たわごと 2008年10月
10月31日
 今晩から2週間で九州に行ってきます。リフレッシュ休暇なんです。次の更新は11月14 日になります。
 歩数計81715歩。

10月30日
 麻生が追加経済対策を発表しましたが、こんなので、景気が悪くなるのを止められるの でしょうか。高速道路の休日一律千円以下というのも、首都圏、阪神圏を含んで走った場 合どうなるかわからないし、何とも言えません。ただの人気取りとしか思えませんね。
 歩数計74505歩。

10月29日
 業績レビューとキャリアレビューの面接がありました。仕事が忙しいので、やっつけで作 ったんですが、ちょっとの手直しでいいことになりました。まあよかったよかった。
 歩数計67834歩。

10月28日
 先日給料日でしたが、今月から標準月額報酬が変わりました。前より12万円、多分4等 級下がりました。去年が年間で2回しか超えていない金額にたまたま4〜6月が入っていた ので、とんでもなく高い金額になっていたんですが、今年は結構低い金額に入っていたの で、下がると思っていたんですが、思ったより下がりました。年金も健康保険も介護保険も これで決まるので、これらの保険料が随分と下がってよかったです。
 歩数計60002歩。

10月27日
 また株価が下がりました。バブル崩壊後の最安値を更新です。下げ止まる感じがしない ところが問題ですね。
 歩数計53724歩。

10月26日
 業績レビューとキャリアレビューを考えました。今回から秋に一緒にやることになりました 。気が重いよなあ。
 歩数計47222歩。

10月25日
 注文していた、「日本の名城」カレンダーが届きました。来年の会社の卓上カレンダーは 決まりました。裏を見ると、写真、資料提供は城管理事務所や観光課なので、ちゃんとした ところから取ってきているというところでしょうか。
 歩数計40074歩。

10月24日
 また株価が暴落です。日経平均が800円以上下がって、一気に8000円を割り込んで、 バブル後最安値に近付きました。その後も世界中で下がっているし、円高にもなっている ので、週明けにはさらに下がるかもしれないですね。この先どうなってしまうんでしょうか。
 歩数計34445歩。

10月23日
 麻生太郎の「ホテルのバーは安い」という発言にはビックリです。確かにホテルのバーは 街のバーより安全でしょう。また高級バーよりは安いでしょう。しかし、大衆飲み屋よりは随 分と高いのではないでしょうか。この不況下、飲みに行くのも減らしてる庶民からすれば何 を言っているんだかとなるでしょうね。さすがお坊ちゃんです。金持ちです。安倍、福田、麻 生と庶民の気持ちのわからない首相が3人続いているのがよくわかります。
 歩数計27554歩。

10月22日
 ガソリン価格がまた下がって、全国平均で150円台になりました。来週末からリフレッシ ュ休暇で出掛ける身としてはうれしい限りです。ただ、熊本、鹿児島は160円台みたいな ので、他と比べるとちょっと高いんでしょう。
 歩数計21360歩。

10月21日
 「東北道で運転中にたばこに火を点けたら燃え上がって車が燃えた」というニュースがあ りました。だから言わんこっちゃないんです。運転中のたばこは、火を点けるとき、吸殻を 捨てるときと危険がいっぱいです。運転中のケイタイが禁止なら、運転中のタバコも禁止す るべきです。どう見たって同じように危険です。
 歩数計14825歩。

10月20日
 先日mixiに初めて日記をアップしましたが、”あしあと”を見ると、直後に結構訪れてくれて ました。普段は数日に1人なんですけどね。やっぱり通知が届くので効果があるんでしょう ね。
 歩数計8429歩。

10月19日
 江戸東京博物館のえどはくカルチャー第一回「落城・破城・廃城−城の終わり方」に行っ てきました。難しいところもありましたが、コーディネーターの齋藤さんの説明でよくわかり ました。会場では2人の友人と一緒に聞きました。
 歩数計2290歩。

10月18日
 車の半年点検に行ってきました。最初3年はただですが、エアコンのフィルタの交換だけ 追加になりました。
 11月のリフレッシュ休暇の鹿児島の宿を取りました。最初は連泊のつもりでしたが、城 山にはこういうときにしか泊まれないと思って、1泊ずつ別の宿にしました。これで、全部の 宿が決まりました。
 歩数計90102歩。

