たわごと | 2011年3月 | ||||||||
3月31日 今日で、上司達が早期退職で退職しました。明日からは違う上司の下で仕事をすること になります。 歩数計26088歩。 3月30日 NECけんぽにWEBで人間ドックの補助の申請をしましたが、受け付けたというメールもあ りません。画面上では、受け付けたというメッセージはありましたが、ちょっと心配です。 歩数計17084歩。 3月29日 計画停電の細分化された神奈川の一覧が今日の新聞に出てました。なぜか東電の川崎 支社の一覧から消えていた第グループの中原区の一部が残ってました。どっちが本当な んだろう。 歩数計6752歩。 3月28日 震災で中断していた今年の春闘が妥結しました。ボーナスは最低限を割り込むかと思い ましたが、何とか最低ラインは行きました。震災の影響で来年は厳しいかなあ。 歩数計98393歩。 3月27日 金八先生ファイナルが放送されています。第一シリーズの本放送はほとんど見てないん ですが、再放送と第二シリーズ以降はほとんど見ています。これで本当に最後なのかなあ 。定年後に臨時採用ということでスペシャルをやるんじゃないかと思っちゃいます。 歩数計90916歩。 3月26日 遅くまで寝ていたので、スーパーに開店して少し後に行きました。もう水はありませんでし た。最初から売っていたかはわかりませんが。明日は早く行くかな。 歩数計78670歩。 3月25日 会社の送迎会でした。2次会まで行って12時くらいに帰ってきました。 3月24日 やられました。NHK教育の「和の極意・にっぽんの名城」は先週震災関連で番組は休み だったんですが、今日の放送で1週延びて放送だと思ってました。が、今日の放送は元々 の予定の放送で、1週飛ばしたのかと思ったら、新聞のテレビ欄を見ると、今日の昼に放 送していました。そんな時間にいきなり放送しても誰も気付かないだろうに。 歩数計63127歩。 3月23日 今日から春のセンバツが始まりました。東北高校と対戦する大垣日大はたいへんでしょ うね。甲子園のスタンドのほとんど、日本中のほとんどが東北の応援でしょうからね。 歩数計50312歩。 3月22日 東電は計画停電のグループの細分化をすると発表した。今よりはどこが停電になるかわ かりやすくなるとは思いますが、同じ町でも分かれたりしていると結局グループもわからな いとかもあるのでその辺もわかるようにしてもらいたいですね。 歩数計40675歩。 3月21日 今朝も開店前に行って、牛乳などを買ってきました。パンは結構棚に並んでました。水は あったけど、以前と比べると随分高くなってました。また、昼前でもトイレットペーパーを持っ て歩いている人が結構いたので、比較的あるのかなと思いました。先週のパニック状態か らはよくなっているんじゃないかなあと思います。 歩数計32940歩。 3月20日 流山に法事に行ってきました。母親の23回忌です。途中ガソリンスタンドを見ると、売り 切れで閉まっているか、何百メートルも並んでいるかって感じでみんあがガス不足で入れ に走っている感じでした。逆に道は空いてました。 歩数計24990歩。 3月19日 朝髪を切りに行って、その後、近所のスーパーに行きました。開店前に着いたんですが、 もう2〜30人は並んでました。それでも、牛乳や豆腐などは買えたんでよかったです。 歩数計15196歩。 3月18日 計画停電の川崎市域の区域の変更が発表されたが、うちのまわりは対象外のようです。 停電に何回もなっているところに住んでいる人には申し訳ない気がします。 歩数計5338歩。 3月17日 懐中電灯はなかなか買えないだろうということで、好日山荘でヘッドランプを買ってきまし た。以前安売りで買ったのが、電池を入れるのが開かなかったので、お城用に欲しいと思 っていたところでした。これで夜の停電でもなんとかなるかな。 帰りに、相鉄の方を見ると、ものすごい列でした。東横もすごいかなと思ったらそうでもあ りませんでした。 歩数計95952歩。 3月16日 今朝テレビを見ていたら、今日の最初の計画停電の地域が発表されてましたが、山梨の 一部とおいうのが入っていて、昨日の夜に地震で震度5強や5弱だったのに、それでもや るのか?と思いました。最初の計画停電のときに被災地でもやるのか?と批判を浴びた のは忘れたのでしょうか。夜が明けて、被害がなかったのを確認してからにするべきでしょ う。うちは同じグループですが、山梨をやめて、ここの地域にするというのならしょうがない と思いました。 歩数計83309歩。 3月15日 先ほど立て続けに地震がありました。1つ目が福島県沖で、すぐに静岡東部の震源で強 い地震、その後2,3回揺れを感じました。どれかの余震なんでしょう。先週から、宮城、三 陸、福島、茨城、信越、静岡とそこら中で地震が起きている感じです。