2006年11月 | |||||||||
たわごと | |||||||||
11月30日 昨日は背中が痛くて、今日は肩が痛くてたいへんでした。なぜ痛くなったか理由はわかり ません。ちょっと困ったものです。 歩数計12019歩。 11月29日 井川のポスティングシステムの入札球団がヤンキースで、入札額は30億円ということだ 。松坂の60億円も高いと思いましたが、井川の30億円も高いなあと思います。ヤンキー スは松坂を取れなかったのでなりふり構わず取りにいったということでしょうけどね。ヤンキ ースは成績が悪いと批判が強いということですが、阪神では辛らつなヤジの中でやってい た井川ならやれるかもしれないですね。 歩数計7640歩。 11月28日 昨日の夜から電車の不通や遅れが相次いでいます。武蔵野線に始まって、京王線、今 朝の常磐線、京浜東北線とこれでもかという感じです。今朝も駅に着いて電光掲示板を見 たら、京浜東北線のが出てて、テレビでは京王線と常磐線は言っていたけど、京浜東北線 もかと思いました。最近本当に多いですね。 歩数計2411歩。 11月27日 自民党が郵政造反組無所属の12人のうち平沼赳夫以外の11人の復党を認めるとのこ とだ。全く許せませんね。政権が変わったからとか訳のわからない理由をほざいているの もいますが、それなら解散するのが筋というものです。ニュースを見ていても解散を言及す る人がいないのが不思議に思います。こんなことは国民は納得出来ません。来年の参院 選対策とか言われてますが、去年の総選挙で自民に入れた無党派層などはこんどはソッ ポを向くでしょう。自民惨敗への序曲になるのではないでしょうか。さらに自民の議席が30 5になるというので、総選挙の日の午後8時の自民300という目を疑い唖然とした結果が 国民によみがえり揺り戻しの結果になるのではないでしょうか。 歩数計95526歩。 11月26日 3in1のハードディスクレコーダーを買って設置しました。前のVTRを置き換えようと思っ たんですが、そこに入らなかったので、玉突きで置き換えになりました。さっと終わらすつも りが結構掛かっちゃいました。 歩数計90683歩。 11月25日 塩山に山本勘助の企画展を見に行って来ました。公民館の片隅の展示コーナーのよう なところでの展示でしたが、目玉は勘助くらいでしょうか。あとはパネル展示でした。その後 塩山駅周辺の城屋敷を3つほどまわりました。ホリデーパスで行ったので、東京まで行って カレンダーを物色。でもいいのがなかった。 歩数計84707歩。 11月24日 朝テレビを見ると作業車のようなのが停まっているのが見えて、何だろうと思ったら、モノ レールの作業車が動かなくなっている映像でした。さらに昼過ぎまで運休だったということ で、モノレールで行こうとした人はたいへんだったでしょうね。飛行機に間に合わなかった 人もいたかもしれないでしょうね。僕は羽田に行くには京急を使っているので関係ないとも 思いますが、もし京急が停まったらと考えると大変なことになるなあと思いました。 歩数計68173歩。 11月23日 今日はゆっくりしてました。天気が悪い予報でしたが、昼間は思ったより崩れませんでし た。それでも寒かったですね。もう冬のようです。 歩数計62445歩。 11月22日 予約をし直した正月明けの沖縄の帰りの便の航空券を購入しました。行きはそんなに混 む日にちじゃないので、どうしようかと思ってます。 歩数計60130歩。 11月21日 夕方から玉川で打ち合わせでした。行く前は趣旨がよくわかりませんでしたが、やろうと することはわかりました。その一連の製品は前からずっとやっていたので、今度もやるかも しれませんが、取り掛かるのは年明けでしょうか。 歩数計55460歩。 11月20日 政府税調の答申で法人税減税を盛り込むことを検討しているということだ。全く許せない ですね。何度も書きますが、自民党は「土建屋と農民と大企業経営者と役人による土建屋 と農民と大企業経営者と役人のため」の政党ですが、政府も「土建屋と農民と大企業経営 者と役人による土建屋と農民と大企業経営者と役人のため」の政府ということです。