たわごと | 2009年2月 | ||||||||
2月28日 もう今年に入って2ヶ月が経っちゃいました。早いものです。今年はあまりお城に行ってな くて、家でゆっくりしていることが多い感じです。 歩数計63237歩。 2月27日 朝出るときは雨でしたが、午前中に雪になりました。それも結構いっぱい降っていました 。日中に雨から雪に変わるなんてことは非常に珍しいことです。だいたいの場合経済活動 が始まって暖かくなるから途中で雪に変わることは普通ありません。何か珍しいものを見 た感じです。 歩数計60048歩。 2月26日 mixiの写真を変えました。今までは姫路城にしていたんですが、市役所の展望コーナー から撮った熊本城にしました。そうはこの構図で撮った写真を持っている人はいないでしょ う。 歩数計51270歩。 2月25日 注文していた本が入荷したということなので、取ってきた。伊東潤さんの本、その他を買 いました。会社が横浜に移って、電車の中で本を読む時間が少しできたので、ちょうどいい 感じです。 歩数計39784歩。 2月24日 産経新聞の世論調査で内閣支持率が11%、不支持率が80%になった。 3日連続で内閣支持率の日記ですが、こんなにも面白いことはないので書いちゃいます 。これはもう10%前半が当然になりました。一ケタにならなかっただけよかったと言うべき かもしれません。しかし、麻生に思想信条が似ている右翼新聞の産経の世論調査でも11 %ですから、驚きです。産経や読売も麻生から離れたということでしょう。 歩数計32584歩。 2月23日 毎日新聞の世論調査で内閣支持率が11%になった。 先月は20%を割り込む状況でしたが、今月後半では15%を割り込む状況になりました 。残るは、竹下、森、宇野など最低の内閣だけです。もうひとつ何か起きたら、空中分解で しょう。 歩数計24737歩。 2月22日 日経の世論調査で麻生内閣の支持率が15%に下落しました。最低の内閣の一つ、森 内閣の最低支持率でも16%だったということで、それよりも低いというどうしようもない結 果です。まあ竹下や宮沢の最低のときはもっと低かったようですけどね。どっちにしろ、過 去最低レベルの支持率ということですね。中川昭一の醜態の直後だけにもっと落ちるんじ ゃないかと思いましたけどね。 歩数計18115歩。 2月21日 mixiの八王子城オフ会に行ってきました。32名の参加で、ここまで多くの参加者がいた オフ会は初めてです。ほとんどの人が初めてお会いする人でしたが、とても楽しく過ごせま した。また、久々に八王子城の本丸まで行けてよかったです。今まで行ってなかったところ にも行けてよかったです。終了後は高尾で宴会で楽しみました。お城や武将のはなしで面 白かったです。 歩数計8778歩。 2月20日 会社が組合にフレックスの休止を提案したようだ。どうなるかわかりませんが、業績の悪 い状況を考えると、残業0、フレックス休止を受け入れる可能性は十分あると思います。毎 日フレックスで行っているので、定時に行くとなるとつらいなあ。 歩数計88631歩。 2月19日 yomiuri.co.jpに、『“城主”求む、愛媛県が差し押さえの「城」公売』という記事が出てました 。ものすごく興味がありますが、最低価格が1億4500万円ということで、全く手が出ませ ん。知っていれば、この前行ったときに見に行ったんですけどね。 歩数計80553歩。 2月18日 腕時計の電池が切れたみたいなので、帰りに交換してきた。前回の交換から2年くらいと いうことだ。ということは、次の交換は11年の2月くらいになるのかなあ。ここに書いていて も、そのときには忘れているんでしょうけどね。 歩数計74460歩。 2月17日 中川昭一が財務相を辞任した。当然と言えば当然のことですが、辞めないから一転予算 通過後辞める、その後辞任と迷走しまくりです。世界に醜態をさらしたことを考えれば、す ぐに辞めるべきだったでしょう。中川も麻生も全く危機管理がなっていないだけではなく、ま わりが見えてないということです。こんな政権はさっさと潰れてもらわないと困ります。 歩数計61394歩。 2月16日 昨日発表の日本テレビの世論調査で、内閣支持率が9.7%とついに一桁になった。他 の調査と比べて、調査人数が少ないというのはありますが、10%を切ったというのは大き な意味がありますし、衝撃的ではあります。もはや国民はすっかり麻生を見限っているとい うところでしょう。 