たわごと 2009年7月
7月31日
 自民党が総選挙のマニュフェストを発表した。民主党のことをバラマキと言っているわり には、自民党もバラマキが多いし、財源にしても、消費税をいつ上げるかよくわからないし 、それまでの間は財源はないに等しい状況ではないでしょうか。また、6年先や10年先の ことを論じられても、衆議院の任期は最大4年ですから、目標がないに等しいです。穴だら けのマニュフェストという感じです。
 歩数計18283歩。

7月30日
 民主と社民への献金の振込みを今日の帰りにしてきました。横浜中央郵便局が近いと 帰りにも振込みができていいですね。
 歩数計10978歩。

7月29日
 城島光力の資金管理団体への献金の申請をしたのに、何も送ってこないので、あおりを 入れたら、速達で送ってきました。速達なんかで送ってこなくていいのにとは思いました。し かし、りそな銀行って、振込みにくいところに振込みさせるんだなあ。
 歩数計2726歩。

7月28日
 横浜市長の中田宏が辞職した。首長達と政治団体を作るということですが、市長である から、発言力が大きいのであって、辞めてしまえばただの人ですから、大きな影響力を持 つとは思えません。市長選を衆院選と同日選にするというのが、今辞めた理由のようです が、何かよくわかりません。
 歩数計95225歩。

7月27日
 宮里藍がアメリカツアーで初優勝した。今年は上位に食い込んでいるとはいえ、優勝は なかなか難しいのではないかと思ってました。どちらかというと宮里美香の方が早いんじゃ ないかとも思ってました。おめでたいことですが、ビックリしました。
 歩数計88943歩。

7月26日
 イッツコムの電話の工事が来ました。使えるようになるのは、10日〜2週間後ということ で、それまでは、NTTの電話です。
 歩数計81226歩。

7月25日
 砂防会館別館で開催された、鞠智城東京シンポジウム「古代山城・鞠智城を考える」に 行ってきました。鞠智城の性格や古代山城や神籠石や城柵に関していろいろ発表があり よかった。
 終わった後、江戸東京博物館で企画展、発掘された日本列島2009を見に行った。出 土物がいろいろ展示されていた。その他にも、6階には、太田道灌や江戸城、徳川関係の 展示、5階の企画展示室前では、「戦国城館の宝もの」の展示があって、他にもそういう展 示があるとは期待してなかったのでよかった。7時半の閉館後、帰りに、隅田川の花火を 歩きながらちょっと見た。
 歩数計73744歩。

7月24日
 会社の避難訓練がありました。17階から階段で降りるので、ヒザに来るかなと思ってま したが、そうでもありませんでした。しかし、階段は同じ方向に回るように降りるので、目が 回るような感じでした。
 歩数計57775歩。

7月23日
 昨日夏の宿の残りを予約しました。まわるルートはこれからちゃんと考えなきゃですけど ね。
 歩数計48869歩。

7月22日
 今日は日食でしょう。全国の多くの地域で晴れずに、日食が見れない状況でしたが、高 い金を払って、トカラ列島へ皆既日食を見るツアーに行った人たちは残念でした。しかし、 そこの島のピンポイントで晴れなければならないから、ほとんどギャンブルですね。それよ りは、一昨日出発した、船の上から見る方がずっとよかったでしょうね。事実そのツアーで は、硫黄島近辺で皆既日食が見れたようですからね。僕は日食の時間は、仕事が忙しくて 、暗くなったかも気付かなかったです。
 歩数計41435歩。

7月21日
 衆議院が解散になりました。やっと選挙になります。そして、この選挙で自民党を完膚無 きまでに打ち負かさなければなりません。内閣支持率も自民支持率も低くて、こんなに楽し みな選挙は初めてだなあ。
 歩数計34969歩。

7月20日
 イッツコムからセットボックスのチェックに来るというので、してもらった。多少予想はして いたけど、電話の切り替えのはなしも出て、安くなるので、NTTからイッツコムに変えること になった。まあいいか。

 歩数計27591歩。

7月19日
 米沢に1泊で行ってきました。18日は米沢市街地の展示と高畠ワイナリー、19日は直 江石堤から川西、飯豊、高畠と回って、米沢に戻るというコースで、夕方の新幹線で帰って きました。6城1資料館+1城3資料館再訪でした。18日は米沢牛の焼肉、19日は鯉の 甘煮を食べました。高畠ではワインソフトを食べました。かねたんも見れたしよかったです 。
 歩数計20974歩。

7月17日
 明日から1泊で米沢に行ってきます。次の更新は19日になります。
 歩数計80407歩。

7月16日
 自民党の中はグチャグチャですね。両院議員総会の開催要求の署名を提出したかと思 えば、それを切り崩したり、それぞれ批判したり、もはや政党の体を成していないのは明ら かです。こんな党は選挙で解体してしまいましょう。
 歩数計73307歩。

