たわごと 2009年3月
3月31日
 明日から新年度ですが、フレックスタイムが休止になって、定時に出社しなくてはいけなく なります。今までほとんどフレックスで行っていたので、毎日定時に行かなきゃならないとい うことになるとプレッシャーが掛かります。まあ、頑張って行きましょう。
 歩数計3073歩。

3月30日
 休暇を取りました。昨日までの3日間で疲れると予想してたので、そんなに忙しくないし、 あらかじめ休暇にしてました。
 GWの行き帰りのフェリーと宿の一部を取りました。
 歩数計94274歩。

3月29日
 八王子城搦め手オフ会に行ってきました。搦め手の谷、尾根をまわりまくりました。その 後、小田野城へ行きました。解散後宴会をやってお開きになりました。疲れましたが楽しか ったです。
 歩数計89083歩。

3月28日
 1泊で関ヶ原に行ってきました。大垣で泊まって、関ヶ原でレンタサイクルを借りて、陣所 を中心にまわりました。27日は15城陣所+1城1資料館再訪、28日は14城陣所でした 。ほとんどをまわりましたが、一部だけ行けませんでした。
 歩数計67792歩。

3月26日
 明日の朝から1泊で関ヶ原に行ってきます。次の更新は28日になります。
 歩数計12335歩。

3月25日
 うちの会社も春闘の回答が出た。やっぱりELと同じだった。なかなか合意できそうもなか ったですが、収まるところに収まったというところでしょうか。
 歩数計2641歩。

3月24日
 神奈川県で「受動喫煙防止条例」が可決、成立しました。松沢の当初の案からは随分と 後退しましたが、無いよりましです。ただ、小規模飲食店は対象外なので、夕食を食べると ころなどは今と変わらないかなと思います。
 歩数計95609歩。

3月23日
 WBCで日本はアメリカに勝って決勝に進出した。まあ、今回のアメリカはメンバーはすご くてもそんなに強くない感じだったんですが、完全アウェーなので心配でした。しかしアメリ カは2大会連続で地元で決勝に行けないというので屈辱でしょうね。決勝は韓国と5度目 の対戦。これが頂上決戦ということです。がんばってもらうしかありません。
 歩数計87717歩。

3月22日
 今回の湖西では、20日は11城、21日は11城2資料館に行きました。20日の朝は、高 速は雨が降っていましたが、向こうに着いたら止んでいました。湖西は初めて行きましたが 、本当は全部の城に行きたいと思ってましたが、無理そうなので、諦めて、朽木はさすがに 全部行こうとして行けました。あとは、予定以外にも見付けてしまったので、そのうちもう1 回行かなきゃでしょうね。20日の夕食には、湖魚、川魚を食べました。
 歩数計80945歩。

3月21日
 先ほど22日の8時半過ぎに帰って来ました。本当はもう少し早く帰って来るつもりだった んですが、向こうで高速乗るまでに時間が掛かったのと、高速が渋滞していたのと、仮眠 をよくしたので、こんな時間になってしまいました。疲れたので、詳細は明日。
 歩数計75076歩。

3月19日−2
 今晩から1泊で湖西に行ってきます。次の更新は21日になります。
 歩数計7092歩。

3月19日−1
 昨日ELの春闘の回答が出ました。結果は、定昇維持でも9ヶ月繰り延べ、ボーナス2.3 ヶ月、一時帰休、GW前後に2日ということです。うちの会社は今日回答があるようですが 、帰るまでに通知はありませんでした。まあ一緒なんでしょう。予想の範囲内ではありまし た。しょうがないでしょうか。

3月18日
 注文していた「尾張の古城」が届いた。自費出版のようで、mixiに本のことが出ていて、探 して、注文しました。中を見ると、各城の多くに写真があり、説明もいろいろある。ただ、地 図が載ってないので、城館調査報告書や地図を見ながら行くしかないでしょうね。
 歩数計はリセットになってしまいました。

3月17日
 東芝が半年の定昇延期の方針ということだ。うちの会社も2,3年前は半年延期になった ことがありました。東芝の延期の方針で、今年も延期になりそうな感じになってきたかなと 思います。
 歩数計19013歩。

3月16日
 WBCで日本はキューバに6対0で勝ちました。朝起きてテレビを点けたら中継していて、 大きくリードしていたのでビックリしました。でも、次に韓国に負けたら、またキューバと対戦 なので、喜んでばかりはいられません。
 歩数計12046歩。

3月15日
 墓参りに行ってきました。行きは空いてましたが、帰りはちょっと混んでました。向こうで 気になっていたホームセンターに寄って、A4サイズの棚があったので、買ってきました。
 歩数計3919歩。

3月14日
 大手電機労使が、「雇用安定に最大限努力する」という共同宣言をした。これからもリス トラが進むであろう状況からすると前進です。拘束力はないので、どうなるかわかりません が、ないよりましでしょう。
 歩数計94346歩。

3月13日
 昨日ELの春闘の交渉があったようだが、まだ全然歩み寄りはないようだ。ボーナスゼロ の提案も受けているようだが、これも全く進展はないようだ。まさかゼロになることはないだ ろうけどどうなってしまうんだろうか。
 歩数計89168歩。

