たわごと | 2009年8月 | ||||||||
8月31日 衆院選の結果では、民主308、自民119議席で、4年前とほぼ入れ替わりのようになり ました。欲を言えば、森や福田の前元首相が小選挙区で落選したり、古賀が落選したり、 町村や伊吹が比例復活しなければよかったんですけどね。 河野洋平が引退して、新自由クラブの議員だった人が消えるかと思いましたが、小杉隆 、鈴木恒夫は引退、中馬弘毅が落選でしたが、甘利明、中川秀直は比例復活で当選でし た。いまだに残っているだなあという感じですね。 歩数計23813歩。 8月30日 民主党が圧勝、自民党が惨敗です。8時の各局の議席予想で民主320程度にはビック リしました。比例の候補が足らなかったり、小選挙区で意外に落としたりとかあるんじゃな いかと思うので、そこまでは行かないのではないかと思うんですが、300議席は超えるでし ょう。自民の元首相や現職大臣や元大臣が落ちまくっているのを見て、アンチ自民として は、楽しくてしかたありません。 今日は10時過ぎに投票に行きました。小学校に着いたら、体育館の入り口に列が出来 ていて、ビックリしました。中に入ると渋滞になっていて、さらにビックリ。投票用紙を受け取 るのも、記帳台に行くのも、投票するのも列に並ぶ状態でした。今までこんなことはなかっ たので、ビックリです。 歩数計15985歩。 8月29日 明日は衆議院選挙の投票日です。必ず投票に行きましょう。そして、自公政権に鉄槌を 下しましょう。問題は天気ですね。午後から雨が降りそうです。朝方雨で、午後から天気が 回復だと一番投票率が上がると思うんですけどね。 歩数計10847歩。 8月28日 酒井法子が覚せい剤所持で起訴された。夫が逮捕された直後は悲劇のヒロインかと思 われましたが、とんでもない大悪女だったということですね。毒消しのために逃げて、しかも 助けた人間に罪が及ぶギリギリで出てくるなんて、さすが、元暴力団の娘です。本能が働 いたんでしょうか。使用でも起訴されるでしょうから、証拠隠滅の印象も悪いし、実刑になる かもしれないですね。 歩数計6494歩。 8月27日 毎日新聞の終盤情勢調査でも民主優勢は動かないようです。自民惨敗へまっしぐらとい う感じです。こんなに面白く楽しみな選挙は初めてです。30日の午後8時は本当に楽しみ だなあ。 歩数計99325歩。 8月26日 朝起きてテレビを点けたら、東横線が電事故で菊名、小杉間が不通という情報が流れて ました。しょうがないので、ちょっと早く出るかと思ってたら、出る前に運転開始と出てたけ ど、時間が掛かるかなと思ったので、そのまま早めに出ました。そしたら、ちょっと待って電 車が来て、普通通りに横浜まで着いて、ちょっと早く会社に着いちゃいました。別に混んで なかったし、どうなっていたんだろう。 歩数計91868歩。 8月25日 今朝緊急地震速報というものを初めて生で見ました。地震が来ると身構えていたら、結 局なくて、誤報でした。おかげで、電車も遅れてて参りました。全く人騒がせなことです。 歩数計84712歩。 8月24日 報道各社の選挙の中盤の情勢調査でも民主の優位は動かないようです。それどころか 益々勢いを増しているようです。でも勝ち過ぎはいけません。このままだと、小選挙区で勝 ち過ぎて、比例でも勝ち過ぎると、比例の名簿が足りなくなります。それで、与党に議席が 行くんなら、協力している、社民、国民新、日本、大地などに票を振り分けるべきです。そう すれば、後々、揉めることもなくうまくいくのではないでしょうか。 歩数計77181歩。 8月23日 「世界ジオパーク」に洞爺湖・有珠山、糸魚川、島原半島が選ばれた。「地質分野の世界 遺産」とも言われるものだが、噴火や大断層や火砕流という危険な自然活動があるような ところなので、実は余り喜ばしいことではないのではないかという気もします。観光による 活性化とか言ってますが、危険なところということですからねえ。 歩数計70263歩。 8月22日 浜松市博物館でやっている「全国城グッズコレクション」を見に行って来ました。中井均、 加藤理文という城郭研究のスペシャリストのコレクションです。城、資料館の冊子、入場券 のコーナーでは、7割方は持っているだろうという感じで、他にも持っているから同じくらい はあるんじゃないかと思った。向こうは2人分?だから、勝ったかな。他の、酒、手拭い、駅 弁などはほとんど持ってません。加藤さんは100名城のスタンプ全部集めたんですね。 その後、掛川城と駿府城のスタンプを押しに行きました。駿府城はこの前の地震で崩れ た石垣の場所を教えてもらって、見ました。3ヶ所崩れていて、ブルーシートが掛かってまし た。 歩数計64647歩。 8月21日 報道各社の衆院選序盤の情勢調査で、民主が300議席を伺う勢いで圧勝の情勢という 結果にはビックリです。自民惨敗はうれしいことですが、民主の勝ち過ぎもよくありません。 比例で名前だけ載せたようなのがいっぱい当選すると、タイゾー君みたいのがまたいっぱ い出てきそうです。民主は比例に関しては、協力関係にある、社民や国民、大地などへも 支持を向けさせるべきです。一人勝ちだと後でソッポを向かれますよ。 歩数計43990歩。 8月20日 9月の連休の高速道路の渋滞予測を見るととんでもない渋滞予想になっています。金曜 の夜からずっと渋滞という予測もあって、参ったなあというところです。東北道で行こうかと 思ってましたが、関越道で行こうかと思ってきました。 歩数計36852歩。 8月19日 智弁和歌山の高嶋監督が甲子園通算58勝で、元PLの中村監督に並んだ。朝刊を見て ビックリしたが、中村順司って、甲子園で10敗しかしていないんですね。