7月15日
 楽天トラベルで、他人のIDで、他人のクレジットカード番号で決済して、宿泊して、逮捕さ れたというニュースが流れました。僕も楽天トラベルをよく使うので、他人事には思えませ ん。怖いですね。クレジットカードの番号で決済できるというのは、実は怖いことなんだと改 めて思いました。
 歩数計63680歩。

7月14日
 関東甲信が梅雨明けした。早いですね。本州で一番早いです。梅雨で雨が降り続くのも いやですが、暑いのもいやですね。
 歩数計57383歩。

7月13日
 政府与党が総選挙の日にちを8月30日で合意した。何という間延びした日程でしょう。 お盆の時期に選挙は馴染まないと言っても、まだ一月半後です。よくわかりませんね。
 歩数計49946歩。

7月12日
 今日の東京都議選は、まだ途中ですが、民主が大勝、自民敗北が決まりのようですね。 これは自公で過半数は行かないでしょう。これで、麻生はどうするでしょうか。
 歩数計43154歩。

7月11日
 エアコンの修理に来てもらいました。室外機の基盤を交換して動きました。暑くなる前に 直ってよかったです。フィルターが相当汚れているのが問題ですけどね。
 歩数計35501歩。

7月10日
 日本ハムの多田野が9回2死までノーヒットノーランだったのが、ヒットを打たれて、快挙 を逃しました。そういえば、西口が9回2死までノーヒットノーランでヒットを打たれたのが2 回もあったというのがありましたね。多田野も2度目が絶対にないとは言えないので、珍記 録の候補ではあります。
 歩数計31760歩。

7月9日
 自民党のマニュフェストの表紙に麻生太郎の写真を入れないと、決まったようだ。究極の 楽観主義者の麻生も自分の不人気にやっと気付いたのだろうか。とは言っても、内面には 麻生の写真を入れるようだから、まだまだ、辞めるつもりはないのだろうか。
 歩数計24394歩。

7月8日
 お城の友人が先日出版した、北条氏照を購入した。発売から1週間くらいですが、先日 見たときは、何冊も積んであったのに、今日買おうとしたら、最後の1冊でした。結構売れ ているんですね。うれしい限りです。
 歩数計15569歩。

7月7日
 昨日申し込みをしていた、鞠智城東京シンポジウムの入場券が送られてきた。7/25に開 催される。滝山城オフがあるけどしょうがないですね。
 歩数計7809歩。

7月6日
 昨日の静岡県知事選で、民主、社民、国民新推薦の川勝平太が当選した。今回は、民 主が分裂選挙になったので、自公推薦が勝つと思ってました。二人合わせた得票では、上 回るというような総括になるかと思ってました。それが大接戦とはいえ、民主系当選です。 民主系2人と自公との得票は10対7です。これだけ大差になれば、次期衆院選の結果は 明らかですね。麻生がよく追い上げたとか言ってましたが、何を寝とぼけたことを言ってい るのかという感じです。
 歩数計99682歩。

7月5日
 昨日目覚まし時計を買ってきました。今朝鳴らしてみたら、まあそんなには大きくないけ ど、それなりの音で、押さえるだけじゃ、3,4分後にまた鳴るので、まあいいかなというとこ ろです。
 歩数計92951歩。

7月4日
 メーカーにエアコンの故障箇所を見に来てもらいました。室外機の基盤が故障していると いうことで、交換ということでした。在庫があるか確認してもらって連絡をくれることになりま した。まあ、来週はまだそんなに暑くない感じなのでよかったかな。
 歩数計84440歩。

7月3日
 会社の歓送迎会でした。1次会で帰ってきましたが、ワインを結構飲んだので、帰りの電 車で寝過ごし、家に着いてからもすぐ寝ちゃいました。
 
7月2日
 目覚まし時計のベルがちゃんと鳴らなくなったので、時計を買おうと、横浜のドンキホーテ に行ってみた。いろいろ探したが、目覚まし時計はないようだった。小杉のヨーカドーには あるようだけど、もっと安いのがないのかと見てみたけど、無いんじゃしょうがないですね。
 歩数計69256歩。

7月1日
 麻生太郎が閣僚の補充人事を行なった。しかし、選ばれたのは、またも2世議員で、結 局何も変わらずという感じだ。党役員人事も結局やらず、ブレにブレて、何をやりたいんだ かわからないというところでしょうか。求心力もなく何もできない麻生と故人献金の鳩山とい うどっちがダメかという対決のまたなってきた感じです。
 歩数計58636歩。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 # 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231