|
|||||||||
たわごと | |||||||||
12月31日 一昨日に続いて今日も雪です。都心の大晦日の積雪は21年振りだそうです。家の前の 道も雪が積もってました。今見たら車が通った跡以外はまだ残っているようです。 窓拭きが終わってやっと大掃除が終わりました。去年は年内に終わらなかったので今年 は終わってよかったです。 みなさん良いお年を。 歩数計7491歩。 12月30日 障子の張り替えをしました。子供の頃に手伝ったことはありますが、建て直してから初め て張り替えました。大変だった覚えがあるので、桟1段分の幅の障子にして、ワンタッチ障 子のりとワンタッチ障子はがしをそろえた。それでも結構大変でした。 その後年賀状を印刷をして出して来ました。 歩数計はリセットボタンを途中でおしちゃったみたいです。明日から0から始めます。 12月29日 今日の雪にはびっくりしました。最初は雨だったので路面には積もらなかったようですが 、家の屋根や車の屋根には積もってました。年内にこんなに降るのはいつ以来でしょうか 。随分久々に思います。北関東や東北にもいっぱい降っているようですので、スキー場の 雪不足にはよかったのでしょうね。 歩数計38332歩。 12月28日 仕事が一段落したので休暇を取って、車や預金の住所変更をしに行った。住居表示変 更に伴うものなので、以外にあっさりと終わった。帰りに携帯の機種変更をして来た。機種 はF505iGPSにした。ドコモでGPS機能付きはこれだけですからね。でもまだ設定は途 中です。 歩数計28741歩。 12月27日 インドネシア スマトラ島沖の地震。死者2万以上とのこと。津波が10m以上になって襲 ってきたということで、海岸にいたら助からないでしょうね。向こうでは地震対策がそんなに はなかったということだし、日本のように地震が来たら津波ということも余り連想されない のかもしれません。まあ日本だって津波の記憶は奥尻島くらいしかないですから、こんな に大きな地震が来たらどうなるかわかりませんけどね。 歩数計11474歩。 12月26日 昨日の最後のもとすみと〜く定例オフ会&忘年会は1次会12名の参加でした。会場は 定例でやることに決めたてんつくてんで定例最後のオフ会となりました。ここでは10回以 上やったでしょうか。他にも団体がいて、最後のビンゴは盛り上がりました。通常の閉店 時間を過ぎて12時頃までやってました。その後晩飯を食べたいという人と一緒に6人で2 次会へ。もう少し遅くまでやるのかなと思っていましたが、1時半くらいまででお開きになり ました。新年会もやることになったし、よかったのではないでしょうか。 歩数計1601歩。 12月25日 これから地元の最後の定例オフ会に行って来ます。今回が74回目になります。久々の 開催なのでみなさん久々にお会いする方ばかりです。帰ってからは更新出来ないと思うの で行く前に更新です。 歩数計92603歩。 12月24日 今週BSで帯で放送している大リーグ群像を見た。今日はイチローだったが、昨日までも 松井や野茂などで、こんなにも向こうで活躍しているのかと改めて思いました。投手陣は 先発、セットアッパー、抑えと1チーム組めるんじゃないかというくらいです。来年は誰が行 くんでしょうか。 歩数計90419歩。 12月23日 去年の衆議院選での選挙違反事件で宮城1、2区の今野、鎌田の幹部運動員の選挙 違反判決が確定した。連座制適用が認められれば当選無効になる。鎌田は辞職を表明 したが、今野は裁判で争うという。民主党は頭が痛いでしょうね。後釜の候補者はどうする んでしょうか。ウルトラCとして選挙区を入れ換えて立候補するというのはあるんですけど ね。立候補禁止はその選挙区だけで隣の選挙区はかまわないという選挙制度の盲点を 衝いたやり方ですが、まあ選挙民に納得はしてもらえないでしょうね。 歩数計80635歩。 12月22日 今朝の電事故には参りました。駅に近付くと電車が違う番線に入るのが見え、駅から出 て来る人がやけに電話しているのが見えて、いやな予感がしました。改札まで行くとその 予感が当たっていて事故が起きたばかりだというので、これは当分動かないだろうと思い しょうがないので歩いて行きました。道から見ると電車は踏み切りを通り越して停まってい ました。踏み切りに並んでいた車はどうしたんでしょうか。歩いて会社に行ったので、着い たころには疲れてしまいました。 歩数計70002歩。 12月21日 ジモティーの日記にCDを整理して重複していたというのを見て自分の持っているCDを 考えてみました。多分7、800枚持っていると思いますが、重複しているのは2枚です。1 枚は買ってないと思って買っちゃいました。もう1枚は行方不明になったので重複をわかっ ていて買いました。整理してデータベース化すればいいんでしょうけど、今更やる気もしな いのでやらないでしょうね。 歩数計60990歩。 12月20日 朝起きたら、腕を足が筋肉痛で痛くなっていました。さらに18日に宿の駐車場で隣の車 の車止めに引っかかって転んでしまい、掌を擦りむいてしまって、まだ痛いです。困ったも のだ。 歩数計51589歩。 12月19日 房総オフに行って来ました。今回は18日が9名参加、19日も9名参加で18日のみ参 加、19日のみ参加が1名ずつでした。18日は2城訪城+1城再訪、19日は2城訪城+ 1城再訪で、2日間で4城+2城再訪でした。一番行きたかった久留里城古城を端まで堪 能できてよかったです。今回は忘年会を兼ねていたので、18日の夜は寿司屋で1次会、 宿の部屋で2次会でした。いろいろ飲んで、城談義に花が咲きました。朝起きたらちょっと 頭が痛かったですけどね。お城を堪能した2日間でした。 歩数計42170歩。 12月17日 明日から1泊で房総オフに行って来ます。