たわごと 2009年6月
6月30日
 鳩山由紀夫が故人献金とも言われる架空献金について記者会見した。しかし、「秘書が した」とかつての自民党の奴らが言っていたことと同じことを言っている。こんなんでは、信 用できませんよね。やppりお坊ちゃんということなのかな。
 歩数計51300歩。

6月29日
 「米の核持ち込み密約、文書あったと元外務次官」
 このような記事が読売、朝日に出てました。元外務事務次官の村田良平が語った。外務 省の事務方のトップの引継ぎ事項で、アメリカの公式文書でも明らかになっている事柄で すから、密約があったことは間違いありません。河村がいくら否定しても、誰も信用しない でしょう。今更否定してもアホとしかいいようがありません。河村あるいは内閣はウソツキと いうことを公言しているようなものです。
 歩数計42559歩。

6月28日
 エアコンが動かなくなったので、メーカーのお客様サポートに電話してみた。状況を話す と、修理が必要ということなので、今度の土曜日に来てもらうことになった。見てみないと、 どうかわからないということだった。
 歩数計35443歩。

6月27日
 映画「築城せよ!」を見に行った。結構面白かった。東急東京メトロで行ったので、営団 地下鉄で、アキバ、神保町へ行って、江戸博まで行こうと思ってましたが、神保町の古本 屋で東京遺跡地図を見つけたので、重いけど買って、持ち歩くのはいやなので、江戸博は やめて、日本橋の山口と山梨のアンテナショップに行って、帰ってきました。
 歩数計30699歩。

6月26日
 会社帰りに、小杉の総合自治会館でやっている、卸問屋直売バーゲンに行った。閉店間 際だったので今日の分のは売り切れとかもあったと思いますが、いくつか買ってきました。 まあ予想はしてましたけどね。
 歩数計14234歩。

6月25日
 今日は給料日です。住民税の徴収額が示されました。よくわからないけど、年間2万円 の年税額が減っている感じもするんですが、所得が同じじゃないのでよくわかりません。た だ、去年と一昨年の収入は同じくらいのようなので、ふるさと納税の控除はされていそうな 感じがします。よかった。
 歩数計3707歩。

6月24日
 ひこひゃん切手シートの第二弾が7月1日に発売されるということだ。彦根の郵便局でし か買えないので買うのは難しいと思いますが、欲しいですね。
 また、松江城と二条城で挙式を募集というニュースもありました。こういうところで式を挙 げたいという気もしますが、予定はありませんからね。
 お城関係の話題がいろいろあった一日でした。
 歩数計96535歩。

6月23日
 中城研セミナーの案内が来ました。今年の会場は国学院大学のホールで、地図を見る と渋谷城の横を通るルートで渋谷駅から行くような感じになっています。発表の内容はそん なものでしょう。
 歩数計89658歩。

6月22日
 武蔵野市でふるさと納税の住民税の控除漏れがあったことがわかったが、これは他人 事ではありません。僕もいわゆるふるさと納税で控除されるはずだからです。多分1割弱、 住民税が少なくなると思われますが、いつから控除になるのかもよくわかりません。ちょっ と心配です。
 歩数計83270歩。

6月21日
 自動車保険の更新がもうすぐなので、更新確認書が来ていました。今年から新車割引が なくなって、ちょっとだけ高くなりました。それともらい事故などのオプションを付けてさらに ちょっとだけ高くはなりますが、これで申し込みましょう。火災保険も更新なので、合わせて 、折半でも結構な出費です。
 歩数計75245歩。

6月20日
 昨日はボーナス支給日でした。今回は平均で去年より半減で、等級により定額の支給に なるのもわかっていたので、明細を見て、「やっぱりね」と思っただけでした。それにしても 給料と変わらない金額ってのも困りものですね。税金、保険料、財形とローンを引かれた ら、ほとんど残りませんからね。
 歩数計70485歩。

6月19日
 帰りに神奈川台場に行ってきました。会社から10分ちょっと歩くと行けます。石垣と説明 版はあると聞いてましたが、石垣は2段ながら随分長く残っていて、説明版の他、石碑もあ ってよかったです。
 歩数計67331歩。

6月18日
 ここのところ忙しいです。が、フレックスがなくなって、定時に行って、定時に帰るので、仕 事時間中はてんてこ舞いです。まあ明日までかなあ。
 歩数計57050歩。

6月17日
 再来年の大河ドラマが「江」に決まった。お市の娘で秀忠の正室のお江です。信長から 秀吉、家康から家光まで物語ができるということでは、いいのかなあ。また違った視点から の物語になるでしょうね。
 歩数計49769歩。

6月16日
 朝刊を見ていたら、クスリのカツマタが住友商事に買収という記事が出ていてビックリし ました。カツマタはモトスミでは強固な地盤を持つ、ドラッグストアで、マツキヨが断念したと か、代わりに進出したサンドラッグが苦戦しているとかというはなしです。客の入り具合を 見ると、明らかにカツマタの方が多いです。有力な地元資本の一つだったんですが、住商 の傘下になると、変わってきますね。チェーン店が増えていますが、ここにも大きな波がや ってきたようです。
 歩数計42712歩。

