たわごと | 2012年9月 | ||||||||
9月30日 台風17号が愛知東部に上陸しました。上陸は夕方でしたが、午後に天気が悪くなる予 報だったので、午前にスーパーに買い物に行ったら、レジ待ちの列がものすごい長い列で した。今までで一番長い列でした。 歩数計67831歩。 9月29日 PCデポに安売りにているものを買いに行ったら、途中でN君に会った。子供とチャリンコ に乗っていて、結婚して子供が生まれたんだなと思いました。 歩数計63409歩。 9月28日 会社から早期退職の退職金の通知がありました。応募者が想定より多かったため、3階 の分割になるということです。分割は別にいいですが、税金が高くならないかと、問題は1 年後にちゃんと払ってもらえるかですね。1年後に会社がさらに傾いていない保障はないで すからね。 歩数計56621歩。 9月27日 先日熊本城の一口城主の申し込みの振込みをしましたが、仮城主証と案内が来ました。 11月上旬くらいに行きたいんですけどね。 歩数計49898歩。 9月26日 自民党総裁選で安倍晋三が決選投票で当選した。もし右翼安倍が政権取ったら、尖閣 で戦争になるでしょうね。安倍が言っていることを完遂すれば、中国と全面的に対立するだ ろうし、引っ込めれば、行っている事とやっている事が違うとなります。戦争になったら、一 気に不況だろうな。 歩数計42310歩。 9月25日 本屋に行ったら、「ビジュアル日本史1000城」が置いてありました。ビジュアルシリーズ ですが、1000城も載っているので、多分買うと思いますが、今でどのくらい行っているの かなあ。8,9割行っていたらいいんだけど。 歩数計33141歩。 9月24日 夕方から玉川で打ち合わせでした。一応10月末までに終了できそうな日程なのでよかっ たというところでしょうか。あとは、9日に休暇を取りたいけど、それまでに必要なものを提 出できるかかなあ。 歩数計22480歩。 9月23日 今日は涼しかったです。お城以外で、夏以降初めて長袖を着ました。 歩数計11775歩。 9月22日 墓参りに行ってきました。行きも帰りも首都高が混んでました。通常は混まないところが 混んでいたりしてました。 歩数計3433歩。 9月21日 今日は会社が明日の秋分の日の振替休日で休みです。愛知県陶磁資料館に企画展「 戦国のあいち 信長の見た城館・陶磁・世界」を見てきました。陶磁の資料館だけあって、 土器やかわらけ、焼物、茶器などの展示がほとんどでしたが、新鮮な切り口でよかったで す。常設展も見れたので、全部見たら、4時間掛かりました。土器や青磁などいっぱい所 有していて、すごい資料館だと思いました。行き帰りに初めて「リニモ」に乗りました。 歩数計98925歩。 9月20日 暇で工数もないので、今日は休暇にして、家でゆっくりしてました。 歩数計85451歩。 9月19日 熊谷の連続真夏日が途切れました。連続58日でした。さすが暑いぞ熊谷です。 歩数計83552歩。 9月18日 今日から早期退職の受付開始ですが、夕方近くに、明日で締め切りというメールが来ま した。事前提出を含めて、届出が殺到したんでしょうかね。応募が少なくて、指名解雇にな るかと思ってましたが、予想は外れてしまいました。 歩数計75091歩。 9月17日 午後から江戸東京博物館の常設展を見て、その後、5人で両国のちゃんこ居酒屋で飲 んで来ました。結局4時間近く飲んでいたでしょうか。いろいろ話ができて楽しかったです。 歩数計66682歩。 9月16日 2泊で福島に行ってきました。14日は東山温泉に泊まりました。安いところだったので、 まあまあかなあ。14日は、5城1資料館で、長沼城に行って、中井さんの県別ベスト10の 福島県がコンプリートできました。15日は、3城3資料館+2城再訪で、鶴ヶ城と白河の八 重関係の展示を見ました。白河小峰城は震災で石垣が相当崩れていました。16日は3城 +2資料館再訪でした。二本松の八重の展示を見ました。 歩数計58815歩。 9月13日 今晩から2泊で福島に行ってきます。次の更新は16日になります。 歩数計26229歩。 9月12日 今朝、部長に、早期退職願を出しました。事前提出で先に出しました。 残業時間を減らすのに、フレックスで帰って、区役所で国民健康保険料について聞いて きました。年収を入れれば算出できる用紙を貰ってきました。今後計算してみましょう。 歩数計18639歩。 9月11日 熊谷が連続真夏日50日になった。さすが最高気温を記録した街で、「暑いぞ、熊谷」を 売りにしているだけあります。しかし、京都が連続52日でさらに上を行っています。ネットで 検索してたら、一緒に出てきました。 歩数計8088歩。 9月10日 14日に休暇を取って、2泊で福島に行こうかと思ってますが、15日の宿がどこもいっぱ いです。どうしようかな。 歩数計98448歩。 9月9日 改装でしばらく休みになるので、パシオス田原屋に行きました。もう品物が売れてあまり 残ってませんでしたが、パジャマを買ってきました。 歩数計90218歩。 9月8日 横浜のTSUTAYAにCDを借りに行きました。目的のが1枚、貸し出し中でしたが、代わり の借りたのが結構良さそうです。 歩数計84246歩。 9月7日 今日で一段落のはずが、報告書を出す日にちが1日前倒しになって、結局火曜まで忙し いままになってしまいました。 歩数計78865歩。 9月6日 休暇を取って、再就職支援会社の見学に行ってきました。RとPに行きましたが、話を聞 いた感じでは、Rの方がよかったかなあ。その後、江戸東京博物館に二条城展を見に行き ました。 歩数計72351歩。 9月5日 寝坊しました。起きて、いつも出る時間を過ぎていたくらいでした。今日は内輪の教育が あるので、あせりました。そのまますぐ出掛けました。 歩数計59737歩。 9月4日 昨日のA.I.がいろいろあって、まだちょっと忙しいです。 歩数計52540歩。 9月3日 午後から武蔵に外出しました。行きは湘南新宿ライン、中央線とも座れてよかったです。 夕方から始まって、思ったより遅くまで掛かりました。こっちまで帰って来ると結構遅かった です。 9月2日 朝方、左ふくらはぎが攣りました。久々に足が攣りました。結局夜まで少し痛みが残りま した。 歩数計34621歩。 9月1日 日本城検定を受けに大正大学に行ってきました。初級、中級の併願でしたが、午前中の 初級は難しく、ビックリしました。午後の中級も難しかったですが、初級のときに感じた難し さと比べるとそれほどではない感じでした。また、同じような問題も結構ありました。初級も 中級も多分合格は無理な感じがします。 歩数計26957歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | # | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 |