たわごと 2017年2月
2月28日
 夜勤でした。今日で引継ぎの2人勤務は終了です。
 歩数計24173歩。

2月27日
 家でゆっくりしてました。
 歩数計2574歩。

2月26日
 帰ってきてゆっくりしてました。
 歩数計2282歩。

2月25日
 24時間勤務でした。明けで東京マラソンを少し見ました。車いすマラソンが途中で、マラ ソンが先頭からしばらく見ました。
 歩数計244661歩。

2月24日
 帰ってきてゆっくりしてました。
 歩数計1174歩。

2月23日
 夜勤で、明けでみなとパーク芝浦での台場のパネル展示を見てきました。もっと展示が あると思っていたので、ちょっとしかなくて期待はずれでした。
 歩数計29000歩。

2月22日
 20日は夜勤で、21日は明けで倉敷に移動して、1泊で行ってきました。21日は2城1資 料館、22日は8城1資料館でした。宿は倉敷アイビースクエアで、倉敷代官所のあったと ころで、ホテル部分が代官所の中心部分のようです。そして今回の目的の南山城に行き ました。伐採は終わっていて、発掘はまだのようでした。
 歩数計54090歩。

2/19
 家でゆっくりしてました。
 21日の宿と22日のレンタカーの予約をしました。
 歩数計7583歩。

2/18
 17日は夜勤で、明けでときがわ町のアスピアたまがわで行われた、「家紋の歴史と、と きがわ町周辺武士の家紋」高澤等氏を聴講しました。いろいろと勉強になる話がありまし た。帰りに渋谷でブルーレイデコーダーを買ってきました。
 歩数計30282歩。

2/16
 帰ってきてゆっくりしてました。
 歩数計1584歩。

2/15
 夜勤でした。次の勤務からローテーションがずれます。帰りに渋谷でCDを借りてきました 。
 歩数計27383歩。

2/14
 東京国立博物館に行ってきました。特別展「春日大社 千年の至宝」は混んでました。一 週間の国宝4領の鎧そろいぶみということで、その初日だからしょうがないでしょうね。ただ 入ってすぐの部屋混んでましたが、一番の鎧のところはそうでもありませんでした。
その後常設展を見学しました。
 歩数計15461歩。

2月13日
 帰ってきてゆっくりしてました。
 歩数計1967歩。

2月12日
 24時間勤務でした。土日の昼間しか教えてもらえないこともいっぱいあって大変でした。
 歩数計27862歩。

2/11
 渡邊大門氏の史跡見学会に参加しました。8名の参加で、小金城と根木内城と高城氏 の菩提寺などを歩いてまわりました。その後金町に移動して7名で宴会でした。楽しかった です。明日は朝から勤務なので、1次会で帰ってきました。
 歩数計20297歩。

2/10
 帰ってきてゆっくりしてました。
 歩数計1816歩。

2/9
 夜勤で新しいビルで2回目の勤務でした。まだまだ覚えることが多いです。
 歩数計26521歩。

2/8
 家でゆっくりしてました。部屋の掃除をしました。
 歩数計7833歩。

2/7
 帰ってきてゆっくりしてました。
 歩数計2118歩。

2/6
 夜勤で、今日から新しいビルに異動です。いろいろ覚えることがあって大変です。月末ま でに全部覚えなくてはいけないので大変です。
明けで都立中央図書館の企画展示「東京凸凹地形」を見学して、図書館の三木城の本を コピーしました。
 歩数計23202歩。

2/5
 家でゆっくりしてました。
 歩数計8477歩。

2/4
 3日は夜勤で、今のビルの最終勤務でした。引継ぎと業者で忙しくて、片付けもして忙し かったです。
明けで、横浜市歴史博物館でのシンポジウム「扇谷上杉氏の城」に参加して、終了後5人 で飲みました。
 歩数計21283歩。

2/2
 家でゆっくりしてました。
 歩数計2968歩。

2/1
 帰ってきてゆっくりしてました。
 歩数計1447歩。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 # 219 220 221 222 223 224
225 226 227