たわごと | 2011年10月 | ||||||||
10月31日 今日世界の人口が70億人を突破しました。日本の人口は減り始めてますが、世界の人 口はドンドン増えていっているようです。今日生まれた赤ちゃんはみんな70億人目の赤ち ゃんに認定されるようですが、昨日や明日生まれるとちょっとの差で70億人目とは認定さ れないってことで、不運といえば不運でしょうね。 歩数計36756歩。 10月30日 1泊で福井に行ってきました。29日は5城2資料館+1資料館再訪、30日は3城3資料 館+1城1資料館再訪でした。目的の国吉城とお初関連の展示と常高寺と一乗谷のスタン プと福井文化財保護センターの福井城の展示と西光寺に行くことができました。天気が悪 かったので、丸岡城やパスしました。 昨日の夜の宿の駐車場でバックしているときに、大きな石(岩?)に車の右後ろが当たっ て、レンタカーを返すときに、事故扱いになってしまいました。休業補償と修理代を取られ ることになりました。 歩数計28502歩。 10月28日 明日の朝から1泊で福井に行ってきます。小浜の展示と国吉城と福井の展示がメインに なると思います。次の更新は30日になります。 歩数計98849歩。 10月27日 ドラフトで、日本ハムが東海大の菅野を強行指名したのはビックリしました。入団拒否す るんじゃないかと思いますがどうでしょうかね。 歩数計91525歩。 10月26日 木枯らし1号が吹きました。確かに帰りは風がちょっと強くて少し寒く感じる感じでした。明 日の朝は今日よりもっと冷え込むみたいで寒くなりそうです。 歩数計82818歩。 10月25日 今日は給料日です。先月は残業が多かったので、今月の給料は残業代が多く付いてま す。こんなに多かったのは、1年以上なかったでしょう。 歩数計74217歩。 10月24日 横須賀線の線路にタクシーが転落して、電車が止まりました。西大井から近くとは言って も乗り換えもない駅だからどうするんでしょうね。これから復旧作業をするんでしょうけど、 明日の朝までに間に合うんだろうか。 歩数計66358歩。 10月23日 テレビが来ました。設定したら、MXテレビが入りました。ケーブルには来ていたんですね 。やっと毎日リビングからテレビを行き来させなくなってよかったです。結局3ヶ月そうして いました。 歩数計58968歩。 10月22日 車の6ヶ月点検の予約をしました。来月の3日にしました。 また、来週のレンタカーと電車の券の購入もしました。 歩数計49926歩。 10月21日 首都高が来年1月から距離別料金制に変更になるということだ。首都高を使うのは、荏 原と三郷や川口の間がほとんどなので、値上がりになってしまうことになります。それにし ても出口にETCのゲートを全部作るってことなんだろうか。 歩数計42693歩。 10月20日 福島県議会で、全原発の廃炉の請願が採択された。当然のことでしょう。遅きに失した 気がします。 歩数計34089歩。 10月19日 高知の夜須で戦時中の砲台跡が見付かったというニュースがありました。山中ということ で、多分行き着けない気もしますが、気になります。 歩数計24435歩。 10月18日 中日が優勝を決めて、西武がクライマックスシリーズ進出を決めました。どちらも最後ま でもつれたシーズンでした。去年もロッテが最後滑り込んで、日本一になったので、西武も チャンスがあるかもしれないですね。 歩数計16554歩。 10月17日 午後にケータイに着信が来てました。番号をネットで調べたら、DOCOMOからmovaの人 に、終了のお知らせのようなことだそうです。言われなくても、そのうち、換えるとは思って いるんですけどね。 歩数計8329歩。リセットボタンを押したみたいです。 10月16日 今日も中城研セミナーへ行ってきました。今日に持ち越した本を3冊買いました。終わっ たら、そのまま帰るつもりだったんですが、昨日の飲み会のときに割引券を貰ったというの で、5人で飲んで来ました。結局600円くらいで、結構飲んで食べてきました。 歩数計53190歩。 10月15日 駒澤大学での中城研のセミナーに行ってきました。久々にお会いする方も多く、いろいろ と挨拶などしました。本は群馬の城館調査報告書の中古が出てて即買いしました。9冊買 いました。終了後渋谷で、10名で飲み会をやって帰ってきました。 歩数計41264歩。 10月14日 大学のときの友人達と計6人で、品川で飲み会でした。相当久々に会うと、随分太ったり 、額がさらに後退したりというように、おじさん化している人もいました。2時間でしたが、楽 しく話して散会となりました。 歩数計30472歩。 10月13日 明日は大学のときの友人経ちと飲み会、明後日はお城の友人達と飲み会です。結局2 日連続になってしまいました。土曜、日曜ってちゃんと起きれるかなあ。 歩数計20106歩。 10月12日 横浜市港北区のマンションなど3ヶ所でストロンチウム90が検出された。ということは、こ の辺を上空を通っていったかもしれないってことでしょうかね。調べればうちのまわりでも 検出されるかもしれないってことです。福島と同じく全然安全じゃないってことかもしれない ですねえ。 歩数計12626歩。 10月11日 14日の夜に大学のときの友人達と飲み会をすることに決まりました。会社帰りに集まっ て飲むのは新人のとき以来なのかなあ。人のことは言えないけど、みんなおじさんになって いるんでしょうね。 歩数計4484歩。 10月10日 2泊で岩手に行ってきました。8日は5城1資料館、9日は4城3資料館+1資料館再訪、 10日は2城1資料館+1城1資料館再訪でした。今回は東和の展示と中井さんの県別ベ スト10の3つがメインの目的でしたが、城の方は大館しか行けませんでした。ただ、花巻 の日居城の6重の堀は良かったです。 歩数計97546歩。 10月7日 明日の朝から2泊で岩手に行ってきます。次の更新は10日になります。 歩数計50686歩。 10月6日 文科省が東京、神奈川のセシウムの分布図を公表した。見るとこの辺は低いようでとり あえず一安心のようです。奥多摩が高くて、群馬から山沿いを南下しているみたいです。ち ょっと奇妙な濃度の分布なのが気になります。 歩数計42664歩。 10月5日 ヨドバシでテレビの購入の手続きをしました。今週と来週はいないので、23日に配送して もらうことにしました。やっともう少しで毎日テレビを移動するのが終わるようになります。 歩数計36120歩。 10月4日 昨日から寒いくらいです。明日はもっと冷えるようで、今秋初めて上着を着て行くようにな るのかなあ。 歩数計27086歩。 10月3日 帰りにヨドバシに寄って、テレビを見てきました。先月は半月先、一月先というのが多か ったですが、やっと多くがすぐ配送というようになってました。今日決めちゃおうかとも思い ましたが、サイズを確認してからにしようと思って、今日はやめました。 歩数計20411歩。 10月2日 今日は地元の商店街のフェスタでしたが、始まる前に通ってももう人でいっぱいでした。 屋台が始まっていたというのもあるんでしょうが、日曜だとあちこちから来て人も多くなるの がよくわかりました。 歩数計11543歩。 10月1日 目黒の雅叙園の「細川家伝来の名品&細川護熙展」と足立区の伊興遺跡公園展示館 の企画展「戦国時代の城とムラ」に行ってきました。細川展は半分が護熙氏の陶芸や書の 展示でちょっとなあという感じだった。会場の雅叙園の百段階段の天井画とかはよかった 。伊興のは、企画展の展示は少なかった。 歩数計2081歩 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | # | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 |