3月12日
 高速道路の値下げで、大都市圏を経由して走る場合に地方分の上限1000円がそれぞ れ徴収されるのが問題とかなってますが、東京圏の場合、一度東京方面の料金所を出て 、首都高などを経由して、また高速に入り直すんですから、それぞれ料金を徴収するのは 当然だと思います。一度高速から出るのに通しで料金の計算をしろという方がおかしいと 思います。こんなシステムの改修はする必要ないと思います。
 歩数計79965歩。

3月11日
 退社した後、横浜駅で、ブルートレインを見ました。13日の列車で最終になるので、定時 間日の今日見てきました。今日でもホームは結構写真を撮る人でいっぱいでした。乗った ことはありませんが、見れてよかったです。
 歩数計72015歩。

3月10日
 暇なので今日は休暇にしました。結局ずっと家にいました。
 歩数計62899歩。

3月9日
 事務の官房副長官の漆間巌がオフレコ懇で、「自民党側は立件できない」と発言したこと に関して、漆間は「記憶にない」と答弁した。
 しかし、報道各社がそろって、「自民には及ばないと思う」と報道していることからも、本人 あるいは、記者の質問に自民党という言葉はあったとしか思えません。漆間が記憶がない というのは、役人や政治家は都合の悪い記憶はすぐ忘れるという特性があるからかもしれ ませんね。また、漆間が検察と接触していないというのも疑わしいとしか言えませんね。
 歩数計60345歩。

3月8日
 報道各社の世論調査の結果が出た。小沢一郎の献金問題に関して、小沢の会見の説 明に納得出来ないという回答が各社とも概ね8割前後だった。
 あの会見で納得しろという方が無理というものでしょう。僕はアンチ自民ですが、小沢の 会見には全く納得できません。この先どうなるかわかりませんが、この世論の状況を見る と、辞めざるを得ないのではないでしょうか。
 歩数計51920歩。

3月7日
 Nさんと房総へお城めぐりに行ってきました。熊本の資料を貸したので、返してもらうのに どこか行こうかということで行ってきました。6城+5城再訪でした。木更津から真里谷、長 南と周辺に行きました。杉の花粉は悲惨でした。
 歩数計45560歩。


3月6日
 信号故障による遅れで、今朝の通勤は混んでいて、時間も掛かって疲れました。横浜に 移って、電事故、故障などによる遅れに当たったのは初めてです。いつかはあるだろうと 思ってましたが、2ヶ月くらいでぶつかりました。これからもあるんだろうな。
 歩数計21698歩。

3月5日
 先日から発行された、週間「わが家で和食」や週間「名将の決断」をまとめて買って来ま した。和食の方は、たまには違うものでも作ってみようかなと思って、買ってみました。その うち作ってみましょう。
 歩数計14436歩。

3月4日
 日立が毎月平日の1日を無給の休日にするというのを労組に提案した。
 ついにここまで来ました。一時帰休は最低6割の賃金を支給しなければなりませんが、 無給の休日をいうのは法律上問題ないのでしょうか。これが問題なければうちもやりかね ないなあ。
 僕の腹案は、関西の一時帰休は来年度も続くだろうから、設計もいるのでそれに合わせ て、こちらも一時帰休にする。ただし、4月5月はGWの前後に集めて2週間休みにする。こ の2ヶ月は5日の一時帰休で、6割支給だと1割カットかな。こんなところでしょうか。労組も 割り切ってこれくらいの提案をしないとダメじゃないでしょうか。
 歩数計7845歩。

3月3日
 休暇を取って、還付申告をしに溝の口の川崎北税務署まで行ってきました。最初はどこ に何を埋めるのかよくわかりませんでしたが、係の人に教えてもらって、結構すんなり提出 してきました。今回はいわゆるふるさと納税の還付ですが、寄付先が複数でも、合算して から5000円を引くようです。政党に寄付したときは、政党用かここに含めるか選べるよう なので、合わせて寄付するといいかもしれません。
 行く前に、川信で「フロンターレ預金」をしてきました。
 終わった後、「大山街道ふるさと館」の展示を見ました。その後「地名資料室」に行こうと 思ったら、よくわかりませんでした。折角溝の口に来たので、まわりをいろいろ見ました。
 歩数計98980歩。

3月2日
 麻生太郎が定額給付金を受け取ることを言明した。
 最初は受け取らない、さもしい、矜持の問題と言っていたんですが、発言が二転三転、1 80度変わって、ついに受け取るということです。全く信頼性があったものじゃありません。 しかも言うこと言うことはずれてますからね。こんなやつは一刻も早く辞めてもらわなけれ ばなりません。
 歩数計79338歩。

3月1日
 横浜の地下街「ポルタ」で女性が刺されたというニュースにはビックリしました。会社から 駅へ降りて、そのまままっすぐ行ったら、ポルタに行けます。崎陽軒の横みたいなので、そ のまま端に行った方ですが、近いことは近いです。明日の帰りでもちょっと見て来ようかな 。
 歩数計70183歩。注: 文字用の領域がありません!
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 # 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231