たわごと 2009年9月
9月30日
 中日立浪が今期で引退です。高卒で新人からずっと活躍していたのでもう潮時かもしれ ませんね。でも僕より2つ下ですからちょっと複雑だなあ。
 歩数計90445歩。

9月29日
 先日の福島では、初日は、会津藩関係のところが多く、でも、飯盛山城や母成峠防塁な どには行って、飯坂温泉でゆっくりしました。2日目は福島県歴史資料館の大河関連の展 示と伊達関連の陣所と二本松城のスタンプで、大河関連は少なかったです。でも旧岩代町 の城館を手に入れたのによかったかな。
 歩数計83652歩。

9月28日
 自民党総裁選で、谷垣禎一が総裁に選出された。思ったより大差がつきました。河野太 郎に対する反発が強かったのかもしれません。しかしこんなに大差になると、自民党は昔 と変わらないんじゃないかという感じもします。長老が出しゃばるか見ものではあります。
 歩数計76819歩。

9月27日
 1泊で福島に行ってきました。電車+レンタカーで行って、会津若松から山越えで飯坂温 泉に泊まって、南下して郡山までというルートでした。2日で13城+2城4資料館再訪でし た。
 歩数計67764歩。

9月25日
 1泊で福島に行ってきます。次の更新は27日になります。
 歩数計27188歩。

9月24日
 ついにうちの会社のうちの部署でも新型インフルエンザが出ました。一人は休み前か休 み中かに掛かったようです。もうひとりは、子供が掛かって親は自宅待機です。とうとうやっ て来ちゃいました。今後どうなるんだろうか。
 歩数計17663歩。

9月23日
 今日でシルバーウィークが終わりです。いろいろあって、出掛けるのをやめたので、ほと んど家にいました。ずいぶんとゆっくりできました。
 歩数計10533歩。

9月22日
 自民党総裁選が始まってますが、立候補している中で、西村康稔って誰?という感じで す。今まで聞いたこともありませんでした。中堅若手の分断かどうかはわかりませんが、売 名の立候補という感じはします。右翼勢力からの擁立という感じもしますが、安倍ほど右翼 でもない感じもします。
 歩数計3182歩。

9月21日
 墓参りに行きました。電車で行って、舟戸陣屋に行こうと逆井駅で降りて、歩きましたが、 よくわからず。帰りにアキバに寄って帰ってきました。
 歩数計507歩。

9月20日
 横浜開港150年記念開国博の無料区域に行ってきました。無料だけに、大したことはな かったです。
 歩数計81076歩。

9月19日
 昨日「タモリ倶楽部」は江戸城の外堀をまわるということで、見てたら、齋藤慎一さんが解 説役で出ていた。わかりやすい解説でよかったと思う。しかし、ランニングパンツ姿で出演 というのはよく了解したなあと思った。
 歩数計70428歩。

9月18日
 会社帰りに横浜弁護士会の相談センターに行ってきた。内容は言えませんが、場所につ いて言えば、秘密の事柄を相談したい人がいるだろうに、外に聞こえるようになっていてビ ックリした。相談の事柄については、なかなか難しいところがあって、もう少しいろいろと検 討してみるしかないでしょう。
 歩数計64624歩。

9月17日
 報道各社の鳩山内閣の支持率が出て来た。70%以上の高支持率になったようだ。期待 が高いだけという感じもするけど、どうなんでしょうね。期待が高い分、うまく行かないと一 気に支持率が下がるようになるだろうし、一概にいいとは言えなさそうですね。
 歩数計56153歩。

9月16日−2
 ELとルネサスの統合の発表があった。こっちは新聞発表で知るという感じで、しかも、日 経の記事は否定しておいて、当日に発表するなど、対応がよくわかりません。しかも、鳩山 内閣発足の日にぶつけても、ほとんどニュースにならず、いつの間にか統合していたという ことになりかねません。わかっていたんだから、日にちを考えればいいのにと思います。そ れとも、あまり知られたくないのか?
 歩数計48532歩。

9月16日−1
 鳩山内閣が発足した。閣僚を見ると、年寄が多いなあという感じがします。代表や幹事 長経験者が多いなど、よく言えば重厚、でも、閣僚経験者は少なく未知数とも言えます。し かし、頑張ってもらわなければなりません。とりあえず期待しておきましょう。

9月15日
 先日雨で中止になった、サッカーの鹿島、川崎戦は、中断時点から試合を再開すること になった。残りが16分+αで点差が2点ですから、最初からの試合ではさすがに不公平 でしょうね。ただ、疲れがなくなる分だけどうなるかでしょう。
 歩数計41789歩。