春連覇や、KKの 5期連続、春夏連覇など勝ちまくっていたころが多かったですから、当然かもしれませんが 、8割5分以上の勝率なんて今後も不可能でしょう。 歩数計26872歩。 8月18日 衆議院選挙が公示されました。政権交代へ向けた選挙の始まりです。解散から投票日 まで半分以上が経って間延びしてますが、これからが本番です。週刊誌の予測では、民主 圧勝の予測も出てますが、個人後援会が強い自民衆院では、そこまで圧倒的な結果は出 ないんじゃないかと思います。30日が楽しみです。 歩数計19632歩。 8月17日 明日は衆院選の公示日ですが、一昨年の参院選の「姫の虎退治」にあやかってか、民 主党の女性刺客のキャッチフレーズはすごいですね。クマ退治やシオ干狩りや森の伐採 やニワトリなどよく考えるものです。 自民は民主の財源問題を突いていますが、自民党だって人のことは言えません。2年間 は財源はないに等しいです。3年目も景気が回復したら消費税を上げると言っているだけ で、景気が回復しなければ財源はありません。民主党だって、財源があるかはやってみな ければわかりません。ただ、目玉にしていることはやるんでしょう。その代わり、優先度の 低いものはやらないということになるんでしょう。例えば、道路やダムはやめるでしょう。そ うすると土建屋はいっぱい潰れるでしょうけどね。ただ、国の税金で工事をやって儲けると いうビジネスモデルは破綻しています。業態変更しないで、公共工事でやっていこうとすれ ば、潰れるのも仕方ないと思います。 歩数計13249歩。 8月16日 自民党は「政治屋と土建屋と農民と医者と官僚と大企業経営者による政治屋と土建屋と 農民と医者と官僚 と大企業経営者のための政党」です。最近は、農民と医者が離れているような感じはしま すけどね。我々サラリーマンからは、不利益な政策ばかりで、ほとんどいいことはありませ ん。こんな政党は退場させてしまいましょう。 歩数計6046歩。 8月15日 新潟に行っている間に静岡で大地震がありました。新潟では震度2か3だったようなので 、気付きませんでした。西に行っていたら、東名が通行止めになっていたので、大変だった ということですね。ふと思ったのは、地震が起きたときに牧ノ原SAの仮眠所で寝てて、その 後もずっと寝てた人はどうなったのか気になります。起きて出ようと思ったら、ずっと前に通 行止めになっているってことですからね。 歩数計97609歩。 8月14日 今回の新潟のまとめです。6日間で25城6資料館+7城4資料館再訪でした。上越と南 魚沼の天地人博と県立歴史博物館の天地人展に行ったのと、いろいろと山城に行けたの はよかったです。ただ、夏ということもあって、ずっと虫に悩まされたのと、中盤まで雨に見 舞われたのが残念でした。また、勝山(落水)城に雨と時間の問題で行けなかったのが残 念でした。長岡では長岡城の発掘現場を宿の部屋から見下ろせたのと、坂戸城を宿の部 屋から撮れたのがよかったです。5泊のうち、3泊温泉でした。今回はローカルな地方紙を 6紙購入しました。また、新潟日報に出てた記事で、「女神舞う山城」という本が出版される ということだ。ジュンク堂や三省堂でも売るのかな。 歩数計93691歩。 8月13日 14日の午前4時前です。2時頃に帰ってきて、荷物を入れて、シャワーを浴びて、洗濯し て、落ち着いたところです。渋滞して、雨も降ってたりしたので、何回か仮眠して、結局こん な時間になってしまいました。疲れたので寝ます。 歩数計86553歩。 8月7日 今夜から5泊で新潟に行ってきます。行きは雨が降っていそうでいやだなあ。余り暑くな らなきゃいいですけどね。次の更新は13日になります。 歩数計72723歩。 8月6日 明日の夜から出掛けますが、やっと資料やその他の準備が出来てきました。もうちょっと かな。 歩数計66421歩。 8月5日 ビル・クリントンが北朝鮮を訪問した。そして、拘束されていた記者を解放させて帰国した 。クリントンの場合は、元大統領というだけでなく、国務長官の夫という立場でもあるので、 北朝鮮としても待遇をよくするんでしょうね。 歩数計58790歩。 8月4日 ちょっと暇なので、休暇にして、城島光力資金団体への送金などをしてきました。しかし、 りそな銀行なんて、支店が少ないところにされても困ります。これで、民主、社民の党本部 とともに、予定の3ヶ所への送金は終了です。その後夏の新潟の資料のプリントアウトをし ました。宿も決まりです。 歩数計51631歩。 8月3日 yomiuri.co.jpを見ていたら、「歴史大好き大集合」というのがあって、扇子とかのオンライ ンショップのページに飛びました。中身を見ると、米沢で買ったと思われるのもありました。 「何だ持っているよ」という感じです。でもこういうのも面白いかもと思いました。 歩数計45642歩。 8月2日 今日も中城研のセミナーに行ってきました。相変わらず討論では時間切れで結論は出ず 、でしたが、まあ期待してなかったのでいいでしょう。会津の城、防塁の資料があってよか ったというところでしょうか。今日も終わった後、飲んで来ました。 歩数計38136歩。 8月1日 渋谷の国学院大学常盤ホールで行なわれた中城研のセミナーに行ってきました。11人 くらいの人と久々に会って、帰りに6人で飲んで来ました。書籍販売はいつもの年より少な くて、いつもの本くらいしか買いませんでした。行きには通り道の渋谷城に寄りました。前 行ったときには気付かなかった城石がありました。 歩数計27939歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | # |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 |