たわごと 2010年6月
6月30日
 昨日のサッカーは残念でしたね。帰ってきて、ずっと見てたら、延長どころかPK戦になっ て、それから風呂に入ってという感じだったので、寝るのが遅くなってしまいました。朝はい つも通りなので今日は眠かった。
 歩数計3816歩。

6月29日
 先ほどasahi.comを見たら、背景がブルーになっていました。ワールドカップ日本戦に合 わせているんですかね。
 歩数計95000歩。

6月28日
 日本相撲協会は調査委員会の勧告を受け入れて、大相撲名古屋場所を開催することを 決めたが、こんなんでいいんでしょうか。この際、一旦場所は中止して、それから始めるべ きでしょう。各報道機関は相撲のニュースをしないということで、ペナルティーを科すように すべきでしょう。
 歩数計87685歩。

6月27日
 石和の県立博物館の展示「山本菅助再考」と総合教育センターでのシンポジウム「山本 菅助再考」に行ってきました。車で行って、行きに、2つ屋敷に行きました。向こうに着いた ら、Sさんが来ていて、隣に座りました。内容は、新しい文書が出てきて、初代と子孫(実際 は娘婿の子供)の存在が裏付けられ、甲陽軍鑑の山本勘助の記述もある程度信憑性が あるのではないかということだった。帰りは渋滞していたが、思ったより早く通り抜けられた 。
 歩数計80428歩。

6月26日
 先週買ったブレーメン通り商店街商品券で、大野屋とABCマートで買い物をしました。ま た、その前に7月の3連休の電車とレンタカーを取りました。
 歩数計71320歩。

6月25日
 サッカーワールドカップのデンマーク戦は、先発メンバー発表は見て、その後寝ました。 で、終わった後、起きてテレビを点けたら、買って決勝トーナメント進出を決めてました。寝 る時間も起きる時間も予定通りですが、丁度試合前に寝て終わってから起きるという時間 になってしまいました。ゴールシーンしか見てないですが、決定力がないと言われてきたの によく3点も入れましたね。でも期待しすぎると日韓のときみたいに次で負けちゃうので、あ まり期待はしないようにしましょう。
 歩数計63256歩。

6月24日
 参議院選挙が公示されました。菅は消費税10%とか言っているし、自民はずっと消費税 増税だす、民主も負けて欲しいし、自民は惨敗してほしいですね。右翼新党は議席なしの 立ち枯れになってもらいたいし。
 歩数計55744歩。

6月23日
 サッカーワールドカップで、フランスが1次リーグで敗退した。前回は準優勝だったが、今 回は内紛もあってボロボロでした。そういえば、日韓のときも前回優勝で、1次リーグ敗退 だったような気がします。あまりにも波がありすぎですね。
 歩数計48308歩。

6月22日
 マツダの工場で車で暴走して轢き殺した事件にはビックリしました。以前勤めていたとは いえ、部外者がどうやって入ったんだろうと思ったら、無理やり突破したみたいですね。殺 人罪には問われるでしょうが、こういう工場敷地内は、道交法の適用外ということを聞いた ことがあります。今回はどうなるかわかりませんが、さらに思い殺人罪が適用されれば問 題ないのかな。
 歩数計41937歩。

6月21日
 仕事が忙しくなってきました。今日から残業です。これから3週間くらいは続くことになるで しょう。
 歩数計34098歩。

6月20日
 朝から東京の博物館めぐりをしてきました。ぐるっとパスの無料の施設で、行きたいなと 思うところと、そのすぐ近くのところに計6箇所行きました。また、飛鳥山環濠と神谷町の城 山に寄りました。
 歩数計26512歩。

6月19日
 結局朝起きてまだ眠かったのと雨が降っていたのと昨日の予報で雨が激しそうだったの で、行くのをやめました。ところが、今日の茨城の天気は雨がそんなに降らなかったようで す。行けばよかったかな。家に居たので、地元のブレーメン通り商店街のプレミアム付商 品券を買ってきました。使っていきましょう。
 歩数計4261歩。

6月18日
 会社のビアパーティーでした。中華街の中華料理店のホールを貸しきってやりました。創 立30周年ということで、今年はありましたが、役員が来年もとか言ってましたが、相当金が 掛かりそうですから、来年以降はまたないんじゃないかという気がします。
 明日の朝から1泊で、茨城へ行きたいと思ってますが、これは、朝起きた状況と、雨の状 況によります。
 歩数計353歩。

6月17日
 昨日で通常国会が終了して、参院選に向け走り出しました。今の情勢では民主が復調と いうことですが、1月近く先ですからね。自民退潮は続いているようですから、ここは一気に 自民壊滅へと進めたいものです。
 歩数計91102歩。

