たわごと | 2012年8月 | ||||||||
8月31日 やっと忙しい1週間が終わりました。月曜まででやっと終われるかな。 歩数計15521歩。 8月30日 忙しくて睡眠不足で眠いです。昨日今日と、帰って、眠くて、ちょっと横になっていようかと 思って、横になっていると、1時間から1時間半くらい寝ちゃってます。 歩数計7985歩。 8月29日 ルネサスに米KKRが1000億円出資という報道がありました。ルネサスは否定してます が、どうなんでしょう。実際になったら、外資の傘下になるということになるでしょうか。さら にドラスティックなリストラになるかもしれませんね。 歩数計412歩。 8月28日 会社に行ったら、ビルの入り口で、ルネサス懇のビラを配ってました。確かにその通りな んですが、昨日返事したしなあ。将来についてもその通りだと思うし、潮時なんだろうかね え。 歩数計92010歩。 8月27日 面接の2回目がありました。応募すると回答しました。まあ、しょうがないですかね。 歩数計85185歩。 8月26日 江戸東京博物館に「二条城展」を見に行きました。待ち合わせて3人で見ました。襖絵が たくさん展示されていて、重文ばかりでした。終わった後、両国の駅前のちゃんこやで、飲 みました。3時間半くらい飲んだでしょうか。いろいろ話して楽しかったです。 歩数計79006歩。 8月25日 家でゆっくりしてました。今週は睡眠不足で眠いです。 歩数計69073歩。 8月24日 ここ数日お腹の調子がよくありません。忙しいからかエアコンのせいか、よくわかりませ んが、忙しいだけにちょっと辛いです。 歩数計66784歩。 8月23日 夏の甲子園の優勝は大阪桐蔭で、春夏連覇でした。光星学院は3期連続の準優勝だっ た。今朝の新聞に載っていたが、過去の3期連続の決勝進出の最初は中京でした。 歩数計60736歩。 8月22日 高校野球、夏の甲子園の決勝は、大阪桐蔭と光星学院の春と同じカードになりました。 春夏と決勝が同じ対戦は初めてだそうです。光星学院は、夏春夏と3期続けての決勝で、 KKのときのPLは覚えてますが、もう1回はよくわかりません。どこなんだろうな。 歩数計52726歩。 8月21日 面接がありました。あまりいい話じゃなかったです。詳しくは書けませんが、どうしようかな というところです。 歩数計45854歩。 8月20日 今日から会社ですが、納期が短いので、最初から飛ばしてます。初日から疲れます。 歩数計39763歩。 8月19日 夏休みは今日まで出、明日から会社です。ここ数日は、朝ゆっくりしていたので、明日の 朝は辛そうだなあ。 歩数計33628歩。 8月18日 流山の寺に施餓鬼法要に行ってきました。今までは父親が行ってましたが、今回初めて 行きました。端の方に座ったので、よく聞こえませんでしたが、こんなものかなあという感じ です。帰りは少し渋滞してました。 歩数計30969歩。 8月17日 第1回日本城検定の受験票が来ました。開始15分前に行かなきゃなのか。 歩数計25112歩。 8月16日 髪を切りにいって、あとはゆっくりしてました。暑いので、ひざくらいのズボンにしたので、 歩数計を付け忘れました。 8月15日 夏の甲子園に松阪高校が出場して、今日試合でした。試合前のふるさと紹介で、松阪の ことはいろいろ紹介されましたが、松阪高校のことは何一つありませんでした。松阪につい ては、三重高がいっぱい出てやっているだろうから、初めての甲子園の松高のことを少し やってくれればよかったのにと思いました。 歩数計19092歩。 8月14日 広島で2泊、京都で1泊で行ってきました。11日は宮島で4人で合流の予定でしたが、夜 行バスが大渋滞で一人間に合わず、宮島では3人で、石垣や清盛展を見て、花火を見ま した。花火の帰りは、フェリーも電車もすごい人で、その後、広島で4人で飲みました。翌日 から一人で行動で、吉川氏城館と呉をまわりました。12日は、1城1資料館+3城1資料 館再訪、13日は6城2資料館、13日の夕方に京都に移動して、14日は5城1資料館でし た。呉の音戸の清盛ドラマ館はものすごい渋滞で諦めました。行きの新幹線は新大阪まで は指定が取れたのでよかったですが、新大阪からは始発でもいっぱいで立って広島まで 行きました。帰りは、2日とも、自由席でも空いてました。今日は、朝方雨で、電車も運転見 合わせとかなっていたので、予定が狂いましたが、伏見から行って、そのうち運転再開で、 宇治まで行って、平等院に行きました。帰ってニュースを見たら、宇治はすごい雨で、浸水 していたんですね。平等院の中でも、土砂が崩れていたところがあって、今日出来たてだ ったようです。 歩数計11998歩。どこかで、2回くらいリセットを押しちゃったようです。 8月10日 明日の朝から3泊で、広島、京都に行ってきます。次の更新は14日になります。 歩数計68864歩。 8月9日 早期退職制度の内容と想定退職金額の用紙、さらにご丁寧に、退職願と支援サービス の用紙も入った、一式が配布されました。昨日は、面接の日時も通知がありました。つい に来たなという感じです。 歩数計61040歩。 8月8日 昨日政局が面白くなってきたと書きましたが、1日でつまらなくなりました。あんなので合 意とは笑わせますね。菅みたいに2ヶ月も3ヶ月も粘るんじゃないでしょうか。 歩数計54634歩。 8月7日 政局が面白くなってきました。生活など野党が内閣不信任案と問責決議案を提出し、自 民は、解散の確約がなければ、明日、内閣不信任案と問責決議案を提出するようです。こ れで、消費増税法案が採決されずに廃案になる可能性がでてきました。ドンドンやってくだ さい。 歩数計48126歩。 8月6日 品切れだった東急の発行した「震災時安全ハンドブック」が、入荷したので、受け取って きました。ちょっと縦に長いですが、地図として使えますので、バッグに入れて持ち歩きまし ょうか。 歩数計39569歩。 8月5日 1泊で、上越で行われた、中城研セミナーに行ってきました。今年は、会場のキャパから すると、参加者は少ないように感じました。向こうで10人くらいの人と久々に会って、昨日 の夜は3人で飲みました。予約していた静岡の調査報告書と豊岡の報告書を買って、宮坂 さんの本の予約をしました。本の購入は思ったより少なかったです。 歩数計31758歩。 8月3日 今晩の夜行バスで上越に中城研セミナーに行ってきます。次の更新は5日になります。 歩数計5257歩。 8月2日 休暇を取ったので、岡崎に、岡崎市美術博物館の「本多忠勝とその子孫たち」を見に行 って、岡崎城のスタンプも押してきました。平日なのに、思ったより人が入ってました。 歩数計98607歩。 8月1日 神奈川新聞花火大会で、最初の少しを見ました。そごうの横の運河沿いが、あまり邪魔 されるものがなくて、人もそんなに多くなく穴場です。そごうの海側やベイクウォーターは人 がいっぱいだったり、方向がダメだったりで、ダメでした。 歩数計84392歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |
113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 |
129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 |
145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 |
161 | 162 | 163 | # | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 |
177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 |
193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 |
209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 |
225 | 226 | 227 |