6月15日
 報道各社の世論調査で、内閣支持率が20%割れから25%程度に低下した。
 このところの状況を見ると、支持率低下は当然ですが、まだ20%も支持率があるの?と いう感じです。どういう人が支持しているんだろうという感じです。まあ、不支持の理由は、 指導力がないとか政策が悪いとかの内容の問題ですが、支持の理由は、自民党の内閣 だからというのが多く、消極的な支持です。事実上自民の支持以外からはソッポを向かれ ているというのは間違いないでしょうね。
 歩数計33976歩。

6月14日
 1泊で霞ヶ浦周辺に行ってきました。2日間で、27城2資料館+1城1資料館再訪でした 。天気が心配でしたが、今日の夕方まで何とか持ちました。今回は、歴史読本の茨城県の ベスト10での2位の木原城に行くのとそのまわりの城に行くことが目的でしたが、他にもい い城がいろいろありました。
 歩数計27557歩。

6月12日−2
 明日の朝から霞ヶ浦周辺に1泊で行ってきます。次の更新は14日になります。

6月12日−1
 鳩山邦夫が総務相を辞任した。鳩山も西川もまわりの連中もどっちもどっちのような感じ ですね。今まで、見てみぬふりというか、何もしなかった麻生もどうしようもないというところ です。何を今更出てきてという感じで、時機を失していると言っていいですね。これで、中川 昭一、鳩山邦夫と盟友と言われるお友達がいなくなって、いよいよ裸の王様というところで しょう。
 歩数計87021歩。

6月11日
 WHOが新型インフルエンザの警戒レベルをフェーズ6に引き上げるとのことだ。ついに 来ました。南半球で感染が拡大していますからね。これから冬の南半球ではもっと感染が 拡大するでしょうね。
 歩数計79130歩。

6月10日
 昨日の九州から東海に続いて、今日関東甲信、北陸、南東北が梅雨入りした。しかし、 夜から明日朝に降って、その後しばらくはパラつく程度のようだし、梅雨前線本体が掛かっ ているわけでもなさそうなので、梅雨入りはおかしいんじゃないと思う。このままじゃ全然梅 雨入りできないから無理やり梅雨入りにしたような感じだ。
 歩数計72012歩。

6月9日
 民主党の渡部恒三が世襲制限は「憲法違反」と発言したのにはビックリです。国民が世 襲に批判的なことをわかっていない、全く空気を読めてないというしかありません。元々竹 下派だから仕方ないかもしれませんが、自民党の奴らとかわらないですね。
 歩数計64610歩。

6月8日
 衆議院の任期満了まで90日になりました。なかなか解散にはなりそうもありませんが、 内閣支持率が持ち直してそのまま平行線になっています。それでもまだ3割も支持してい る人がいるのってどういうことでしょう。自民党の支持も4分の1が支持しているって・・・。
自民党は「政治屋と土建屋と農民と医者と官僚と大企業経営者による政治屋と土建屋と 農民と医者と官僚 と大企業経営者のための政党」ですから、我々サラリーマンのためによいことをやってくれ るわけがありません。こんな政党の奴らは落としてしまわないといけません。
 歩数計55594歩。

6月7日
 サッカーW杯のアジア最終予選で、ウズベキスタンに勝って、世界で予選突破一番乗り になった。
 あと3試合あったので、予選突破は間違いないとは思ってましたが、まあ1発で決めてよ かったですね。前回も一番乗りで、1分け2敗だったので、今回も優しいものではないでしょ う。問題だった決定力も多少なりともよくなってきた感じもしているので、前回のようになら ないようにしてほしいですね。
 歩数計47167歩。

6月6日
 思ったより早く雨が上がって、午後には晴れ間が出ました。これだったら、出掛けられた かなあという感じです。その分ゆっくりしてました。
 歩数計39484歩。

6月5日
 本当は明日から1泊で霞ヶ浦周辺に行こうかと思ってましたが、雨のようなので、やめま した。梅雨に入るまでに行きたかったんですけどね。秋かな。
 歩数計36991歩。

6月4日
 先日定期購読の申し込みをした「ノジュール」が届いた。今月号は格安ホテルと北海道 が特集で、まあいい内容だった。
 歩数計29061歩。

6月3日
 ガソリンの全国平均価格が120円になった。半年振りに120円台になったようだ。一時 下がったのにまた少しずつ値上がりしてきちゃいました。そんなには運転しないので、そう 大きな影響はありませんが、出掛けるとなるとちょっといやですね。
 歩数計22364歩。

6月2日
 観光白書が発表された。08年度の国民1人あたりの国内の宿泊観光旅行は年1・55回 、宿泊数は2・44日ということだ。僕は16回、船中含め、行き帰りの車中含まずで42泊で した。何かものすごく多く出掛けているように感じます。
 歩数計15199歩。

6月1日
 退社して、東横線のホームへ降りたら、電車が発車しません。ちょっと待っていると、元 住吉で人身事故が起きたということ。モトスミなら通過列車は専用番線を通るから飛び込 んでも死にはしないだろうから、30分くらいで運転再開かなとは思いましたが、時間潰しに 改札をちょっと出ました。戻ってきたら、予想通り運転再開していて、まあよかった。
 歩数計8249歩。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 # 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231