どうなっちゃうんでし ょうかね。 歩数計72557歩。 3月14日 今朝は通常通り会社に行きました。電車は動いていて、しかもま混んでませんでした。J Rがほとんど止まっていたため、出社は半分弱。玉川が計画停電の予定ということで、RE Lは午前で退社、うちのビルは計画停電の対象外ということで、仕事は可能だが、退社指 示が出ましたが、電車が運休中なので、結局定時近くまで居ました。横浜で懐中電灯を探 しましたが、売り切れで見当たらず。明日からは、通常の経路で出社できる人のも出社と いう連絡がありました。どうなるんだろう。 歩数計61545歩。 3月13日 本当は夜行バスで行くつもりでしたが、地震での運休と停電で諦めました。夜遅く停電は 復旧したので、新幹線で行くことにして、11時くらいに出発しましたが、帰宅の人とぶつか り東横も横浜も新幹線も混んでました。12日は2城+1城1資料館再訪、13日は3城1資 料館+1城再訪でした。小谷城の端から端まで行くつもりで、ほとんど行きましたが、雪で ほんの一部だけ行けませんでした。今日の昼に随分と雪は解けたみたいです。 歩数計49495歩。 3月11日 3時前の地震はすごい揺れでした。会社は高層階に居るので、震度5〜6の揺れって感 じでした。避難指示が出て、ビルの外に出ましたが、余震(と思ってたら、震源地は違って いたようですが)がきて、下でも相当揺れました。隣のビルも電信柱も揺れるのが見えまし た。エレベータも使えないので、階段で戻って、帰りも階段で降りて、駅まで行きましたが、 やっぱりロープで入れなかったので、歩いて帰ってきました。横浜から2時間くらい掛かり ました。綱島の手前から停電してて、家に着いても停電でした。疲れたのでさっさと寝まし た。 歩数計92188歩。 3月10日 休暇を取って、栃木県立博物館に「足利尊氏と末裔たち」を見に行って来ました。展示は いろいろ文書がありました。県立博物館が結構いっぱい持ってました。その後、宇都宮城 の復元を見てきました。大手門のところはそのまま道の形になっているのがわかりました。 歩数計66345歩。 3月9日 正午前の宮城沖地震で、会社では随分と大きな横揺れが長く続いてビックリしました。高 いビルの結構な高層階なので揺れが大きかったようですね。ゆっくりな横揺れで気持ちが 悪くなるような感じでした。都庁でもエレベータが止まるなど影響を受けたようですね。遠い ところで浅い震源地なのに驚きです。 歩数計47465歩。 3月8日 昨日の夜に金曜の夜行バスと土曜の長浜の宿の予約をしました。小谷城は多分大丈夫 でしょうということで、バスの残りも少ないし予約しちゃいました。 歩数計38345歩。 3月7日 今朝家を出て会社までは雨でしたが、午前中に会社から外を見たら雪が舞ってました。 横浜の中心部なのにです。昼に気温が下がるとは言ってましたが、ビックリです。 歩数計30398歩。 3月6日 GWの九州のフェリーを取りました。行きはさすがに個室がいっぱいで、相部屋のベッド で、帰りは、シングルを取りました。宿はこれからで、日程もこれから決めることになります が、ゆっくりと決めましょう。 歩数計22585歩。 3月5日 長浜の観光協会に電話で小谷城の積雪について聞いてみました。本丸まではほとんど ないそうですが、山頂の大嶽までは少しあるかもしれないということでした。また清水谷や 山崎丸の尾根道も雪があるかもということでそいた。でもこれからいっぱい降ったり、大き く冷え込んだりしなければ来週末なら大丈夫かなと思います。宿と深夜バスを取ろうかな。 歩数計14659歩。 3月4日 来週末に美作か小谷に行こうかと思っているんですが、ここのところ寒くてまだ雪があり そうな気がします。どうしようかな。 歩数計6109歩。 3月3日 入試問題をYahoo知恵袋に投稿したaicezukiが逮捕された。 本人はこんなことになるとは思ってなかったでしょうね。起訴されたら、未成年だし、初犯 だったら、罰金も払えないだろうし、出向猶予付きの懲役刑になるんでしょうね。 歩数計98058歩。 3月2日 朝駅に、R25のラックに水曜なのに何か置いてあるなと思ったら、R22が置いてありました 。新社会人向けのようですが、中を見ると参考になることも結構あります。 歩数計88769歩。 3月1日 松沢成文が東京都知事選への立候補を表明した。神奈川でやった多選禁止条例を東 京でもすると言っているようだが、それなら、受動喫煙防止条例も当然やるんでしょうね。 神奈川でやって、東京ではやらないというのは理屈に合いません。 歩数計79360歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | # | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 |