注: 文字用の領域がありません!
たわごと
3月31日
 やっと東京都心の桜の開花が発表されました。それでも平年より3日遅いとのこと。最 近の年がずっと早かったからそう思えるのかな。見頃は来週の週末から再来週というとこ ろでしょうか。
 歩数計31192歩。

3月30日
 今日は4月の異動で九州に帰る方の送別会でした。久々の会社の飲み会です。
 飲み会の時にもワールドカップ予選の話がよく出ました。途中経過でも同点ということで 、どうなることやらと思っていたら、オウンゴールで勝ち越しとはね。あのディフェンダー、ブ ラジルやイランだったら殺されるだろうな。これで、ジーコの首もひとまず繋がったというと ころでしょうか。
 歩数計23948歩。

3月29日
 今朝ニュースを見ていたら、「スマトラ島沖地震」とか言っていて、何を言っているんだろ うと思っていたら、深夜にまた大地震が起きたんですね。今回は年末の時のように大津波 は起きなかったですが、さすがにマグニチュード8.7だけあって死者は多そうです。やっと 落ち着いてきたのにまたかという感じでしょうね。震源地は前回とは少しずれていて余震 ではないみたいですね。
 歩数計17514歩。

3月28日
 今朝は東横線が電事故でした。寝坊したので、駅に着くまで知りませんでしたが、運転 再開してから結構経っていたのでいつもよりは混んでいたという感じでしたが。朝早いジモ ティー達はどうだったんでしょうか。
 歩数計10757歩。

3月27日
 昨日からパリーグが開幕していたんですね。昨日は岩隈で勝ちましたが、今日は26失 点で負け。さすがに投手の層が薄いですね。岩隈で勝つのは当然として、あとの選手がど れだけ頑張るかでしょうか。奮起しないと本当に100敗も有り得そうですね。
 歩数計4248歩。

3月26日
 今日も休出しました。でもまだまだ峠までは来てません。来月も休出が続くんだろうな。
 歩数計98295歩。

3月25日
 サッカーワールドカップ最終予選のイラン戦、負けてしまいました。アウェーでの戦いは やはりきついかなあ。勝っちゃったら、帰って来れないかもしれないですけどね。まあ、ま だ勝ち点1差ですからどうなるかわかりませんが、厳しい戦いが続くでしょうね。北朝鮮戦 のときに書いた通りになってしまいました。バーレーン戦は頑張ってもらいましょう。
 歩数計91418歩。

3月24日
 4月1日の個人情報保護法の施行について、会社で同意書に同意しなければなりませ ん。でも、会社側が第三者に提供することについても同意するというのはどうなんでしょう か。何か、これを法律で禁止していないのはおかしいと思うんですけど。
 歩数計83541歩。

3月23日
 結構ずっと見ていた「歌の大辞テン」が今日で終了した。8年半もやっていたんですね。 昔の曲も最近の曲も結構わかるのでよかったんですけどね。まあそろそろ過去の曲もネ タ切れなのかな。
 歩数計76962歩。

3月22日
 全銀協がキャッシュカードの偽造に関して、原則銀行が補償するという方針にするという ことだ。これだけ偽造が多くなり、さらに組織的になってくると、心配ですものね。これから しばらくはこのような補償制度によっても銀行が選ばれるようになるかもしれませんね。
 歩数計69893歩。

3月21日
 今日も休出しました。
 福岡県沖地震でいろいろと文化財も被害を受けたようです。福岡城の「多聞櫓」の壁も 被害を受けたとのこと。でもあの辺には他には現存の城郭はなかった気がします。それが 不幸中の幸いかな。
 歩数計63511歩。

3月20日
 母親の十七回忌で流山まで行って来ました。7名の方に出ていただいて、法要、宴会と やって来ました。今回正座用のイスというのでしょうか、初めて使いました。やっぱり楽で すね。田舎から来ていただいた方達はそろそろ着く頃かな。
 歩数計55489歩。