9月14日
 イチローが9年連続200安打の大リーグ記録を達成した。全くすごいものです。王でさえ 、イチローにはほめる言葉しか見付からないと言っているくらいです。どこまで記録を伸ば すのでしょうか。
 歩数計33696歩。

9月13日
 谷垣禎一が自民党総裁選への出馬表明をした。やっと出たという感じです。しかし長老 が支持していて、世代間戦争になりそうです。でも他にはまだ誰も出馬表明していないんで すからね。これじゃあ自民党の未来は暗そうですね。
 歩数計26421歩。

9月12日
 父親がトラブルに巻き込まれてます。二人でどうしようか話したりしてますが、なかなか善 後策は見付かりません。こっちまで影響が来ないようにしないとならないんですけどね。
 歩数計20145歩。

9月11日
 上越市で「御所参内・聚楽第行幸図屏風」が発見された。明日から上越市立総合博物館 で展示されるということだ。ここは先月行ったんですが、見たかったなあ。夏休みにあわせ て展示してくれたらよかったのにと思います。
 歩数計17537歩。

9月10日
 3党連立政権で、社民は福島、国民新は亀井が入閣することになったが、福島が足並み を乱すかと思われたが、亀井の方がやっかいかもしれないですね。早くも希望大臣と副大 臣を言ってきました。うるさ型だし、元道路族だし、問題が多い閣僚になるかもしれないで す。
 歩数計9728歩。

9月9日
 民主、社民、国民新の3党が連立政権樹立の合意をした。随分と難航したようですが、 よくできた、そして比較的現実的な内容でしょう。政権が交代したことが実感できる内容に なったのではないかと思います。共産党が合意内容を評価したことがそれを物語っていま す。問題はこれを実行できるかですね。期待しましょう。
 歩数計1897歩。

9月8日
 自民党の両院議員総会は呆れますね。衆院選惨敗の総括もできなければ、首班指名を どうするかで揉めまくるんですからね。それでも白票ではなく、若林正俊に決定して、みん なで投票するようですから、全くのバラバラというわけではないようです。白票なら、国会議 員の最も重要な職務のひとつを放棄することになりますが、それは回避するということで、 まだ再生の道はあるんでしょうかね。
 歩数計95189歩。

9月7日
 イチローが大リーグ通算2000本安打を達成した。全くすごいものです。でもイチローだ と当然のようにやってしまいます。9年連続の200本安打もすぐそこです。こちらもどこまで 伸ばすのか期待です。
 歩数計86132歩。

9月6日
 名古屋での従兄弟の結婚式に行きました。久々に本家の別の従兄弟に会いました。お じさんおばさんとも2年振りに会いました。披露宴はDVDをいろいろと見せる形で結構面 白かったです。
 早く出て式の前に名古屋城へ行きました。スタンプゲット。二の丸広場に歌舞伎の舞台 が出来ていて、公演をするようになっていました。本丸御殿の復元工事をしてましたが、横 に展示スペースがありました。
 歩数計79449歩。

9月5日
 先日社民党から、献金の領収書が届いた。これで、確定申告の還付申請に付けるのは いいですが、後で、本提出のは来年夏頃来るらしいので、それをまた出さなければならな いようです。民主と城島は振込み控えを出すようにとなっているんですけど、大丈夫なのか なあ。
 歩数計62829歩。

9月4日
 高速道路各社から9月の連休の渋滞予想が出ました。東北道の渋滞が激しいので、関 越で行こうかと思ってましたが、中央道の渋滞が夜中から激しそうです。ちょっと参りました 。やっぱり東北道経由で行って、なるべく先まで行くのがいいのかな。
 歩数計57676歩。

9月3日
 民主党の幹事長に小沢一郎の就任が決まった。菅も岡田も入閣するとなると、順当なと ころでしょう。権力の二重構造というはなしもありますが、岡田、小沢がそのままとすると、 二重構造どころか三重構造になりそうです。まあお手並み拝見というところでしょう。
 歩数計48559歩。

9月2日
 涼しくなりました。今日は夏以降で初めて長袖で会社に行きました。家を出るときは半袖 じゃ寒くても駅に着くと、長袖じゃ暑いんですよね。ちょっと中途半端な気温で参っちゃいま す。
 歩数計42299歩。

9月1日
 今日から学校が始まりましたが、電車は、昨日までとほとんど変わりませんでした。もう 少ししたら混むのかな。
 歩数計34856歩。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
# 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231