たわごと | 2016年2月 | ||||||||
2月29日 3泊で大分、福岡に行ってきました。国東半島と宇都宮城井氏、官兵衛関連の城が目的 でした。27日は雨に降られて、28日と一部予定を変えました。26日は4城1資料館+3 城再訪、27日は6城1資料館、28日は9城2資料館、29日は4城2資料館+2城1資料 館再訪でした。4日間で23城6資料館+5城1資料館再訪でした。また国東塔を3ヶ所、板 碑を1ヶ所見てきました。最終日は雪が舞ったり、晴れたりで変な天気でした。 歩数計63203歩。 2月25日 帰ってきてゆっくりしてました。明日から3泊で大分、福岡に行ってきます。その準備をし ました。 歩数計1487歩。 2月24日 夜勤でした。 歩数計21311歩。 2月23日 日勤の代勤でした。 歩数計12524歩。 2月22日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計2554歩。 2月21日 24時間勤務でした。今週末の遠征のタイムスケジュールを練ってました。 歩数計25418歩。 2月20日 小杉のフーディアムに買い物に行きました。その後、イッツコムのケーブルテレビ機器の 点検がありました。そのときに、電気の契約をしました。安くならないと思っていましたが、 基本料金も安くなるようなので、換えました。 歩数計11786歩。 2月19日 帰ってきてちょっと仮眠して、夕方から指導員の送別会に参加しました。14名の参加で した。いろいろ話して楽しかったです。帰ってきて、2時間くらいそのまま寝ちゃいました。 歩数計8017歩。 2月18日 夜勤でした。 歩数計22051歩。 2月17日 江戸東京博物館の特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ」と企画展「天璋院の用箪笥」を見学 しました。ダヴィンチ展は混んでいて、昼前には90分待ちになっていました。昼食後、貨幣 博物館を見学しました。八重洲のふるさと情報コーナーでいろいろ資料をゲットしてきまし た。 歩数計21574歩。 2月16日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計521歩。 2月15日 夜勤で、明けで迎賓館の公開に行こうと向かいました。10時過ぎに着くと、整理券を配っ ていて、15時からということで、諦めました。その後、渋谷でCDを借りて、丸善ジュンク堂 で本を買ってきました。 歩数計28545歩。 2月14日 家でゆっくりしてました。 歩数計6029歩。 2月13日 帰ってきてゆっくりしてました。 歩数計2339歩。 2月12日 夜勤で、行きに、七回忌の写真を送付しました。 明けで、小杉に七回忌の写真を届けました。 歩数計22505歩。 2月11日 家でゆっくりしてました。 部屋の掃除をしました。CDを借りてきました。 歩数計11058歩。 2月10日 9日は夜勤で、明けで神奈川県立川崎図書館の展示「文化財を守る技術」を見学してき ました。その後七回忌の写真をプリントしてきました。 歩数計28142歩。 2月8日 家でゆっくりしてました。 亀岡市文化資料館から図録が届きました。一昨年の年末に行ったときの特別展なので 、今頃出来たの?と思いましたが、発効日を見ると、去年の年度末なので、忘れていたの でしょう。 歩数計4935歩。 2月7日 6日は24時間勤務で、明けで、市川に移動して、ネットカフェで仮眠。昼食後、第1回十 六世紀史学会研究例会報告に参加しました。中脇聖氏の報告で、「天正期一条内政の政 治的立場」という題でした。土佐一条氏の状況など知らなかったことが多かったですが、い ろいろ勉強になりました。終了後、懇親会でいろいろと話して楽しかったです。 歩数計18817歩。 2月5日 家でゆっくりしてました。 歩数計2230歩。 2月4日 3日は夜勤で、明けで小杉の親戚の家に田舎から渡してほしいと言われていた「禅の友」 などを渡しに行きました。久々におばさんといろいろ話しました。 歩数計25155歩。 2月2日 家でゆっくりしてました。ズボンを受け取りに行きました。 今月末の残り2泊の宿を取りました。 歩数計4827歩。 2月1日 帰ってきてゆっくりしてました。ズボンのチャックの修理に出してきました。 歩数計2729歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | # | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 |