今回は折角房総まで行くので忘年会を兼ねて のオフ会です。次の更新は19日になります。 歩数計6105歩。 12月16日 整備新幹線の3線同時着工を政府与党は決めたが、財源は将来の譲渡収入で借金す るとのこと。そんなに金がないのならなぜ新幹線の建設をするのでしょうか。ただでさえ、 定率減税の縮小という増税をするのにです。答えは簡単ですね。土建屋に恩を売って金 と票を得ようとする自民党の奴らのせいだからです。我々から金を取って、土建屋に回す ことを生業にする奴らですからね。何度でも言います。整備新幹線を急いで工事する必要 はありません。 歩数計2544歩。 12月15日 今週からごみの収集に来る時間がやたらと早くなって昨日、今日と出し損ねてしまいまし た。昨日は何でもう来たんだろうという感じだったが、今日も早かったので、収集コースが 変わったのか台数が増えたんでしょう。これからは会社に行くときに出すんじゃ間に合わ ないかなあ。 歩数計95553歩。 12月14日 地元の掲示板に最後の定例モトスミオフ会&忘年会のお知らせがあった。毎月の定例 が終わってから最後は年末になるだろうと思っていましたが、やはりそうでした。参加した いと思っています。モトスミオフ会は僕のオフ会の原点ですからね。 歩数計88877歩。 12月13日 今日はふたご座流星群がピークの日です。帰りに空を眺めて帰りましたが、雲がいっぱ い出てて見えませんでした。今年は数年に一度の観察の好機だったのに残念です。午後 10時くらいまでは結構見えたらしいんですけどね。 歩数計80175歩。 12月12日 先日買って来た加湿器を箱から出して点けた。説明書を見ると随分とメンテナンスが大 変です。お手入れ簡単とか書いてあったんですけどね。 歩数計73242歩。 12月11日 休出しました。何で研究所の人ってこんなに高圧的なんだろうと思います。頭はいいだろ うjけど、こっちもわかるようにやってほしいですね。今回は向こうがわかってなかったか勘 違いしていたかで、こちらに非はないので無理は言って来なかったですけどね。 歩数計65465歩。 12月10日 今日はボーナス支給日です。支給額は思ったよりちょこっとだけ多かったかな。個人業 績賞与額が標準より多かったです。でも昇格しないんだな、これが。 歩数計58250歩。 12月9日 寒くなってきました。そろそろ厚めのジャンバーにしなきゃならないかな。 歩数計51732歩。 12月8日 家のすぐ近くのセブンイレブンが閉店になったようだ。今日帰りにチラッと見たら暗くなっ ていたので、行ってみるとシャッターが降りてました。いつ潰れたんだろう。知りませんでし た。近いコンビニがなくなっちゃったなあ。 歩数計45797歩。 12月7日 NECスポーツカレンダーが来たので、取って来た。今年から売っているみたいだが、こん なものでしょうか。これって、一般にも売っているんだろうか。 歩数計39564歩。 12月6日 防衛庁長官がサマワを訪問して帰って来た。政府は公表してなくてもサマワに行くという 報道があったのに、武装勢力はなぜ日本陣地を攻撃しなかったのだろう。総大将(この場 合防衛庁長官)がやられたら負けで撤退するのは軍隊の鉄則です。延長を避けたかった らこのとき以外になかったんじゃないかと思います。もし自衛隊員に犠牲が出ても行かせ た政治家は責任を取らないでしょう。防衛庁長官が犠牲になったら、一番の責任の取り方 だったんじゃないかと思ったところです。あとは今行っている自公の幹事長かな。 歩数計34073歩。 12月5日 木更津で行われた千葉城郭研究会のセミナーに行って来ました。本当はアクアライン経 由でバスで行くつもりだったが、強風でアクアラインが通行止めになっていたので、電車で 行くことにしたんだけど、京葉線も運休で総武線経由で行くことになっちゃいました。結局 予定より1時間くらい着くのが遅くなりもう始まってました。講演はまあこんなものでしょう。 再来週の房総のオフ会に行く城の資料もいろいろ手に入れました。今回はMLの人1人に お会いしました。終わった後宿の場所と宴会の場所を見て来ました。帰りはアクアライン 経由のバスで帰って来ました。ジモティーの日記でも以前ありましたが、やはり最短で帰 れるので早いですね。 歩数計26948歩。 12月4日 日本の古本屋に注文していた日本城郭全集の5(静岡、山梨、長野)が届いた。城郭集 の山梨、長野は手に入れられないと思っていたので、よかったです。城郭大系はまず手に 入れられないでしょうからこれで我慢しましょう。 歩数計16943歩。 12月3日 新聞折込のタウンニュースを見たら、近所の交番が移転して廃止されるとのこと。子供 の頃からある交番なので、ちょっと残念ですね。都市計画道路の予定地ということだけど 、どう通るんだろう。 歩数計1527歩。 12月2日 高速の回数券の偽造団が逮捕された。350万枚も流通しているらしい。5万円のハイウ ェーカードが無くなってからより割引率が高い首都高の回数券を買ったんですけどね。そ の回数券も心配だなあ。 夜になると、回数券廃止というニュースがasahi.comに流れてました。来年3月で販売中 止だそうです。何という早い判断でしょう。他にもっと早く判断しなきゃならないことがあると 思うんだけどなあ。 歩数計96986歩。 12月1日 会社帰りに新宿西口で今日から始まった古書市に行って来た。本の数はいっぱいあっ たが、思いっきりほしいと感じるのはなかった。でも、何も買わずに帰るのもなんなんで いくつか買って来た。 歩数計92296歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | # | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 |