歩数計53555歩。 2月15日 1泊で伊豆に行ってきました。14日は8城、15日は11城に行きました。下田の温泉に 泊まりました。これで、九州以降の20泊で16泊が温泉です。今回泊まったところは、朝見 てみたら、NEC健保の保養所だったところの真ん前でした。河津の城にも行ったので、ちょ っと咲いている河津桜も見ました。来週あたりがいいでしょうね。今日は河津に向かう反対 車線がものすごく混んでいました。その戻る車なのか帰りは渋滞でした。 歩数計46407歩。 2月13日 明日の朝から1泊で伊豆に行ってきます。朝は雨で風が強そうなので、ちょっと心配です が、そのうち晴れてきそうなのでよかったです。 歩数計2213歩。 2月12日 小泉純一郎が「郵政民営化を堅持し推進する集い」で久々に吼えた。麻生に対して、「怒 るというより笑っちゃうくらい、ただただ、あきれている。」また、定額給付金に対して、「3分 の2を使ってでも成立させなければならないとは思わない。」と話した。テレビで放送された ので、今更そんなことを言っていないとはいわないでしょうから、この発言は大きな意味を 持ってくるかもしれないですね。補正予算関連法案の衆議院再可決のときに小泉は反対 か棄権でしょうから、小泉チルドレンや元々の反対論者がどう出るかで、再可決できない 可能性も十分出てきました。これは楽しみです。 歩数計95349歩。 2月11日 サッカーワールドカップのアジア最終予選のオーストラリア戦は0対0の引き分けでした。 ホームだけに引き分けは残念ですが、キーパーが楢崎も川口もケガで出れないことを考え れば0点に抑えて引き分けはしょうがないところでしょう。決定力がなく守れないとなれば負 けもあり得ますからね。これで2位での通過は行けるんじゃないでしょうか。 歩数計87032歩。 2月10日 来年度の勤務カレンダーが出ました。GWが6連休、夏休みが9連休、正月が6連休で予 想通りでした。しかし、9/22は元々国民の休日で休みなはずなんですが、なぜか特別休日 とかなってました。どうなっているんだ?うちの会社は。 歩数計80586歩。 2月9日 報道各社の世論調査が出ました。総じて20%を割る支持率で相変わらず内閣支持率 が下がってますが、朝日新聞の調査では14%まで下がりました。森内閣のどん底に近付 いています。もはや浮上するきっかけもないように思います。 歩数計71928歩。 2月8日 昨日、今日とゆっくりしてました。久々にカレーを作りました。 歩数計64116歩。 2月7日 アメリカの景気対策法案は与野党の協議で妥協しそうです。それだけの危機感があるか らだとは思いますが、何で日本は対立ばかりして、妥協できないんでしょうか。これでは世 界から取り残されるだけですね。 歩数計56382歩。 2月6日 会社を出たあと、池袋まで行って、ジュンク堂で本を買って来ました。まあそれなりのもの を買ったかなあ。 歩数計51808歩。 2月5日 やっと新しい健康保険証が配られました。会社が移って、住所が変わったけど、保険証 が新しくなると情報はなかったので、このまま変わらないんじゃないかとも思いました。もう 少しちゃんと情報を出して欲しかったですね。 歩数計38922歩。 2月4日 パナソニックが1万5千人削減です。毎日のように人員削減のニュースが流れてきます。 何か明日は我が身かもという感じもしてきます。 歩数計30699歩。 2月3日 麻生がやっと天下りのあっせんを今年限りでやめる方針をだした。国民に強い批判を浴 びてやっと禁止するつもりになったようです。良いことをすることに遅すぎることはありませ ん。これは評価できるでしょう。ただ、官僚側は骨抜きにしようとするでしょうから、中身が 問題です。 歩数計20993歩。 2月2日 浅間山が噴火しました。川崎にも火山灰が到達したということです。ほとんど舞っている かわからない程度でしょうけどいやですね。また、桜島も噴火したようです。去年行ったと きに噴火してなくてよかったという感じです。 歩数計12415歩。 2月1日 スキー板やブーツを干したりして、ゆっくりしてました。まだモモや腕が筋肉痛です。 歩数計5898歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | # | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 |