我々 サラリーマンには背を向ける政党であり、政府だということです。政官財のトライアングル は我々の敵であり、自民党を選挙で惨敗させてこのトライアングルを崩さなくてはなりませ ん。 歩数計46225歩。 11月19日 今度の正月年明けに沖縄に行くつもりです。先日レンタカーの予約をし、昨日帰りの航 空券の予約もしました。今日は地図とグスクの本を見てました。4泊のつもりですが、結構 いっぱいあって、大変そうです。 歩数計39959歩。 11月18日 寒くなってきたので、電気カーペットを出しました。もう軽くつけてます。段々と冬支度をし ていく時期ですね。 歩数計39814歩。 11月17日 『TMやらせ概要、公表せず 説明責任で批判必至』 タウンミーティングのやらせ質問で、調査結果の途中経過の公表をしないということだ。し かも調査結果公表の期限も切らないというあきれた方針です。ふざけるのも休み休みにし てもらいたいものです。これでは本当の調査結果が公表されるかもわからないです。まず は、やらせ質問の調査結果が公表されるまで、教育基本法の参院採決をやらせてはいけ ません。「タウンミーティングのやらせ質問と教育基本法はリンクしている」これが重要なこ とです。 歩数計35004歩。 11月16日 教育基本法が昨日の委員会強行採決に続いて野党欠席のまま採決して衆院を通過し た。全く許されざることです。教育の場でこれだけいろいろな問題があるにもかかわらず採 決なんて許せません。法案持って出直して来いというのが実情ではないでしょうか。これで 日曜の沖縄知事選で野党統一候補を勝たせなくてはなりません。 歩数計29633歩。 11月15日 松坂のポスティングシステムの入札額約60億円にはびっくりしました。公表前の報道で は40億や50億というのもありましたが、そんなに出すところがあるのか?と思ってました 。こんなに出して元が取れるのか?というのは感じますね。細かい故障はあるので1年間 投げ続けれるかというのもあります。契約はこれからですが、余程低い年棒じゃない限り は契約するでしょうから、来年以降の向こうでの活躍に期待しましょう。 歩数計24650歩。 11月14日 日本経団連の御手洗会長が法人税を30%を目標にするべきだと言ったとか。ふざける のもいい加減にしてもらいたいものです。財政再建のおり、個人所得は増税しているのだ から、法人税を増税することはあれ、減税するなんていうことはもってのほかです。こんな にとに賛成する奴らは我々庶民の敵です。自民党は推進するでしょうが、「土建屋と農民と 大企業経営者と役人による土建屋と農民と大企業経営者と役人のため」の政党ですから 、法人減税に賛成したら予想通り我々の敵ということです。当然自民党の奴らに投票なん かしてはいけません。 歩数計18234歩。 11月13日 いじめが原因ではないかという自殺が相次いでいます。しかも校長まで自殺する始末で す。自殺が自殺を呼ぶ状況になっています。しかしこれから長い人生自ら命を絶ってはい けません。緊急事態なのですから、国、自治体、地域が補完しあって、対策に努めなけれ ばなりません。こういう時期に、教育基本法の強行採決のはなしが出てきました。明日は いじめ問題の集中審議をするようですが、一日で片がつくような問題じゃありません。さら に、未履修問題、タウンミーティングのやらせ質問問題と重要で早く問題点を洗い出さない といけない問題が山積です。それのもかかわらず強行採決など許せません。臭いものに はフタという与党の姿をちゃんと覚えておきましょう。 歩数計12329歩。 11月12日 福島知事選で民主推薦の佐藤雄平が当選した。民主は先月の補選連敗から多少息を 吹き返したというところでしょうか。今回の首長選群のひとつですが、山は来週の沖縄知事 選ですから、勢いが続くかでしょう。さらに今回は参議院議員をやめて立候補したので、そ の代償は大きいかもしれないですね。 歩数計6767歩。 11月11日 プレステ3が発売になりました。出荷数が少ないのであっという間に売り切れたようです が、僕はゲーム機はいらないので別にどうでもいいです。それにしても毎度あの騒動はど うにかならないでしょうかね。