注: 文字用の領域がありません!
たわごと

1月31日
 1泊で広島に行って来ました。30日は広島城や宮島など、そしてお好み焼、かきの土手 鍋ととてもミーハーな1日でした。まあ広島城は再訪でしたが、他に3城陣所と1資料館に 行きました。またお好み村近くの古本屋で歴史読本スペシャル戦国の城を買いました。結 構いろいろ売ってました。31日は5城御土居に行きました。安芸武田氏の本城銀山城と 熊谷氏の高松城と山城2つ登ったら、2つ目の高松城では途中で息が上がってしまいまし た。夏だと辛そうですね。一番の目的の銀山城に行けたので良しとしましょう。これで甲斐 武田、上総武田、安芸武田の本城は行きました。あとは若狭武田か。遠いな。
 歩数計3487歩。

1月29日−2
 明日は有休を取って、1泊で広島へ行きます。朝早い新幹線だからちゃんと起きれるか な。次の更新は31日になります。
 歩数計45988歩。

1月29日−1
 日本経団連が政党の政策評価を発表した。自民党が85点で民主党が50点以下との こと。予想通りですね。以前にも書きましたが、自民党は「土建屋と農民と官僚と大企業 経営者による土建屋と農民と官僚と大企業経営者のための政党」ですから、その一端を 担う大企業経営者の団体の日本経団連が出した評価ですからね。ということは我々サラ リーマンの利益になることはあまりやらないということです。大企業の利益とサラリーマン の利益は相反するところがありますからね。こんな自民党はさっさと潰してしまわなければ なりません。

1月28日
 昨日古賀潤一郎が釈明の会見をしたが、全く納得できません。議員辞職すると山崎拓 に利益があるとは言っても、ここは辞職すべきです。僕は反自民ですが、悪いことは悪い とはっきりするべきです。
 歩数計38007歩。

1月27日
 「週刊名城をゆく」が今日創刊された。毎週発売のこういう本がいろいろ出てますが、城 の本が出ないかと思ってました。やっと出たという感じです。中を見ると入門編としてはい いのではないでしょうか。多分一番使うのは「周辺城址城砦ガイド」でしょうけどね。
 歩数計31869歩。

1月26日−2
 ついに陸上自衛隊本隊のイラク派兵命令が出てしまった。以前から書いてますが、イラ ク派兵に反対です。小泉はブッシュに対しての貢献でしょうが、キチガイとしか言いようが ないですね。差別用語は百も承知です。でも小泉のやっていることは他には言い表せま せん。一旦行ってしまうと、なんだかんだ理由をつけて際限なく派兵が続いてしまうんじゃ ないでしょうか。
 歩数計23784歩。

1月26日−1
 今度の製品の打ち合わせが今日ある予定だったが、仕様変更の問題もあり延期になっ た。一体どうなるんだろう。とりあえず、ちょっと別の製品をやるというはなしもあるんでどう なるのかな。

1月25日
 スキーの板を取って来ました。さらに先週買って来た棚を組み立てました。昨日の本を やっと収納しました。
 昨日後で気付いたこと。全国高校スケートの男子フィギュアで優勝した織田信成って織 田信長の末裔だとのこと。ってことは織田信雄の子孫なのかな。どこの藩なのだろう。世 が世なら殿様ということなのかな。
 歩数計15280歩。

1月24日
 青梅市郷土博物館と4城陣屋に行き、立川の「多摩郷土誌フェア」、さらに神保町へま わって、いろいろと本を買って来ました。郷土誌フェアではもう少し史跡関係の本があるか と思ったんですがそれほどでもなかったです。本当は行きに行ったんですが、違う店に行 っちゃって、帰りにまた寄りました。青梅の城は堀が残っていてよかったです。
 歩数計7895歩。

1月23日
 民主党の古賀潤一郎の学歴虚偽問題ではあきれてしまいます。卒業していないのにし てるとか大学名を間違えたとか、普通考えられませんね。民主党には他にも選挙違反問 題があります。これじゃあ自民党と変わらないですね。自民党に変わる勢力との国民の期 待が失望に変わらないようにちゃんとしてほしいものです。
 歩数計80289歩。

1月22日
 15年度分給与所得の源泉徴収票が配布された。以外にもらっていたのかな。やっぱり 結構残業したからかな。
 歩数計73081歩。

1月21日
 2度目の打ち合わせがあったが、まだ不確定要素が多くまだまだ飛ばす時期じゃないで す。まあ来週くらいからスパートしましょうか。
 歩数計64976歩。

1月20日
 今日は何も無いので、随分前に入っていた「県のたより」から。県立公文書館で企画展 示「戦国時代の神奈川〜北条五代文書展」(1/14〜3/14)、ミニ展示「毛利元就のてがみ 」(2/10〜3/31)があります。2/10から3/14の間に行くのがいいのかな。
 歩数計54598歩。

1月19日
 今朝会社の玄関の3、4段の階段を上がろうとしたら、足が滑ってこけそうになってしま った。危うくひじを着いて済みましたが、すぐまわりを見回してしまった。誰も知っている人 がいなくてよかったです。でも自分で笑っちゃいますね。
 歩数計46813歩。