3月19日
 休出しました。田舎から親戚が来るので早く帰って来ましたが。
 アメリカのライスが来日して、アメリカ牛肉の輸入問題で、早期の輸入再開を脅しに来て いる。「米国は自国と相手国の食の安全を重視している」、「米国内の生産者も議会も、米 国産牛肉は安全だと信じている」などと言っているが、デタラメもいいところです。ろくに検 査もせずに何が安全なんでしょうか。こんなので輸入してはダメです。こんなアメリカ牛肉 を食べたいと思う人がどれだけいるでしょうか。僕は食べたいと思いませんね。輸入しても 売れ残るんじゃないでしょうか。アメリカは制裁を振りかざしていますが、こんなことに屈し てはいけません。
 歩数計47832歩。

3月18日
 フィギュアスケートの世界選手権。男子はオリンピックの出場枠が1になっちゃいました。 ショートプログラムまでは、女子はあわよくばメダル独占の可能性もというところだったの で、ちょっと期待はずれでしょうか。まあオリンピック枠3は間違いないと思いますけどね。 フリーに期待しましょう。
 歩数計37299歩。

3月17日
 TOPにもあるように、スキーの予定でしたが、車を出す方が行けなくなったので、中止に なりました。まあ思ったより仕事が忙しいのでよかったのかもしれませんけどね。
 歩数計29916歩。


3月16日
 ニッポン放送の新株予約権発行差し止めの仮処分の異議申し立てを退ける決定が出 た。当然の決定だと思います。裁判所の採決理由の中で、経営陣の支配権維持のためと いうであり許されないというのは当然のことだと思います。ニッポン放送のやっていること は一般株主に対しての背信行為でしかありません。ポニーキャニオン株の売却とかいうは なしも出てますが、これこそ自分で自分の首を絞めることでしかないのではないでしょうか 。
 歩数計23223歩。

3月15日
 NHKの受信料の支払い拒否、保留の件数が3月末で70万件に達する見通しだという。 まあ当然でしょう。次から次へと不祥事が発覚して、海老沢や取り巻き達の影響力が排除 されないんですからね。減収は大変なものだから、理事は総退陣で退職金は無しで、新し い理事も理事の手当ては無しとかにしないとどうしようもないでしょうね。
 歩数計15968歩。

3月14日
 東京電力がフジテレビのTOBに応じたことで、株主が東電に対して役員に損害賠償を求 めるよう求め、応じない場合株主代表訴訟を起こすということだ。
 やっぱり出てきました。フジテレビのTOBに応じるということは、株主代表訴訟を起こされ ることを覚悟してでなければなりません。市場で売るより安いんですからね。今後の成り行 きが気になります。
 歩数計7453歩。

3月13日
 昨日の夜と今朝の番組でフィギュアスケートの織田信成の系図が出てました。信長の7 男信高の系統ということです。この流れは高家です。そうなのかと思って、ちょっと2chを 覗いてみました。もう去年にこういうことが載っていたんですね。有楽系、信雄系と相次い で養子に入って幕末には信雄系の血筋になっていったようです。まあ信長の末裔には違 いないですが。でも明治以降はよくわからないとのこと。そんなものかなあ。まあ家康より 信憑性はありそうですけどね。
 歩数計はリセットボタンを押しちゃったみたいです。

3月12日
 asahi.comに次のような記事が出てました。

 スト回避は「一時金4カ月」 電機連合、今春闘で方針
 電機連合は12日、今春闘でストライキ回避のための最低基準を「賃金体系の維持と、 一時金4カ月分の確保」などとする方針を明らかにした。14日に開く中央闘争委員会で正 式に決める。(以下略、asahi.com)
 こんなところで妥協してもらっちゃ困ります。一時金4ヶ月は確か業績の上乗せがない場 合じゃなかったかなあ。最近ちょっと業績が落ちていると言っても黒字のはずです。業績 連動ならもっと多くなるはずです。組合ももっとしっかりやってもらわなきゃ困ります。
 歩数計361歩。

3月11日
 帰りに小杉で号外を配っていたので、何かあったのかなと思ったら、明日のフロンターレ のホーム初戦のだった。川崎だけの号外なのかな。号外なんてもらったことがほとんどな いのでビックリしました。
 歩数計93948歩。