これで初期不良でもあったら、踏んだり蹴ったりだろうな。 歩数計97513歩。 11月10日 『週休2日確保し導入 労働時間規制見直しで厚労省が新案』というニュースには反対で す。次から次へと業務があるなかで、業務量に対して人材が足りません。その分を残業で 埋め合わせているに過ぎません。残業代が出なくなれば、モチベーションが下がり、納期 確保が出来なくなって、経費削減以上に売り上げが減るんじゃないでしょうか。また、週休 2日分を確保とか言ってますが、勤務時間管理をしてないのに、どうやって休んだかどうか を把握するんでしょうか。問題点ばかりの方針案なことは間違いないようです。 歩数計94034歩。 11月9日 仕事は忙しいですが、体調はあまりよくありません。今週の週末はゆっくりしましょうかね 。 歩数計86540歩。 11月8日 アメリカの中間選挙で民主党が勝利した。アメリカ国民でさえ、ブッシュのイラク政策は失 敗だと意思表示したということでしょう。ブッシュが正しかったと思っているのは小泉や安倍 など世界でも一部だけでしょう。上院は接戦のようですが、記事を見ると、上院の議長は上 院議員からではなく、副大統領が就くというのを初めて知りました。政権の運営結果によっ て、選挙結果がこうもドラスティックに変わるということを日本も見習わなければなりません ね。 歩数計80878歩。 11月7日 環境省がクマの出没に関して対応マニュアルを作成するということだ。 確かに今年はクマの出没が多く、これから冬眠までの間はより危険ですから、注意が必 要ですね。中山間地の耕作放棄地がクマの隠れ家になっているということだけど、山城に 登ると昔畑だったところがヤブになっていたりして、そういうところに入り込んだりしている ので、考えると怖いなと思います。 歩数計77122歩。 11月6日−2 政府は企業減税を実施する方針だといいます。減税する余裕があるのなら、国債の償 却をするべきですし、個人増税をやめるべきです。今までも何回も書いてますが、政府、自 民党は「土建屋と農民と大企業経営者と役人による土建屋と農民と大企業経営者と役人 のため」の政府、政党というのが如実に表れています。こんな奴らに政治を動かさせては いけません。自民党を敗北に追い込まなければいけません。 歩数計71971歩。 11月6日−1 朝起きたら太ももが痛いです。昨日の朝から足がちょっと重かったんですが、今日は完 全に筋肉痛です。階段の上り下りもたいへんでした。 11月5日 2泊で高知に行って来ました。今回は歴史民俗資料館の企画展と埋蔵文化財センター の展示と前田和男先生の講演と前回の積み残しの城でした。3日間で12城土居1資料館 に行きました。また、土佐7守護の城も今回で全部行けました。宿は和室を取りましたが、 畳の上はいいですね。日曜市にも行きましたが、道路の半分を占有して、普段は中央分 離帯で別れているのを対面通行にしているのにビックリしました。 歩数計66279歩。 11月2日−2 明日から2泊で高知に行って来ます。飛行機もレンタカーもちょっと不満ですが、しょうが ないですね。次の更新は5日になります。 歩数計10288歩。 11月2日−1 エルピーダが今月中旬に特別ボーナスを支給するとのことだ。会社が出来たときには、 3年後にはつぶれると思ってましたが、そんなことはなく徐々によくなっているようです。は っきり言ってうちよりいいです。異動にならないで、エルピーダに行った方がよかったかもし れませんね。でも、通うのが大変なのでやっぱりいやかな。 11月1日 来年度から導入される確定拠出年金の組合からの説明会がありました。もっと多くの人 が参加すると思ってたらすごく少なかったです。余り興味がないのかな。難しくてよくわから ないことも多いですが、とりあえず運用商品については、複数のもので運用できるとわかっ ただけでもよしとしましょう。 歩数計6414歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | # | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 |