たわごと | 2009年1月 | ||||||||
1月31日 1泊で毎年恒例のジモティーとのスキーに志賀に行ってきました。着いたときはこの時期 とは思えない雪の無さ。30日は暖かく、風もあって、下の方は早々に引き上げて、奥志賀 の上でいっぱい滑りました。30日の夜から雨が降っていてどうなるかと思いましたが、朝 が開けたら雪になっていて、新雪で苦労しましたが、満足しました。宿は志賀の定宿になり そうな宿で、食事も温泉もよかったです。スキー中にモモは痛くなりましたが、他は明日筋 肉痛になるんでしょうか。 歩数計は電池の入っている方がなぜかはずれてしまいました。 1月29日 今晩から志賀に1泊でスキーに行ってきます。今年は2人になりました。次の更新は31 日になります。 歩数計42120歩。 1月28日 明日の夜からスキーに行きます。天気予報だと出るころには雨が降るみたいでいやです ね。 歩数計36162歩。 1月27日 アメリカで6万人、欧米で7万5千人が1日の発表だけの人員削減人数だそうです。これ じゃあ、ドンドン消費者の財布の紐が固くなって、消費が減る、悪循環になるだけですね。 アメリカの住宅価格も下がっているみたいだし、景気が上向く気配さえ感じられません。こ の先どうなっていくんだろう。 歩数計25118歩。 1月26日 山形知事選で野党支援の吉村美栄子が当選した。 国政選挙とは違いますが、再選が一番しやすいと言われる首長選挙で、保守地盤と言 われるところで、自民支援が負けたということは、いくら自民が影響がないと打ち消しても、 自民、麻生に逆風になることは間違いないでしょう。 歩数計19149歩。 1月25日 毎日、日経の世論調査で内閣支持率がともに19%に下がった。今月の各社の内閣支 持率で20%割れが多くなりました。先月はたまたま割ったところがあったという感じでした が、もはや軒並み20%割れというところです。下げ止まりというところもありますが、上が る気配はないですね。もはや死に体でしょう。 歩数計12341歩。 1月24日 キマンダが経営破綻というニュースにはビックリしました。上位ではないですが、シーメン ス以来の歴史はありますからね。それだけ今回の半導体の不況は厳しいということでしょ うか。うちもまずいのかな。 歩数計4342歩。 1月23日 春のセンバツの出場校が決まった。慶応と早実がそろって出場で、早慶の同時出場は 初めてということだ。近い将来にあるだろうと言われてましたが、早速実現しました。いおう の両校が対戦したら、盛り上がるだろうけど、なかなか難しいでしょうね。 歩数計2022歩。 1月22日 昨日mixiにログインしたら、倉木麻衣のmixiの案内があったので、行ってみたら、マイミク の申請もできるようなので、してみたら、瞬時に承認が帰ってきた。自動で承認するように なっているんだろうな。こんなのでいいのだろうか、とも思うが、まあいいのだろう。 歩数計92954歩。 1月21日 カメリアダイアモンドのジュエリーマキの三貴が破綻しました。 80年代から90年代半ばまで深夜にスポットCMがこれでもかという感じで流れてました。 ビーイング系がよく採用されてましたね。懐かしくも思いますが、時代が終わったということ でしょうかね。 歩数計86313歩。 1月20日 会社の場所が移って2週間ちょっとですが、行き帰りに本を読んでますが、この前の愛媛 に行ったときも含めて、1冊以上を読んでしまいました。この分だと結構読んじゃいそうです 。 歩数計78460歩。 1月19日 夕刊に横浜市が小中一貫教育を12年度から開始というニュースが出てました。 趣旨はわかりますが、市内全域ということで、転校とか私立中学受験とかあると、うまく行 かないことも有りそうですね。そのようなことをもっと詰めなければいけないのでないでしょ うか。 歩数計70929歩。 1月18日 江戸東京博物館の特別展「珠玉の輿」と両国での新年会に行ってきました。江戸時代の 乗り物がいろいろ展示されていてよかったです。さすがに混雑していました。昼の両国駅で は、お相撲さんが電車で場所入りしていました。そういうものなのかなと思いました。新年 会はいろいろ話せてよかったです。 歩数計63655歩。 