たわごと | 2014年2月 | ||||||||
2月27日 3泊で香川、徳島に行ってきました。24日は2城2資料館、25日は5城1資料館+1城 再訪、26日は4城2資料館+1城1資料館再訪、27日は10城3資料館で、4日間で、21 城8資料館+2城1資料館再訪でした。また、県別ベスト10の香川県の残り4城、徳島県 の残り3城に行きました。また、徳島城のスタンプを押しました。今日は雨の予報だったの で、2日目から予定を変えて、山城を先に行って、最終日は、雨でも行ける城と資料館に 行くようにしました。高松市埋文で古代山城サミットの資料集、徳島県埋文で講演会の資 料を手に入れました。さぬきうどんと徳島ラーメンを食べました。4日間でレンカターの走行 距離は530キロくらいでした。 歩数計66113歩。 2月23日 明後日休暇を取って、明日の朝から香川、徳島に3泊で行ってきます。次の更新は27 日になります。 歩数計67842歩。 2月22日 24時間勤務でした。久々に問題がある勤務日でした。研修の日程が変更になる通知が 来てました。出掛ける予定だったところに入ったので、どう変えるか悩みどころです。 帰りに田町駅前の歩道橋の上から東京マラソンをちょっと見ました。歩道橋上は立ち止 まれませんでした。 歩数計63331歩。 2月21日 家でゆっくりしてました。 2月20日 19日は税務署に確定申告に行きました。何か去年と変わっていて、ちょっと時間が掛か ってしまって、最初の設定をe-TAXにしなかったので、プリントアウトして提出しようと思った ら、延々と並んでいて、1時間くらい掛かるということだったので、出すのは止めて、多摩セ ンターの講演会に行きました。Iさんが来ていて、ちょっと話しました。また中城研のYさんが 来てました。仕事に間に合わないので、少し早く出ました。 20日は、小平のガスミュージアム(がす資料館)に行きました。ガスの歴史、関係文書と 企画展の絵の展示でした。小平はまだ雪が結構残っていました。その後、税務署に確定 申告を提出しに行きました。 歩数計37159歩。 2月18日 家でゆっくりしてました。 週間日本の城の読者プレゼント第2弾の応募準備をしました。 歩数計89394歩。 2月17日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計87315歩。 2月16日 24時間勤務でした。ビルのまわりの雪はほとんど除雪されて、さらに徐々に解けていき ました。 歩数計82658歩。 2月15日 明け方には雨になったようですが、起きても雪は随分積もったままでした。ハイキングシ ューズを履いて買い物に行きましたが、こういう雪の日はハイキングシューズが最強です ね。昨日の深夜の元住吉駅の衝突事故で、朝は目黒線も動いてないようでした。今日が 休みの日でよかったです。勤務日だったら間に合わないでしょうね。明日は勤務日なので 、道や電車はどうなっているんだろう。 歩数計54789歩。 2月14日 13日は夜勤で、夜勤明けで、中ビの臨時説明会があり、出席しました。朝から雪が降っ てました。初めて社長の顔を見ました。有給の買取価格はそれぞれで聞いてくれということ で、一番聞きたいことがわからずじまいでした。終了後、東京のJPタワー学術文化総合ミ ュージアムに行きました。世界最大のペンギンの剥製の展示です。そのまま東京中央郵 便局で提出書類を簡易書留で送って、有楽町で、香川、徳島の資料をちょっともらって、神 保町で昼食を食べて、渋谷でプリンタの黒インクを買って、帰ってきました。小杉に戻って きたら、雪景色になっていました。家に帰ってみると15センチは積もってました。 歩数計47698歩。 2月12日 町田市立自由民権資料館の「小野路村展」を見学しました。その後バスで多摩センター に移動して、東京都埋蔵文化財センターでの講演会「八王子城」を聴講しました。Tさんが 来ていて、いろいろと話しました。中城研のNさんが来てました。最初の鶴川で、青木二郎 屋敷、多摩センターで、島崎屋敷、中島屋敷に行きました。 歩数計10555歩。 2月11日 帰ってきてゆっくりしてました。 2月10日 夜勤でした。終わって、引き継いだ後、次の係員と12時近くまで話してました。外に出た ら、雪が舞ってました。 歩数計81929歩。 2月9日 家でゆっくりしてました。 都知事選は舛添が当選で残念な結果でした。 歩数計56528歩。 2月8日 帰ってきたら、随分雪が積もってました。夜になって見ると、前のガレージの屋根や木に 積もっている雪は20センチくらいに見えます。ベランダや木の雪は20センチ以上ありまし た。前の道の積雪も随分多そうです。東京都心の積雪は25センチになっているそうで、2 0年振りだそうです。 歩数計48504歩。 2月7日 夜勤で、朝、雪掻きをやりました。雪掻きというものを初めてやりました。、いままで雪掻 きをやることがなかったんですよね。帰りは、横須賀線が思い切り遅れました。 歩数計45330歩。 2月6日 4日は夜勤で、夕方から雪が降りました。荷物を持って行って、夜勤明けにそのまま奈良 に向かいました。バスで狭川氏の城と奈良市街に戻って、多聞山城へ。5城に行きました 。6日はレンタカーで椿尾と龍王山城と佐紀の城で5城行きました。雪が降ってきたので、 龍王山南城は諦めました。県別ベスト10のうち行ってなかった4城に行って、奈良県hさコ ンプリートしました。 歩数計21028歩。 2月3日 家でゆっくりしてました。 明日の夜勤の後、5日にそのまま奈良に行って、1泊して、6日に帰ってきます。次の更 新は6日になります。 歩数計48482歩。 2月2日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計42250歩。 2月1日 24時間勤務でした。いくつも業者が入り、さらに震災訓練があって大変でした。 歩数計36860歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | # | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 |