10月17日
 会社の裏の旧エルシーのところが、とりあえず時間貸し駐車場のTimesになりました。い つから運用開始かわかりませんが、看板と出入り口や区画は出来ている感じです。狭い 道なので、会社の裏から出入りするときは危なそうですね。
 歩数計82840歩。


10月16日
 また株価が暴落です。一進一退を続けるのかと思ったんですが、また先週末に近いとこ ろまで落ちました。乱高下を繰り返しながら落ちていくんでしょうかね。
 歩数計73883歩。

10月15日
 昼休みに電話して帰りのフェリーを取りました。これで、行きも帰りもシングルを取れたの で、ゆっくり寝れそうです。
 歩数計67314歩。

10月14日
 昨日の欧米などの株価の急上昇で、日経平均が1000円以上上がりました。上がると は思ってましたが、予想以上に上がりました。ただこれからも続くかですね。一進一退を続 けるんじゃないかと思うんですけどね。
 歩数計61790歩。

10月13日
 リフレッシュ休暇の行きのフェリーはネットで予約して取りましたが、帰りは部屋や割引を 考えると電話の方がいいかなということで掛けてみたら、平日しかやってなかった。旅行関 係で平日しかやってないとはどういうことなんだろう。しかも、WEBを見ても受付時間は書い てないし。全く困ったフェリー会社です。
 歩数計55781歩。


10月12日
 先日amazonで注文したCDが届きました。昔のCD集を作るのに必要だからです。amazon で本は買ったことはありますが、CDは初めてでした。旅のお供の作成ももう少しです。
 歩数計48323歩。

10月11日
 休出しました。武蔵小杉の改札がPASMO専用が増えて半分くらいになりましたが、モト スミのを見ると、来週から切り替えと書いてありました。普通同じ日にすると思うんですけど 、どういうことなんですかね。
 歩数計41952歩。

10月10日
 また株価が暴落です。昨日ほぼ横ばいだったので、落ち着くかなと思ったんですが、アメ リカの暴落が止まらないので、また下がりました。今月に入ってから日経平均が3000円 も下がっています。今日の欧米も下がっているので、連休明けの火曜はどうなってしまうん でしょうかね。
 歩数計34803歩。

10月9日
 熊本の地図とるるぶを買って来ました。今週末から詳細な日程を決めようかなと思いま す。
 歩数計28777歩。

10月8日
 日経平均株価が950円も暴落しました。1万円を一気に割り込み、9千円までもわずか です。昨日は一時1万円を割ってもすぐ戻して、1万円の壁はそれなりに厚いかなと思った んですが、世界のう株安が止まらなくて、あっという間に、崩れました。これじゃあ9千円、8 千円といってしまうんでしょうね。
 歩数計23117歩。

10月7日
 ノーベル物理学賞の受賞者の名前を見て驚きました。同姓同名の人が受賞したんです。 まあ、同姓同名は腐るほどいるんで、そんなには驚きませんが、ノーベル賞とはビックリで す。
 歩数計16265歩。

10月6日
 また株価が下落しました。アメリカやアジア、ヨーロッパの株価も暴落してますから、明日 は日経平均が1万円を割るかもしれないですね。さてどこまで下がってしまうんでしょうか。
 歩数計10551歩。

10月5日
 「ねんきん特別便」の封を開いて見ました。問題はなさそうですが、厚生年金基金の加入 期間が0になっているのがどうなんだろうというところです。代行返上したからなのかなあ。
 歩数計4265歩。

10月4日
 休出しました。久々の休出です。今日はそんなに出ていませんでした。
 歩数計97485歩。

10月3日
 日経平均株価が1万1千円を割りました。ドンドン下がっていく感じです。これは前から書 いているように1万円に向かって一進一退をしながら進んでいくようになりそうですね。
 歩数計90579歩。

10月2日
 仕事が忙しいです。あと2週間くらい頑張って、そのあともそんなに余裕はないですが、 今月いっぱい頑張って、リフレッシュ休暇に向かいましょう。
 歩数計85144歩。

10月1日
 昨日会社で「ねんきん特別便」が配布された。まだ開けてませんが、今週末にでもゆっく り見ることにしましょう。
 歩数計79345歩。注: 文字用の領域がありません!
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 # 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231