たわごと | 2016年7月 | ||||||||
7月31日 家でゆっくりしてました。 歩数計8982歩。 7月30日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計3608歩。 7月29日 夜勤でした。朝に事業所長代理が来てチェックがありました。問題がほとんどなくてよか ったです。 歩数計28809歩。 7月28日 川崎市民ミュージアムの展示「多摩川スピードウェイ」を見学して、その後、日本郵船歴 史博物館の企画展「まるごと氷川丸展」と常設展を見学しました。丁度展示解説もやって いてよかったです。 今日梅雨明けになりました。 歩数計13504歩。 7月27日 帰ってきてゆっくりしてました。髪を切りました。 歩数計1245歩。 7月26日 早出で夜勤でした。行きに武蔵小杉駅で前の会社のYさんに会ってビックリしました。転 職したようでお互い頑張ってますね。 歩数計28153歩。 7月25日 家でゆっくりしてました。 歩数計2320歩。 7月24日 23日は24時間勤務で、点検の立会いなどで日中は大変でした。明けで両国のネットカ フェで休んで、江戸博の見学のオフ会、夕方からの宴会で楽しみました。 歩数計39067歩。 7月22日 家でゆっくりしてました。 歩数計2334歩 7月21日 20日は早出で夜勤で、明けで、大宮の歴史と民俗の博物館の特別展「高麗郡」と常設 展示を見てきました。 歩数計45944歩。 7月19日 明治大学博物館の企画展「内藤家と戦」と駒澤大学禅文化歴史博物館の「古代の瓦」を 見学しました。駒澤では、曹洞宗の第一中学林の設置について、初めて知りました。 その後、歯科で、歯のクリーニングをしました。 歩数計11440歩。 7月18日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計3335歩。 7月17日 24時間勤務でした。昼に地震があって、揺れる前にエレベータが自動停止してビックリし ました。 歩数計30675歩。 7月16日 家でゆっくりしてました。部屋の掃除をしました。 歩数計3830歩。 7月15日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計1002歩。 7月14日 夜勤でした。帰りに歯科に行きました。痛い箇所は虫歯じゃないようで、詰め物が剥がれ て噛み合せが悪いようで、直してもらいました。 歩数計30849歩。 7月13日 11日は夜勤で、明けで京都に1泊で行ってきました。12日は新島襄旧居や相国寺など 6城3資料館、14日は京都国立博物館や本能寺、京都市歴史資料館など4城1資料館で 、元々は本能寺の展示を見たいと思って、いろいろ調べて行きました。そうしたら、京都市 歴史資料館の展示解説でHさんとバッタリあってビックリしました。その後祗園祭の山鋒を 見たりしていろいろ話しながら回って楽しかったです。 歩数計71369歩。 7月10日 午前に参院選の投票に行ってきました。ここ2回は勤務日だったので、久々に投票所で 投票しました。その後買い物に行ったら、スーパーでHさんとバッタリ。すごい久々でした。 夜、選挙の特番を見ると、自民が過半数行きそうで、みんなそんなに現在に不満が無いの かなあと思いました。 歩数計10659歩。 7月9日 本来は、江戸城の外堀石垣の見学オフの予定でしたが、雨天中止になったので、勤務 後帰ってきました。帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計2623歩。 7月8日 嵐山の歴史講座「小田原北条氏の支配」の第一回「小田原北条氏と武蔵国衆」を聴講し ました。Yさんと一緒に聞きました。国衆の話は難しいですが、わかりやすく解説していただ きました。終了後、夜勤でした。 歩数計27722歩。 7月7日 家でゆっくりしてました。 歩数計5301歩。 7月6日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計2096歩。 7月5日 夜勤でした。久々に夜遅くに空調の警報が出て大変でした。 歩数計27365歩。 7月4日 日勤の代勤でした。 歩数計16869歩。 7月3日 帰ってきてゆっくりしてました。京都の宿を取りました。 歩数計4462歩。 7月2日 24時間勤務でした。再来週の京都の計画を練ってました。 歩数計30881歩。 7月1日 家でゆっくりしてました。 歩数計7107歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | # | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 |