たわごと | 2014年4月 | ||||||||
4月30日 29日は24時間勤務でした。いろいろ問題があって、来月の途中からしばらく日勤になる かもしれなくなりました。 今日は、夜勤後、両国のネットカフェで仮眠して、江戸博の「大江戸と洛中」と「徳川将軍 の書画」を見てきました。 歩数計78373歩。 4月28日 家でゆっくりしてました。 歩数計41378歩。 4月27日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計34504歩。 4月26日 24時間勤務でした。業者が入ることもなく、楽な勤務でした。 歩数計30905歩。 4月25日 休みで、掃除をしました。ホットカーペットを仕舞いました。 いろいろ買い物をしました。 歩数計5234歩。 4月24日 帰ってきてゆっくりしてました。 夜に叔父さんから電話が来て、いとこに二人目の子供(男)が生まれたということだった。 おめでとうございます。 歩数計93497歩。 4月23日 出掛ける前に、和歌山のレンタカーを予約しました。 夜勤でした。オバマの来日で巡回強化などで大変でした。 帰りに、和歌山のキップを買ってきました。 歩数計89609歩。 4月22日 学習院大学史料館展示室の「馬 その歴史と学習院展」と府中市美術館の「江戸絵画1 9世紀」を見学に、目白、東府中に行きました。途中から雨が降ってきて、ちょっといやでし た。 歩数計59213歩。 4月21日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計35773歩。 4月20日 24時間勤務で、いろいろと大変でした。 歩数計32577歩。 4月19日 家でゆっくりしてました。 歩数計1762歩。 4月18日 昨日は、夜勤で、行く途中に、郵便局で、新しい保険証を受け取りました。年金手帳や雇 用保険証も入ってました。 夜勤後、スカイツリータウンの郵政博物館を見学しました。その後ソラマチをちょっと見て 、押上で昼食を食べて、日本橋に移動して、道路元標を見て、日本橋高島屋でやっている 浅田真央23年の軌跡展を見ました。混んでました。さすがネームバリューがあります。日 本橋のアンテナショップを覗いた後、日比谷の出光美術館の特別展「日本絵画の魅惑」を 見学しました。これで、1000箇所目の展示です。実際1000箇所目はそれなりのところと 思って調整したのはあるんですが。その後、東京交通会館のアンテナショップに寄って、帰 ってきました。 歩数計94563歩。 4月16日 日帰りで秩父に行ってきました。道は混んでました。横瀬根古屋城、古御嶽城、朝日長 者屋敷の3城、武甲山資料館、秩父札所3つに行きました。また、「中世の秩父 資料集」 と「秩父・中世吉田町の城’01」を購入しました。桜はもう随分と散ってました。今日は秩父 も暑かったです。 歩数計53521歩。 4月15日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計32876歩。 4月14日 夜勤で、夜遅くに、部長が来て、ビックリするとともに慌てました。 明けて、渋谷でCDを借りました。金券ショップで展示の券を買いたいと思っていましたが 、それは売ってませんでした。 江戸博のえどはくカルチャーの応募の葉書を出しました。 歩数計27838歩。 4月13日 家でゆっくりしてました。 歩数計98460歩。 4月12日 11日は夜勤で、12日はビルの年次停電でそのまま残業でした。疲れました。 帰ってきて、こっちで、小中学校時代の友人にバッタリ会って少し話しました。夜は久々に さんきちで食べました。 歩数計90275歩。 4月10日 家でゆっくりしてました。 歩数計56402歩。 4月9日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計50894歩。 4月8日 夜勤で、今日も指導員が当直でした。眠いです。帰りに、横浜銀行の武蔵小杉支店の口 座が通帳が行方不明でもうこの口座は使わないので、廃止の手続きをしてきました。思っ ていたより多く預金が入っていました。その後郵便局で、試し刷りの年賀状を新しい葉書 や切手に交換してきました。 歩数計45714歩。 4月7日 家でゆっくりしてました。再配達をお願いしていた、大麦工房ロアの大麦さくら咲くセットが 届きました。1個食べましたが、こんなものかなという感じです。 歩数計17823歩。 4月6日 5日は24時間勤務で、行ったら、夜に指導員の方が当直ということで、いつもと違って大 変でした。終了後、両国での新年度会があるので、両国に移動して、ネットカフェでちょっと 仮眠しました。その後、江戸東京博物館の特別展「大江戸と洛中」を見学して、駅前で13 名で宴会でした。いろいろと話ができて楽しかったです。 歩数計12431歩。 4月4日 皇居乾通り公開に行ってきました。9時45分くらいに着きましたが、1時間半弱、坂下門 を入るまでに掛かりました。すごい人出でした。富士見櫓を西ノ丸側から撮れたのと、下道 灌堀を見て、撮ったのがよかったです。桜は散り始めてました。本丸へ抜けられたので、 普段通れないので、本丸に抜けて、その後、千秋文庫の企画展「秋田の国と城」を見て、 神保町の川府で昼食を食べて、江戸博の講座「大江戸と洛中展の視角」を聴講しました。 展示を見るのに参考になりました。話は面白かったです。今日の乾通り公開のことを始ま る前に話したのをネタにされていたのにちょっとビックリしました。終了後、隣の相撲博物 館を見学しました。 歩数計84978歩。 4月3日 2日は夜勤で、終了後、横浜に移動して、横浜都市発展記念館、横浜ユーラシア文化館 、みなとみらいの横浜みなと博物館の特別展「横浜港ゆかりの船物語展」を見学しました。 天気は予報では、昼は雨が止むようだったんですが、ずっと降ってました。その後、横浜ま で歩いて、ポルタで、ポイントを使って夕食を食べて来ました。 歩数計63387歩。 4月1日 家でゆっくりしてました。 歩数計21347歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | # | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 |