ってよかったですね。小野の代役 の小笠原がゴールだなんて皮肉なものです。結果オーライというところでしょうか。試合開 始直後は見ていましたが、そのうち寝ちゃいました。

6月3日
 ガードレールの金属片は全国47都道府県に広がっているようですね。自動車が擦った とか、反射板の残骸とかいろいろ原因は言われてますが、よくわからないということはしば らくはガードレールに近寄らない方がいいということでしょうね。
 歩数計79702歩。

6月2日
 サッカーの小野が足の骨折でバーレーン戦と北朝鮮戦には出れないことになりました。 ただでさえ厳しいアウェーの2戦なのに、他の選手では帯に短し襷に長しで力不足は否め ません。はっきり言ってピンチです。でも現有戦力で何とか2戦乗り切ってもらうしかありま せん。バーレーン戦は負けだけは勘弁してほしいものです。
 歩数計69751歩。

6月1日
 今朝の新聞を見てたら、川崎版に「川崎〜宮崎間のフェリー運休へ」という記事が出て ました。燃料の重油が高くなって負担に耐えられなくなって、6月18日から運休ということ です。夏とかGWに運行するということもないようです。一昨年のGWに乗ったのが最初で最 後になるようです。車で九州に行ったときに丁度いい航路だったので残念です。これから はどうやって帰ってくればいいんだろうか。
 歩数計62574歩。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 # 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231