注: 文字用の領域がありません!
たわごと
4月29日
 これから出掛けます。今回は4泊で富山へ行って来ます。明日は出勤日ですが有休を 取りました。今日はずっと準備をしてましたが、ちょっと時間が足りません。とりあえずプリ ントアウトしまくったので向こうで地図とにらめっこして決めましょう。次の更新は5月4日に なります。
 歩数計50053歩。

4月28日
 新たに4閣僚の国民年金の未納が明らかになった。これで全部で7閣僚が未納期間が あったことになる。閣僚の4割です。国民の未納率と同じというのも面白いですね。もうこ れは年金制度自体が破綻していると言っていいでしょう。福田康夫に至っては前は「60歳 時点では払っていた」と言っていたが、うそではないですが、国民を騙していたとしか思え ません。菅直人ではないですが、未納3兄弟から未納7兄弟になりました。その菅直人も 未納期間があったとか。菅にとってはとんだヤブヘビでしたね。
 歩数計48164歩。

4月27日
 NECELの組織変更の通知が来た。またまたコロコロと変わって、さらに役職の名称まで 変わるのまである。折角慣れてきたのにまた変わるなんて、こりゃ、業務の効率落として ないか?
 歩数計40134歩。

4月26日
 昼休みに住宅ローンの繰り上げ返済について聞いて来た。手数料はそれなりに掛かり ますが、総返済額は結構減るので、繰り上げ返済しようかなと思います。用紙をもらって 書こうかなと思ったんですが、面前自書ということで、向こうで書かなきゃならないとのこと です。知りませんでした。
 歩数計34350歩。

4月25日
 読売新聞日曜版の「カルチャーランking」で今週まで4週連続で城の記事が載っている 。1週目から古代、中世、城下町、沖縄のグスクと特集されてます。今週のグスク特集と 見ると、まだ行ってない沖縄のグスクめぐりにも行きたいなと思いました。
 歩数計26638歩。

4月24日
 先週からドラマ「新しい風」が始まりました。政治ドラマですが、政治好きとしては楽しみ です。先週はイラクの人質事件で放送時間がずれたので、今週の再放送で残りを見て、 今週の本放送を見ました。放送は木曜午後10時からなんですけどね。今まで政治の連 続ドラマというと、「総理と呼ばないで」、「レッツゴー・永田町」とコメディータッチが多かっ たですが、今回は結構本格的です。
 歩数計18718歩。

4月23日
 中川昭一、麻生太郎、石破茂が国民年金の未払い期間があったという。現職閣僚にし てこうです。忘れていたとかうっかりしていたとか全く納得できない言い訳をしています。国 民年金は4割が未払いです。こんな状態なのに政府自民党は年金改革法案を強引に成 立させようとしています。国民は騙されません。選挙でこんな奴や政党に思い知らせてや りましょう。
 歩数計13262歩。

4月22日
 気が付かなかったですが、昨日のasahi.comに次の記事が出てました。
 「米国は単細胞」 中曽根元首相がイラク問題で批判
 中曽根元首相は21日、東京都内で講演し、イラク問題について「米国人は(ペルシャ) 湾岸で政治をしたことがない。しかも単細胞だから自分の民主主義が一番いいと思って 押しつける癖がある。アラブの民衆の所へ行ったら失敗するに決まっている」と述べ、米 国の占領政策を痛烈に批判した。
 その上で「米国は軍事戦争に片が付いたら仏独ロを迎え入れ、相当譲って平等に一緒 にやっているという姿をアラブ人に見せるべきだ」と指摘した。
 中曽根氏は、イラク戦争開戦時に、小泉首相にこうした考えを伝えたことを明かした。さ らに「パレスチナの独立国家をつくって、アラブ人が納得すればイラクもうまく行く」と助言し たという。パレスチナ問題では、「イスラエルに圧力をかけると、11月の大統領選の時に ユダヤ人の票が入ってこないので手を抜いている」と、米国の対応を批判した。 (asahi.com)
 ロン・ヤス時代には不沈空母発言など小泉に劣らぬタカ派でアメリカシンパな中曽根康 弘の発言ですから、余程アメリカのやり口の危険さを見たのでしょう。現在の日本はアメリ カに付いていくフンのようなものですからね。このまま行くと、日本はアメリカの属国になっ てしまいかねません。
 歩数計3977歩。

4月21日
 歴史群像シリーズ「よみがえる日本の城」1大坂城が本屋に出ていたので、当然のごとく 買って来た。最近「名城を歩く」「名城をゆく」とシリーズものが創刊されてますが、さらに創 刊されました。編集後記にも「今や城モノ出版は花盛り」とも書いてありました。やっぱり便 乗だったのか。でもいろいろなコンセプトのがあってうれしいですけどね。
 歩数計95199歩。

4月20日
 業績レビューの面接があった。ちょっと目標の修正がありましたが、まあこんなものでし ょう。提出まではちょっとあるので、ゆっくりと整理して修正し、提出しましょう。
 歩数計88601歩。

4月19日
 スペイン首相がイラクから撤兵命令を出した。当然のことだと思います。アメリカが勝手 に始めたことの尻拭いをする必要はありません。これからもどんどんと撤兵する国が増え るんじゃないでしょうか。アメリカは国連主導へと言っていますが、形だけ変えても何も変 わりません。そう言うのなら、イラクの石油利権などの復興利権も放棄しなければなりませ ん。利権のために戦争を始めたブッシュにそんなこと出来るはずはありませんが。
 歩数計82435歩。