1月17日 今日はゆっくりとしてました。 歩数計49746歩。 1月16日 今年のセンバツの行進曲がGReeeeNの「キセキ」に決まった。去年売れたし、野球のドラ マ「ルーキーズ」の主題歌ですから、順当と言えば順当な選曲なのでしょう。ただGReeeeN は顔出ししないので、甲子園にゲストで行けないことが問題かもしれませんね。 歩数計43770歩。 1月15日 ETCカードが来た。何だろうと思ったら、今のカードが期限切れになるということだった。 ETCカードの期限切れに注意というのをよく目にするけど、カードに期限なんかあるのかな 、関係ないと思っていたので、ビックリしました。 歩数計35536歩。 1月14日 誕生日です。41になってしまいました。 横浜の地下街で、古本販売をやっていたので、見てみたら、「中世城郭研究3号」と「相 模原の城館址」があったので買いました。いいものが買えたと思ってます。 歩数計27092歩。 1月13日 与党が第2次補正予算と関連法案を衆議院で可決させた。 定額給付金のさまざまな問題があるにもかかわらず、迅速にすぎます。予算関連法案の 再議決は3月16日以降になるでしょうから、横浜、大阪、福岡、北九州、広島や大分など の野党系の市長が、この日程だと年度内の通知は物理的に不可能で、最悪GW開けにな るとでも、表明すればいいのです。麻生が記者会見で見得を切った、年度内に支給という のが大ウソだったということが明らかになります。 歩数計18427歩。 1月12日 愛媛に3泊で行ってきました。7城3資料館+5城4資料館再訪でした。9日は晴れの予 報が雨が降ったり止んだり、10日と11日は雪が降ったり止んだりで参りました。100名 城のうち5つのスタンプを押しました。3泊中2泊は温泉でした。松山では、2箇所とも松山 城が建物から見えるところでよかったです。 歩数計9919歩。 1月8日 明日は休暇にして、明日の朝から3泊で愛媛に行ってきます。早朝から雪が舞うようなの で、ちょっと心配です。次の更新は12日になります。 歩数計39952歩。 1月7日 横浜に移って初めて定時に出社しました。小杉のときの普段から比べて1時間近く早く出 なきゃなので、ちょっとたいへんですけどね。さすがに反対方面でも座ることはできません でした。 歩数計32507歩。 1月6日 暇なので休暇にしました。結局ずっと家にいました。 歩数計23713歩。 1月5日 今日は仕事始めです。年末年始の引越しで、今日は、荷物出しと整理と設定で終わっち ゃいましたけどね。まあ暇なのでちょうど良かったかなという感じです。場所は思ったより駅 から遠くはなかったです。 歩数計22256歩。 1月4日 今日で年末年始の休みは終わりです。和歌山から帰ってきてからの数日はだらけていた ので、会社までの時間も掛かるし、ちょっと気が重いですね。 歩数計13492歩。 1月3日 3日になっちゃいましたが、去年のまとめです。去年は初訪城で409城に行きました。当 然今までで最多です。GWには、佐渡に行ったし、夏には対馬、壱岐に行って離島にいろ いろ行けました。また、リフレッシュ休暇で熊本と鹿児島に行って、お城をまわりまくりまし た。 会社の方は激動でした。新年早々の早期退職優遇制度から、年末年始の引越しまで、 いろいろありました。今年は景気がさらに悪くなるでしょうから、どうなるのでしょうか。 歩数計6886歩。 1月2日 録画していた、篤姫総集編をやっと見ました。一部は向こうで見たことは見たんですが。 あと、CSの有名人出演PV特集を見ました。知っているのが半分もなくて、こんなにあっ たのかという感じです。見たかったPVはもっとあったんだけどなあ。 歩数計3506歩。 1月1日 あけましておめでとうございます。 今日は墓参りに行ってきました。道は空いていて、9時過ぎに出て12時前には帰って来 ました。 昼ごろ定期を買いに行くついでに住吉神社を見たら、商店街まで行列が伸びてました。 こりゃ、1時間待ちだな。 歩数計97728歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | # | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 |