3月10日

 自民党の中西一善が強制わいせつの現行犯で逮捕された。酒に酔っていたということ ですが、とんでもないことです。許せませんね。さすが自民党の議員という感じです。何で も出来るとでも思っているんじゃないでしょうか。当然辞めるべきだと思っていたら、早速 辞職願いを出したようだ。これはちょっと自民党の他の奴らとは違うところでしょうか。
 歩数計82859歩。

3月9日
 昨日あたりから鼻水がよく出ます。風邪なのか花粉症なのかよくわかりません。一昨日 の葬式での向こうが寒かったのと礼服でいつもより薄着で風邪ひいたかもしれないという のがあり、また花粉がメチャクチャ大量に飛んでいるので、花粉症になっちゃったかなとい うのもあります。どっちかなあ。
 歩数計74538歩。

3月8日
 今日はフジテレビのニッポン放送株の取得です。何とTOBで36.47%まで取得してしま いました。鹿内家がらみの大和証券の分を除いても25%を越えます。結果から見るとフ ジの成功でしょうか。しかし応じた会社は株主代表訴訟を起こされたらどうなんでしょうか 。少なくとも市場で売ったほうが高く売れたのは間違いないですからね。巨像に立ち向かう 小動物という感じでライブドアを応援してましたが、ちょっと劣勢ですね。これからどう出る んだろうか。
 歩数計64983歩。

3月7日
 会社に行ったら、先輩の父親が亡くなったということで、うちの課長から葬式に行ける人 は行って欲しいという話があって、古河まで行って来ました。さすがに遠いです。一度家に 帰って着替えてから行きました。湘南新宿ラインの快速だったので、渋谷から1時間ちょっ とで着きました。向こうはちょっと寒かったです。斎場で行われたんですが、告別式はイス に座って行われました。家や寺でしか知らないのでちょっとビックリ。坊さんは真言宗だっ たんですが、なぜか般若心経まで出るとは。般若心経って曹洞宗なんだけど。久々にネク タイして疲れました。
 歩数計55172歩。

3月6日
 1泊で静岡へ行って来ました。5日は9城1資料館、6日は6城1資料館で2日間で15城 2資料館へ行きました。中でも行きたいと思っていた花倉城と安倍城に行けたのはよかっ たです。安倍城は登り口から1時間の登りで寒いこの時期でも汗をかいてしまいました。 ハイキングコースで夏でも登れそうですが、きついだろうな。藤枝の博物館では藤枝市文 化財分布地図を買いました。地図としても使えそうな詳しいものです。そのうち行くときに 使えそうです。雪は北部は降ったみたいですが、行動していたところは降らなくてよかった です。昨日は足柄あたりで積もったみたいですが、帰るときは雪も無くて問題ありませんで した。雨も昨日の夜だけであとはほとんど降らずによかったです。
 歩数計42842歩。

3月4日
 3月の東京都心の雪は7年振りだそうです。そんなに最近だったかなという感じです。
 思ったより積もってないし、高速もチェーン規制もないみたいなので、1泊で静岡に行っ て来ます。次の更新は6日になります。
 歩数計88167歩。

3月3日
 深夜になって雪が降って来ました。3月に雪が降ったのは記憶にありません。最初に雨 が降っていたので積もるかわかりませんが、積もったら3月としては何十年振りとか初め てとかではないでしょうか。
 歩数計76067歩。

3月2日
 「ビジュアル・ワイド日本の城」を買った。全国2252城を紹介する。と書いてあって、中 を見ると確かにそれだけの城が載っているみたいだ。これだけの数の城が載っている本 は初めてかもしれません。さすがに4000円近くするだけあります。でも、その大部分は住 所と一言の説明のみで、ちょっと不足かなという感じです。全国の地図は付録であります が、もっと詳しい地図が付いていればいいかなと思いました。多分無理でしょうけど、225 2城全部行くのを目標にしましょうか。
 歩数計68016歩。

3月1日
 もう3月です。今年も2ヶ月が経っちゃいました。早いものです。
 歩数計62210歩。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
# 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231