4月18日
 「週刊名城をゆく」の専用バインダーを注文していたが、先日届いたという連絡があって 、今日受け取って来ました。前に2冊買っていてやはり全巻分揃えようということで、残り3 冊の購入です。1年経ったら豪華なファイルの並びになるのかな。
 歩数計76092歩。

4月17日
 今日は休出しなかったが、業績レビューシートの結果と目標を考えた。それにしても今 週の初めに実施の案内が来て面接が来週の火曜ですからね。面接の日程が来たのも金 曜だったし、もう少し余裕を持った日程にしてほしいですね。まだ終わってないので、明日 も残りをやらなきゃです。
 歩数計68182歩。

4月16日
 会社の福利厚生が復活したので、今日福利厚生ガイドブックが2冊も配られた。A4サイ ズで500ページ以上もあってとても重いです。しょうがないので今日は1冊だけ持って帰っ て来ました。中を見ると余り使えないかなとは思うんですけど。
 歩数計62258歩。


4月15日
 やっとイラクの人質が解放されました。ひとまずよかったですね。それと入れ替わりに2 人が拉致されたという情報です。これからもイラクのニュースが幅を利かせそうです。
 歩数計54720歩。

4月14日
 またWindowsに欠陥が見付かった。よくもこんなによく欠陥が出てくるものです。前にも書 きましたが、ウイルスの作成者の発見に金を出すなら、欠陥の修正に金を掛けるべきで す。
 歩数計46244歩。

4月13日
 外務省がイラクを退避勧告を出したままだとはしりませんでした。確かにそれでは行った 人は自己責任をいうのもわかります。しかしそれなら自衛隊員も自己責任ではないでしょ うか。戦闘状態のところへ行くんですから、何かあっても自己責任ということではないでしょ うか。まあ、行かせた首相の責任はありますが。
 歩数計39624歩。

4月12日
 帰ってきたら新聞の号外があった。今日の朝刊は休刊日で休みなので号外も配達され たんだろうか。昨日の朝に人質が解放されるというニュースでよかったと思ったのもつか の間なかなか解放されません。情報も交錯してなかなかよくわかりません。政府が情報統 制しているんじゃないかという穿ったみかたも出来そうです。
 歩数計33387歩。

4月11日
 武田家と織田家が長篠の合戦から430年後に和睦したという。甲府で今週から来週に かけて行われている信玄公祭りに合わせて織田家が訪れて握手したとのこと。当主の名 前を見るといまだにちゃんと通字を使っているのね。武田ファンとしては見逃せないニュー スでした。
 歩数計26200歩。

4月10日
 休出しました。でも今日はそんなに遅くまで仕事しなかったですが。今日はそんなに多く は出ていなかったです。
 歩数計15664歩。

4月9日
 一昨日くらいからお腹の調子が悪いです。早く直さなくちゃですね。
 歩数計5118歩。

4月8日
 家に帰ってテレビをつけたら、イラクで日本人3人が人質になったというニュースをやっ ていた。だから言わんこっちゃないんです。恐れていたことが起こりました。3人が殺され たら小泉はどう責任を取るつもりなんでしょう。
 歩数計96430歩。

4月7日
 小泉首相の靖国参拝で福岡地裁で判決があった。参拝は公式参拝で違憲だという判決 だ。中国、韓国からも非難されてます。中国からは明確に首脳訪問延期の理由にしてい ます。これでも小泉は我が道を行こうとしています。どう見ても国益に反する行動なんです けどね。こんな奴が首相をしているとろくなことはありません。早く退陣に追い込みたいで すね。
 歩数計87602歩。

4月6日
 昨日よりは少しよくなったような気がします。でもまだセキは出ますけどね。
 歩数計79564歩。

4月5日
 先週末から風邪で調子が悪いです。セキが出てのどが痛いです。でも風邪をひくといつ も出る鼻水はあまり出ません。今日も声がちょっと変でした。早く直さなきゃですね。
 歩数計71001歩。

4月4日
 スポーツの話題を2つ。オリンピックの選考会の柔道の全日本体重別で母校の世田谷 学園出身の選手が3人出場したが、誰も優勝出来なかった。90キロ級の泉は実績で代 表に選ばれたが、81キロ級の瀧本は選ばれなかった。100キロ以上級の棟田は意外に も決勝で負けてしまいました。代表の決定は29日の全日本選手権の後に決まるんです が、次はがんばって代表になってほしいですね。
 2つめはセンバツ高校野球。済美が初出場初優勝したが、上甲正典監督は宇和島東で も初出場初優勝をしていて、2度目だという。これで名将の仲間入りかな。でも初出場じゃ ないと優勝できないといううがった見方もあるのかなあ。何年かしたらまた違う高校で初出 場初優勝を狙ってみるのもいいかもしれないですね。
 歩数計63253歩。

4月3日
 神保町に行って来ました。結局新書11冊と古本2冊も買い込んで来ちゃいました。何か 散財しているようなあ。
 歩数計58887歩。

4月2日
 去年度の休暇。結局有休は一斉4日+5日の9日、代休5日でした。前年より取得は多 かったですがまだまだ少ないですね。
 歩数計44171歩。

4月1日
 宇多田ヒカルのベストアルバムが昨日の発売初日で250万枚の出荷プラス10万枚の バックオーダーがあったそうだ。前日から並んでいるから1日半くらいでのオーダーでしょ うし、出荷であって売上ではないですが、それでもすごいですね。僕も昨日買ったのでその うちの1枚に入っているんですけどね。
 歩数計37029歩。注: 文字用の領域がありません!
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 # 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231