6月16日
 先日中城研セミナーの案内が来た。今年は姫路で開催です。去年と同じで今年も懇親 会は不参加にしましょう。
 歩数計81778歩。

6月15日
 昨日の夜はワールドカップサッカーのカメルーン戦ですね。勝ってよかったです。なかな かシュートも打てなくて、点が入らないんじゃないかと思ってたら、前半の終盤に本田が入 れてよかったです。後半は防戦一方でしたが、カメルーンはロングボールを放り込むだけ だったので、高地でボールが伸びるということで、事故でやられなきゃ大丈夫かなとは思っ てましたが、ヒヤヒヤものでした。あと2戦どうなるでしょうかね。
 歩数計75109歩。

6月14日
 関東甲信が梅雨入りした。平年より11日遅いということだ。一昨日から九州より順番に 一気に梅雨入りしました。雨が続きそうな気圧配置とは言え、平年よりずっと遅いからとは 言っても、余りにも迅速すぎる感じがします。
 歩数計68890歩。

6月13日
 昨日の夜は「オトナのためのモトスミ オフ会」でした。シンポから帰ってきて、風呂、洗濯 して、ちょっと遅れて8時半に向かいました。それから2時まで飲んできました。いろいろ話 ができて楽しかったです。
 歩数計60810歩。

6月12日
 駒澤大学で行なわれた、シンポジウム「織田権力論」に行ってきました。友人のMさんが 発表するので、聞いてみようかなと思って行きました。話はなかなか難しい内容でした。大 学のKさんやYさんも来ていました。本も何冊か買ってきちゃいました。
 歩数計52426歩。

6月11日
 会社の出向してきた方の歓迎会でした。2次会まで行って、帰って来るときに、自由ヶ丘 まで乗り越してしまいました。大よっぱらいで、帰ってきて、すぐそのまま寝ちゃいました。
 歩数計42011歩。

6月10日
 今日はボーナスの支給日です。去年までは20日でしたが、合併で、ルネの支給日に合 わせるということで、変わりました。去年はひどかったですが、今年は去年よりましで、思っ たよりは多かったですが、一昨年よりは全然少なかったです。
 歩数計34733歩。

6月9日
 先日栽培を始めたミニトマトは、日曜に帰ってきたら、芽が出てました。これからどう育っ ていくか楽しみです。
 歩数計22728歩。

6月8日
 菅内閣が発足しました。安倍以降元総理の子や孫が4代続けて総理になる、お坊ちゃん 内閣が続いてましたが、久々に元〜の子や孫じゃない総理です。閣僚も鳩山内閣から多く が留任で、前内閣よりましかなという感じはしますが、党役員では、選挙はなんだかんだ言 っても小沢に頼らなければならないだろうから、小沢側近にした方がよかったんじゃないか と思います。しばやくは様子見でしょうか。
 歩数計16460歩。

6月7日
 久々に玉川に打ち合わせに行きました。次の業務はたいへんそうです。
 歩数計10481歩。

6月6日
 2泊で奈良に行ってきました。平城遷都1300年祭や特別開帳やキトラ古墳の壁画など を見てきました。4日は3城5資料館、5日は1城3資料館、6日は3城で、奈良時代の政権 トップの館や環濠に行きました。宿は奈良だけじゃなく、飛鳥方面でもいっぱいだったよう です。向こうで話した人のはなしだと、高速バスもいっぱいで、宿は京都もいっぱいだった ようです。
 歩数計97556歩。

6月3日
 明日は休暇を取れたので、明日の朝から奈良に2泊で行ってきます。次の更新は6日に なります。
 歩数計3245歩。

6月2日
 鳩山由紀夫が退陣を表明した。昼に知ったときはビックリしました。昨日書いたように鳩 山が居座ったままだと、去年の自民党の二の舞になると思っていたので、辞めるのは、昨 日か今日が最後のチャンスだったのでしょう。次の首相はどうなるんでしょうかね。
 歩数計95381歩。

6月1日
 民主党内で鳩山由紀夫の退陣論が出ているが、何か去年も同じようなことを見た気がし ます。自民の敗因の一つは、麻生降ろしが吹き荒れたこととも言われています。首相もお 坊ちゃんなら、民主党内もバラバラと、去年の自民のゴタゴタから全く学習能力がないとし かいいようがありません。これ1回で収まるか、鳩山が辞めるかしなければ、去年と全く同 じようになるんではないでしょうか。
 歩数計88799歩。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 # 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231