1月18日
 スキーの板とブーツを買いました。板はカービングスキーになりました。売っているのは もうほとんどがカービングなんですね。ブーツもソフトブーツになりました。今はビンディン グの取り付けで店にあります。ついでに横にあるホームセンターで棚を買って来ました。そ のうち組み立てることにしましょう。
 スポーツ関係をもうひとつ。女子バスケットボールがアテネオリンピックの出場権を獲得 しました。3位決定戦が勝負だと思っていたのでびっくりですね。これじゃあ台湾がかわい そうという感じです。中学のときにバスケ部だったので気になる種目です。
 歩数計40631歩。

1月17日
 江戸城外郭めぐりに行って来ました。13人が参加して結構大きなオフ会になりました。 雪の予報でしたが、ちょっとパラついただけで、かさが邪魔になる感じでした。午前中江戸 城、午後は牛込から小石川へとまわりました。江戸城の石垣修復箇所で修復しているとこ ろが見れたのと、三の丸尚蔵館に入ったのと小石川後楽園に入ったのがよかったです。 しかし寒い一日でした。歩いていても全然暖かくなりませんでしたからね。
 ラグビー大学選手権は予定通り関東学院が優勝しました。社会人と何とか互角に戦っ てほしいですね。
 歩数計35044歩。

1月16日
 明日はラグビーの大学選手権決勝です。今年で7年連続の決勝ですが、去年は負けて いるので今年は勝ってほしいですね。早稲田もそんなに強いという感じは無いので何とか なるんじゃないのかな。
 歩数計14314歩。

1月15日
 帰りに本屋に寄ったら、歴史読本「甲斐の虎 信玄と武田一族」が売っていたので買っ て来た。武田ファンですから当然買いますよね。中を見ると進軍ルートやら史跡やらいろ いろ載っていてよさそうです。
 歩数計7721歩。

1月14日
 またひとつ年を取ってしまいました。今年は年男ですが、何かいいことがあるでしょうか。
 歩数計1285歩。

1月13日
 西川きよしが次の参議院選に出馬しないとのこと。
 やはり芸能人だったということか。しかし三期でやめるとは自民党議員に聞かせてやり たいですね。
 歩数計90823歩。

1月12日
 3泊で大分に行って来ました。大分へ行くのは今回が初めてです。今回は北部のみ行き ました。日田1泊、中津2泊だったんですが、二日目と三日目は中津の友人と一緒に回り ました。結局4日間で26城陣屋台場7資料館に行きました。結構いい城が多かったです。 長岩城でははしごを登るということまでして怖かったです。
 お世話になりました。>Fさん。
 歩数計79670歩。

1月8日
 明日は代休を取って、大分に行きます。3連休には中津に長期出張で行っている友人と 一緒にまわる予定です。今日帰ってきてから、飛行機、レンタカー、宿の予約をして、ホー ムページのプリントアウトをして準備はほぼ整いました。あとは、寝坊しないで朝の飛行機 に乗ることですね。ということで次の更新は12日になります。
 歩数計4216歩。

1月7日
 明日は会社行くことになったので、明日から大分へ行こうかと思ってましたが、明日の出 発はあきらめました。代休を取らなくてもいいようなんです。明後日代休を取れたら大分に 行こうかと思ってます。明後日も出なら、どうしようかな。
 歩数計94670歩。

1月6日
 アメリカがビザを必要とする入国者の指紋の採取と顔写真の撮影を始めた。アメリカと いう国は自国だけが特別な国だと思っているようで、呆れて物が言えません。日本も法相 が追随を検討しているとかほざいているようだ。小泉内閣の奴らは日本はアメリカの51 番目の州か属国とでも思っているんでしょうか。やっていることはそうとしか思えません。
 歩数計87411歩。

1月5日
 今日から仕事始めです。初日だというのに、予定外のトラブルもあり、遅くまで仕事でし た。最初からいやになっちゃうな。
 歩数計80253歩。

1月4日
 休みに入って初めてゆっくりした感じです。今日はCDを借りて来ました。
 多分代休を取らなきゃだと思われるので、3連休に付けて大分に行こうかなと思ってま す。が、まだ計画を立てきれません。早くやらなきゃ。
 歩数計73336歩。

1月3日
 宇都宮の古書市に行って来ました。宇都宮城へ行ったら、整備工事中で本丸に入れず 。残念。何と19年までかかるとのこと。餃子を食べて、二荒山神社に詣でて、会場へ入っ たが、二日目だったからか、今年はあまり出展がないのか、ちょっと期待はずれだった。 それでも城郭大系1冊とその他何冊か買って来た。今日もよく歩いて疲れた。
 歩数計67159歩。

1月2日
 皇居に行って、そのあと、江戸城の見附めぐりをしました。皇居までは4人、そのあとは 3人でまわりました。道灌堀も見れたしよかったです。結局外堀を半周しました。でもとても 疲れました。
 歩数計52181歩。

1月1日
 明けましておめでとうございます。今年もくだなない?日記におつきあい下さい。
 9時前に出発して墓参りに行って来ました。道は空いていて昼前には帰って来ました。こ んなに空いていたのは初めてでしょうか。
 歩数計18360歩。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 # 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231